ユーちゃん、シャルちゃんの病気で手いっぱいだったロンきゅ~ん。
この頃、猫のお部屋にもご飯を届けるだけで触れ合ってなかったと反省。
それで、夜ネコさんのお部屋で、なぜなぜ大会をしていたら…
おや、マオさん、このふくらみは何?
もしかして、マオさんに何か病変が??
オーマイガッ~
ドキドキして、マオさんを撫でまわしてみたら、
マオさんの右首に大きな毛玉ができていた。
嫌 . . . 本文を読む
昨日、初点滴はうまくいって喜んでいたロンきゅ~ん。
コンビニで、「恵方巻き」を買って夕飯に。
〇○ミリー〇ートで「海鮮恵方巻き」を買って食する。
デザートに
黒豆・きな粉・黒蜜の恵方巻き風クレープ巻を食べる。
明日は、一人でやれるかな?
多分やれるよね…と思いながら。
そして、本日、いよいよ。
習った手順通りにセッテング完了。
いつものようにキャリーに入れて . . . 本文を読む
昨日、先生とお約束した通り、
初点滴やりました。
手順は、すでに済ませてあったので、本日は、針を刺して点滴をするところのみ。
昨夜、キティちゃんの背中やロン兄の背中やユーちゃんの背中で練習。
皮のつかみ方。
ドキドキしながら、つかみ方を確認して、
いざ針を入れた!
………と思いきや、あらら…入ってないじゃん。
「手ごたえありま . . . 本文を読む
今日、ユーリィの点滴に行きました。
先生が早速、点滴セットを取り出し、
「今日からやってみますか?」
「先生、今日はやり方を教えてください。」
先生が、新しい点滴パックを取り出して、
「まず、レンジで人肌に温めます。」
はい?
「冷たいと猫ちゃんにはよくありませんよね。」
なるほど、これ、K先生が言っていた猫肌に温めていたということだな。
「新しいもので、まず、、この二重丸のとこ . . . 本文を読む
1月は、猫の病気がいろいろ発覚して、
その対応に追われ、
自然を振り返ることもしなかったなあ~と反省。
やっと、母から頂いた遺産で作った庭も完成し、
これから老後のためにロンきゅ~んが草取りに困らないようにした。
庭の名前は、「グリューン・ガルテン」(ドイツ語)
早い話が、「ミドリの庭」。母の名前がミドリなので…(笑)
英語で「グリーン・ガーデン」でもい . . . 本文を読む