ローズおばさん笑劇場

日々のちょっと笑えるエピソードを集めてみれば…

⑥学校へ

2008-12-04 09:54:32 | 色々…

ピンポーン そして涙の再会  

今から学校とお城山へ行くと一家

私も一緒に行くわ!っと私

 実家へ行くのも仕事に行くのもキャンセル(爆)

 急いで支度をしてご一緒した、

 学校の正門で記念写真(非公開)

そして… 職員室へ行き、いらっしゃった先生に事情話すと

見学を快く承諾、校舎を案内してくださった、

先生は頑張って英語でコミニケーション

何の授業か?子どもたちが地域の方(なか?)とお団子を作ってた

それをみんなで頂いた、

子どもたちは珍しそうに、でも可愛く近寄ってきた、

ここの学校の生徒だったんよ、と…説明、

しばしの時間を見学の後

先生にお礼を言って学校を後にした、

一家は何かお土産を先生に渡していた、

 後で(お礼の)電話をしたら校長室に飾っておきますと仰ってた、

 

 そして松山城へ…

                             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤日本食

2008-12-04 09:39:12 | 色々…
冬のある日、御一家を我が家へご招待した、
もちろんNちゃんとNちゃんの子どもたちも、

日本食は主人の釣ったお魚、
刺身、汁物、煮物(ジャガイモをもっちりと煮た、半日かけて)
あと、何を作ったかは忘れてしまったけど…

パパ同士もお話をしていた、
当時マレーシアのパパは日本語ペラペラだった
エンジニア同士で話が合った?

食事の後Nちゃんがお抹茶を点てた、

賑やかな時間はあっという間に過ぎて

数日後にお別れになった、
私はお別れの日に会えなかったけど
Nちゃんはお見送りできたのだろうか?
最後にママさん泣いてたと言ってたなぁ~…

あれから13年?14年?

              …そして再開
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ご招待

2008-12-04 09:33:40 | 色々…
Nちゃんと子どもたちとお宅へご招待されました、
お料理上手のママの手作りの異国の味をたっぷりと頂きました、
沢山の品数だったので何があったかよく覚えてないけど
薄くて丸いナンが沢山あった、どのお料理もスパイスが魅力ある、

家で真似して作っても出来ないのは香辛料の違いもあるし
腕もあるのだろう(汗) ママはお料理上手!!
お国では家事をした事が無いなんてホント?うそでしょう?
(メイドさんがいたらしい)



     「おばちゃんのカリーパイが食べたいなぁ~…」
      娘が言った、


            つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする