ローズおばさん笑劇場

日々のちょっと笑えるエピソードを集めてみれば…

エジプト展

2008-01-13 18:29:28 | 行事、催し
昨年の12月から開催されている「エジプト展」を見に行った、
凄い人…展示物をじっくりと見るのは無理…
それでもメインの物だけはじっくりと見なきゃねぇ~
発掘されたミイラの中で最古と言われている青いミイラマスク(セヌウのマスク)と木棺…
多くの鎮壇具…小さくて可愛くてなんて器用な仕事…(脱帽)
古代のロマンと文明の凄さを感じずにはいられない、
詳しくは↓

http://www.itv6.jp/egypt/midokoro.html#
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンデレラボーイ? | トップ | 干し柿 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした~ (eeko)
2008-01-13 22:34:49
こんばんわ~(●^▽^●)♪
あの人ごみの中でジックリ見るのは至難の技でしたでしょうねぇ~^^;
私が観たときは、今日ほど人はいませんでしたからジックリ観られました♪
でも、2回見ようとは思わない展示品でした。^^;
理由は、見てる間ズット~背筋がゾクゾク~~~
古代の霊がうじゃうじゃ・・・(;^_^A
返信する
eekoさん (ローズ)
2008-01-13 22:53:12
こんちは~

ゾクゾク~(怖)
現代の日本で言うと棺おけや死装束ですからねぇ~
それも使用済みの…

でも我が家には憑いて帰ってませんよ、
きっと美術館で展示の品々を見守っているのでしょうね。

返信する
ロマンですねぇ~。 (伊呂葉)
2008-01-15 12:22:57
こんにちは。

伊呂葉も見たいですぅ~。
テレビなどでエジプト文明の特集を組んでくれますね。まったく縁のない世界なんですが、凄く神秘的な時代に魅力がありますねぇ。

いや~。
実物のミイラや木棺は迫力あるんでしょうね~。
ミイラというのは人ですから、何千年も前の人がミイラだしても姿が残っているって、不思議ですねぇ~。

ヨーロッパではその昔にミイラを粉々にしてそれを呑むと健康にいいとかなんとかと言われて、競ってエジプトのミイラを盗んだそうですね。
罰当たりですねぇ~。

伊呂葉の街にも展示に来て欲しいですぅ~。
返信する
伊呂葉さん (ローズ)
2008-01-15 20:14:27
こんちは~
きっと伊呂葉さんの街でも開催されるのでは?
機会があったらぜひ行ってみてくださいな、

ミイラは居ませんでしたよ、
でも高貴な太古の霊が大勢お越しかも…

それと吉村教授とエジプトとの不思議な縁もかんじますよね、
調査最終日に彩色階段を発見したんですから…

ロマンだなあ~…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事、催し」カテゴリの最新記事