バレンタインだからってわけじゃないんですが、
こんなブローチ(って言うのでしょうか?)買いました。
いえね…3割引だったので(笑)
ギターですね、誰に贈るのかはご想像通り…
今朝の朝食です、
大根皮ごと千切りにしました、
バリバリシャリシャリしてて旦那も完食しました!
味噌汁は根菜類です、
魚は・・実はレトルト~~(爆)
○イキョウの冷凍の鯖の味噌煮・・
美味しいです、
手抜きも大事ですぅ~(汗)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
手作りの定義もアメリカ流で!
レトルトのピッツァに自分でトッピングして
レンジでチン!でも<手作り>です。
要は、出来合いでも盛り付けとか
一品の付けあわせで<手作り>になるってことです。
店屋ものを上手に利用していた江戸の長屋のおかみさんに見習いましょう。
このギター、フェンダーのストラト?
ちょっと違うような気も・・・。(^^;;
このギターはブローチです(爆)
胸元に付けるやつです、
息子に買ってやりました、
バレンタインですけん、
ちなみに息子のギターは
そのフェンダー…だそうです、
「フェンダー・ストラトキャスター」
趣味は一生、
就職先の社長も理解してくれてるようです、
春ですねぇ~。
デザインが春らしくて、お邪魔するのが楽しくなりますね~。
コーヒーとケーキ、伊呂葉もお気に入りのひとときですよ~。
綺麗なギターのブローチですねぇ。
そうかぁ…バレンタインというと真っ先にチョコを思い浮かべてしまうんですが、ギターがご趣味の息子さんにはもってこいのプレゼントですね。
またまた吃驚。
レトルトのサバの味噌煮ってものがあるんですかぁ~。鯖の味噌煮って時間が掛かりますからねぇ、伊呂葉なんぞ、ここ何年も作っていませんよ~爆。
いやいや、黙っていればわかりまらんわぁ。
ふふふ、鯖の味噌煮とおろし煮はいつも常備。
塩分控えめで結構美味しい。お助けマンよね~。
楽器のアクセサリーは喜びますねー。
社会人になってもぜひ続けてくださいな。
娘もアマオケ所属。生活に張りが出るから
続けてよかったと言ってます。
大根皮のキンピラうまくできましたよー。
オツな一品。お弁当にも入れました。感謝!!