屏風も出しました~(笑)
我が家のお雛様、
これは娘のです、私のはありません、
雛人形は女の子それぞれにある物なのでしょうが、
実家には1つ…つまり長女である姉の物しかありませんでした、
きっと昔の家庭はそういったものだったのでは?っと思いますが…
(従妹の家にはそれぞれの女の子にありましたが・・)
(娘のは)段飾りではなくて内裏雛を買ってもらいました(実家に)
今の住宅事情を考えるととても大きなお雛様を飾るのは無理…
それに娘が嫁ぐ時にも持っていけるようにと小さな物を選びました、
お雛様…
実家のお雛様は…
お内裏様とお雛様~♪
あと…三人官女、五人囃子、右大臣、左大臣、(泣き笑い)仕丁…
計15名ですね(笑)
三人官女の1人は既婚者なのでお歯黒です、
雪洞、お道具などなど・・・
賑やかなものです、それにガラスケースの日本人形がココゾ狭しと座敷の床の間に並ぶのです、
その昔実家ではその全てが姉への贈り物でしたね、
私のは?市松人形が1体ありました(笑)
4月3日には白酒でも買ってこようかな~
ちょっとずれてたら…(汗)
良かったですね~
きっと咄嗟に受け身になったんですね~
日頃の武道が役立ったのでしょうねぇ~
こんな時こそ石田散薬があれば…(笑)
お大事にしてください。
お気遣いありがとうございます。
接骨院へ行きました。
痛みはかなりよくなりました。
ちょっとずれたら背骨を打ったかもと言われました。あぶなかったです~
あらららら…
大変ですね、大丈夫ですかぁ?
今日より明日の方が痛いかも…
息したら痛くないですか?
痛いようなら病院へ…
お大事にしてくださいね。
御殿付き…従妹が持ってました、
楽しそう~って思いましたね~。
菱餅に蛤…
直ぐにお下がりにして頂かないと~(笑)
屏風があるとぐっと華やかですねー。
御殿付きがあるのですか。また豪華ですね。
うちの地域は昔は菱餅の上に蛤を載せて供えたそうです。生臭くなかったのかしら。
納戸を片付けていたら、足場から落ちて背中を打ちました。慣れないことをしたバツかも。今膏薬を貼ってます~
妹さん、嫁ぐ時に買ったのですか?
それは喜ばれたでしょうねぇ~
並べ方…あはは五人囃子になるともう分りませんわぁ~…
母も説明書見ながら飾ってたと思います。
大きな楽器順ね…なるほど。
☆マックスパパさん、こんばんは~
色々大変ですね、
でも毅然として、受け止めてください、
クサクサしても逃避はしないで男らしく!!
こんなのなんてことありませんよ、
誰かが怪我したわけじゃない、
取り返しのつかないことしたんじゃない、
明るく考えてください。
やったことは良い事と思います、
でも悲しいかな○○員…
叩かれるんですよねぇ~…
男は愛嬌、女は度胸(反対だって?)
嫌な思いした分きっと良い事もあると思うよ。
なにより子どもたちの笑顔…これが宝です。
なんかまとまりなくて…ごめんね。
☆pinkyさん、こんばんは~
御殿付きも良いですよね~
オママゴトみたいって思ってました、
お家だぁ~!!みたいに。
お雛様のお道具って中も絵があるんですよねぇ~…
高いはずです。
いつもありがとうございます!
うちのは、私の雛人形なので御殿付きの時代のものです。しかし、ここ最近はお人形のみ飾っています。
やはり、金屏風を立てると一層華やかですねぇ。
きたこ様
良いことをお聞きしました。後でちゃんと並んで いるかチェックしてきます。
書き込みありがとう・・・チョッとだけ元気をもらいました(笑)
明日の一番に呼び出しをいただき、正式な処分を受けるようになりました。
さて、我が家のお雛様。
今年二度目の「出さず終い」
一度目はちょうど引越しで、今回は暇が無かったとの言い訳です(笑)
姉さんもお付き合いが広くて大変でしょうが、私のようなおじさんにお付き合い(特に書き込み)していただくと本当に嬉しいです!
いつもありがとう!!!
妹が結婚する時、
今うちにある雛人形は、おねえちゃんのだから、
というわけで、
確か、買って持たせたような記憶が・・・。(^^;;
京風のひいなの位置ですが、
確か京にいらした頃の天皇家の並びに由来するらしいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q103169260
五人囃子の位置も分からなかったんで、
歌舞伎の松羽目物のときの鳴り物の位置を思い出して、
置いてみました。
(左から太鼓、大鼓、小鼓、謡、笛・・・惜しい!
だって、三味線と謡は後なんだもん。(爆)
↑
まんざらはずれでもなかったようです。(^^;;