![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/3da9e42883d2706a397ca1caa874d95f.jpg)
朝10時前に札幌駅着
市内車窓観光の後 小樽へ・・・
迎賓館でいくら丼を頂きました、
いくらはもちろん、お味噌汁が美味でした~。
小樽迎賓館
http://www.otaru-kihinkan.jp/index.html
小樽で散策、お買い物の後、札幌のホテルへチェックイン
荷物を置いて街へくりだしました~
すすきの、大通りを散策後…
地下鉄で白樺山荘へラーメンを食べに行きました、
いるかさんのお勧めのお店です、
( …札幌の地下鉄の電車は車幅が広かったです、流石大地ですね、)
満席だったので少し待ち、私は醤油、友達は味噌を頂きました、
めちゃくちゃ美味しかったです!!
…つづく
ご無事にお帰りになられたご様子、何よりですね。
小樽ですか…。
落ち着いた異国情緒を感じる、とても魅力的な街ですね。
水のある風景っていうのは、見ていても飽きないですね。
うわぁ~ラーメンが美味しそうですぅ~。
ラーメンもそうですが、北の大地で戴くお食事は、さぞかし美味しいでしょうね。
以前北海道にお邪魔させていただいたときの、じゃが芋の大きなこと、その上大きくてもほっこりと美味しかったのが忘れられません。
私はレンタカーを借りて移動したんですね。
道が真っ直ぐで広くて、私のような運転が下手でも気持ちが良かったですよ。
レンタカー、良いですね、
次回にはそうしようかな…
車でどのくらいの距離を移動したのですか???
2人が交代ならけっこう長距離大丈夫かなぁ?
昔に比べたら北海道も安く行けるようになりました、
数年後にまた行けると良いな、
小樽は良いですね、じっくりと時間かけてショッピングとかしたいなぁ~…
(今回は娘のピアスとグラス1個買っただけ…)
独身時代は一人でよく行ったけど、ずいぶん列車でも短い時間で行けるようになってます。
オルゴール堂とか行ったかなぁ・・・
私は古いオルゴールがたくさんあるここが大好きです。
白樺山荘、喜んで頂けて本当に嬉しいです。
また是非来てくださいね。
小樽はまた行きたいです、
できればゆっくりと…
教えてもらってホントに感謝です、
「ヤバ旨!」でしたよ、
いるかさんも今度醤油も召し上がってみてください、
美味しいですよ!!!
うんうん、ぜったいにまた行きます!!
小樽の運河、独特な雰囲気ですね。
にしん御殿の天井は豪華。昔は大漁だったのね。でもにしんはあまり食べたことはないなぁ。
「会いたい気持ちがままーなーらーぬ~♪」歌ってしまいました(古い?)
古いかも・・・
って言いながら私も~
石狩挽歌だったりしますぅ~
そうですね、ニシン…
親より数の子の方を食べますよね~…
(って言ってもお正月だけですが…)
遅ればせながら、おかえりなさい。
小樽、行きましたよ、社員旅行で。(笑)
ただし、うちの場合、
忘年会を兼ねるんで、12月。
雪があって、タクシーの後輪がスリップして
怖かったです~。
ガラスの店は見られたんですが、
団体ですから、時間がなくて、
Royceと六花亭のチョコを、
雪印のアイスクリームを、
要するにお土産買うのに必死で、
海産物の食事すら、ゆっくりできませんでした・・・。
ローズさん、色々、ちゃんと行ってますよ、
えらい。
はい、ただいま!!
冬の小樽…それもまた素敵な気がします、
でも寒いのは苦手~~
小樽は見る所も買う所も多くて時間たっぷり欲しいですよね、
次回の旅でも小樽には行きたいです!
色々行ってる?
小走りでしたよ(笑)
どっと疲れが出て…
毎日夕食はあまり食べられませんでした…
歳を感じた数日間でしたぁ~
それでも旅は好きなのでまた行くぞ!!