goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

クィーン オブ スエーデン初開花&ティムが危篤です(ToT)

2010-06-10 17:32:00 | ★里子に出した薔薇(2016以前)
※本日は湿っぽいお話ばかりになります事、どうかお許し下さいませね


まずは本日の薔薇様ですわ
以前aki様より頂きましたクィーン オブ スエーデンが咲きましたの

aki様はブログはお持ちでは御座いませんが、メールやコメントを頂きましたり
とっても仲良くさせて頂いております大切な日影薔薇栽培友様symbol1
友情の証の薔薇様ですから、大切に大切にベランダでお育てしておりましたが
やっと・・・本日開花致しましたわ

まだ株が充実して御座いませんので、咲かせますのはこの1輪のみ。

aki様に「こんなに元気に育ってるわよ」とのご報告も兼ねましてUP致しましたの。

なんて可愛らしいお顔なのかしら!

咲いたお花はすぐに切りまして花瓶へ。
もっと株が充実しましたら沢山咲いて頂戴ね
aki様、素敵な薔薇を どうもありがとうkirakira2

そしてスエーデン女王様の開花を見計らいましたようにコチラが届きましたわase2

デビッド・オースチン社のカタログですのnote
昨年、カタログを取り寄せましたら今年も送って下さったのですが・・・
これって誘惑!?hi
でも!わたくし負けません事よ!
今年に入りまして自分でお迎え致しましたのは¥500の琴音様と、
オークションで落札致しました「かおり」のみ。
あとは全てお友達に頂きましたりプレゼントされました大切な薔薇様ですのよ。
その子達を立派にお育て致しますまで衝動買いは致しませんわgoo


お話は変わりますが・・・
昨日、気晴らしにと父を映画に連れ出しましたの
いくら手術まで絶対安静とは申しましても、お家に閉じこもっておりますと
余計な心配ばかり、私も父もしてしまいますし・・・
父ってば遺言状まで書く始末で御座いますのよnose4
それでは余計に滅入ってしまいますものね。
以前から「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」が観たいと言っておりましたので
そちらを観に出かけたのですが・・・
劇場に着きましたら、父が突然「これが観たい!」downと言い出しまして・・・ase2

結局観ましたのは「孤高のメス」でしたのhospital
せっかく、わたくしが病気の不安を紛らわせて差し上げようと思いましたのに!

実は実家は代々、医療に携わっておりまして、普段の父でしたら、
仕事とプライベートがゴッチャになりますのを嫌いまして、ドラマは勿論、
ドキュメントなども一切、医療モノは見ませんでしたのよ。話も嫌います位exclamation2

(わたくしも一応は携わっておりましたが、別の職種も転々とase2
ですから その父が医療映画を観たがりますのは晴天の霹靂でしたの。
やっぱり初めての手術・・・頭から離れませんのね。
</object>

少々ガッカリ気味に観ました映画でしたが・・・!
これがどうして!!物凄く良かったのですわ!
例えば「ブラックジャック」や「医龍」やなどのような派手さは御座いませんが、
冒頭からラストまで一瞬たりとも目が離せませんでしたの。

地域医療や現代医療の現実・・・臓器移植問題・・・
多くは語りませんわ。是非ご覧になって下さいませ。お勧めですわ
決して娯楽で片付けられる映画では御座いません。

わたくしは母が死んだ時の事を思い出してしまいましたの。
母は生前からドナーになることを希望しておりましたのに、いざ倒れて
運ばれた病院では対処出来ず、脳死状態になってもドナーにすらなれませんで・・・
遺志を尊重して差しあげられませんでした。
ドナー登録をしていても運ばれる病院次第で出来ません事、その時初めて知ったのですわ。


父も母の事を考えていたのでしょうか?
それとも患者と自分を重ね合わせていたのか解りませんが
わたくしに隠れてコッソリと(バレバレでしたわ)号泣しておりましたましたの。
それが・・・とても印象的でしたわ。


映画では地域医療の問題でしたが・・・動物病院はもっと深刻ですの
実はセキセイインコのティム・キャンピーが元気がありませんの
昨日は煩い位に大騒ぎ&大ハシャギしておりましたのに
今朝は餌の催促すらせず、ずっと寝ておりますの。

(カメラ嫌いなので写真を撮りましたら一瞬目を開けましたが)

この子は雛の時に死に掛けて御座いますのでとても身体が弱いのですの。
鳥病院はただでさえ大混雑の上、予約制で急患を受け付けて貰えません
診て頂けるのは1週間後!
それだけ鳥専門医が不足しておりますの・・・
とりあえず栄養剤と保温で様子見をしておりますが心配ですわ・・・ase
鳥って死のギリギリまで元気を装いますので見た目に元気が御座いません時は
すでに危篤なのだそうですの。
一度は救えましたティムの命・・・・
再度奇跡が起こります事を祈っておりますの・・・horori

コメント欄、閉じさせて頂きます。
何か御座いましたら、また報告致しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする