昨日は良いお天気で絶好のガーデニング日和でしたわ♪
わたくし、長く咲いて頂きます為にビオラの切り戻しを行いましたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/e9ccdfb4ec9e225ead2f250c187ebbc6.jpg)
小さな草花で御座いますが、やっと自分の育てましたお花をお部屋に飾れます季節になりましたわ
さて!我が家では、頂き物の薔薇ですとか特別に思いいれの御座います薔薇、
また日影には耐えられません薔薇様は狭いベランダでお育てして御座います。
ベランダは同じく1日3時間程度ですが唯一、朝日が当たります場所で御座いまして
また気温も階下に比べましたら2~3℃高う御座いますの。
そのお陰で御座いましょうか?ベランダの薔薇達は今年は絶不調の階下の薔薇達に比べますと
ブラインドは多少御座いますが、ほぼ例年通りに蕾をあげて下さいましたわ
(※お花の写真は販売ショップのものです。参考までに)
ダーシー・バッセル
赤系のイングリッシュローズですの。
dreamrose様から賜りました薔薇苗ですわ![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
ピンクの素敵な香りのフレンチローズですの
imiさまから賜りました薔薇苗ですわ![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
クリストファー・マーロウ
こちらもdreamrose様から賜りました薔薇苗ですの![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
オレンジレッド~サーモンピンクへと変わりますイングリッシュローズですわ
クラウンプリンセスマルガリータ
日影薔薇栽培の大先輩のT様から賜りました苗ですの![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
アプリコットオレンジの綺麗なイングリッシュローズですわ
オロールドゥジャックマリー
ミエル様から頂きましたお花を、わたくしが勝手に挿し木致しまして根付きましたの
ギョーの薔薇。ショップの画像では白ですが、ピンクの複輪になりますのよ![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ダブルディライト
この薔薇は御馴染みで御座いますわね![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
2色のコントラストと素晴らしい香りで”トリプルディライト”とも言われますわ。
実際に咲きましたお姿は複輪部分がもっと赤に近い色になりますの
ガブリエル
mewmewさまから賜りました薔薇苗ですわ
随分と大きくなりましたの。
この薔薇は名前通り天使のようなお花が咲きますので開花が楽しみですわ
朝雲
ダブルディライトと並びまして、我が家1の派手な薔薇様(笑)
ですが、安定した花色や花付き、丈夫さなどを思いますと我が家には欠かせません薔薇様
本来ベランダでお育てする事も御座いません強い薔薇ですが、早く咲いて頂きたかったのですわ![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
マチルダ
この薔薇も同じく、ミエル様から頂いたお花を勝手に挿しましたら根付きましたの。
一旦品種間違えで桜桃さま宅へお嫁入り致しましたが、
無理を申し上げて出戻りさせて頂きましたの
(桜桃さま、ごめんね~)
アルブレヒトデューラーローズ
苗さまから賜りました薔薇苗ですの![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
赤やオレンジ、ピンクなどの色彩が混じりあった豊かな色彩の薔薇ですわ
ブラスバンド
この子は他の薔薇が絶好調でした昨年でしたのにブラインドばかりでしたの。
ですので今年は蕾があがりますまでベランダでお育て致します事にしましたの。
鮮やかなオレンジのお花で花弁の裏が黄味を帯びますのが素敵な薔薇ですわ
ルージュロワイヤル
ご存知、わたくしのHNにちなみました薔薇ですわ![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
昨年、わたくしのBDに(薔薇栽培に否定的な)ダーリンが初めてプレゼントして下さった薔薇
真紅の大輪の華やかな花姿も魅力ですが、香りも素晴らしいのですわ![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
かおり(切花品種)
この薔薇は本来、園芸種では御座いませんので苗は一般に流通して御座いません。
ヤフオクで小さな挿し木苗を落札致しましてお育て致しました、わたくしの本名と同じ名の薔薇
その後imiさまにも切花から挿して頂きまして我が家には2株御座います![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
・・・狭い狭いと申し上げながらも、かなりの数の薔薇苗がベランダに御座いますわね![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
この他に挿し木苗なども置いて御座いますので水遣りも一苦労ですの![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
下手致しましたら大事な枝をポキッと折ってしまいますし棘で血だらけになりますの~![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/55eb989327694c075ff93a8c3fe9eac4.jpg)
ベランダはこの通り!大変な事になって御座います
洗濯物なども絶対干せませんわ~![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
それでも薔薇に宜しゅう御座います午前中の日照を僅かな時間ながら得られますのはココのみ。
蕾が日影に耐えられます位、お育ち致しまして階下へ移動頂きますまでの我慢なのですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/e6e6135ea6feb44f15667769a353a5c4.jpg)
晴れました暖かい日の午前中は
ルーシェと
ティムもベランダで日光浴致しますが、
この時期だけは室内で我慢して頂いて御座いますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/e59c70279cf26e6a5feb5306355a56c8.jpg)
我が家は最初から日影覚悟の土地を購入致しまして建てましたので住居部分は2階なのですわ。
(1Fは客間とバス・トイレ、物置が御座います。室内も真っ暗なのですもの)
![「東北関東大震災」支援クリック募金 「東北関東大震災」支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150.gif)
ご支援、有難う御座います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/065c6c91aaee9dbf1d506dd4d585ba70.jpg)
バイク仲間の松本ふくろう様からミネラルウォーターを沢山頂きました!
多分、販売個数制限の御座います中、貯めて下さったのでしょう。色々な銘柄のお水でした。
そのお気持ちが何よりも有難く嬉しかったのですわ。
ふくろうちゃん、どうもありがとう!
それからnagomi様からも猫達への義援金をお振込み頂きました。
nagomi様は毎月、定期的に支援頂いて御座います。
TNRを行なって御座いませんでも日々の猫の食費や砂代などはかかりますので助かって御座います。
nagomi様、いつも有難う御座います。
わたくし、長く咲いて頂きます為にビオラの切り戻しを行いましたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/e9ccdfb4ec9e225ead2f250c187ebbc6.jpg)
小さな草花で御座いますが、やっと自分の育てましたお花をお部屋に飾れます季節になりましたわ
さて!我が家では、頂き物の薔薇ですとか特別に思いいれの御座います薔薇、
また日影には耐えられません薔薇様は狭いベランダでお育てして御座います。
ベランダは同じく1日3時間程度ですが唯一、朝日が当たります場所で御座いまして
また気温も階下に比べましたら2~3℃高う御座いますの。
そのお陰で御座いましょうか?ベランダの薔薇達は今年は絶不調の階下の薔薇達に比べますと
ブラインドは多少御座いますが、ほぼ例年通りに蕾をあげて下さいましたわ
(※お花の写真は販売ショップのものです。参考までに)
ダーシー・バッセル
dreamrose様から賜りました薔薇苗ですわ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
imiさまから賜りました薔薇苗ですわ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
クリストファー・マーロウ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
オレンジレッド~サーモンピンクへと変わりますイングリッシュローズですわ
クラウンプリンセスマルガリータ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
アプリコットオレンジの綺麗なイングリッシュローズですわ
オロールドゥジャックマリー
ギョーの薔薇。ショップの画像では白ですが、ピンクの複輪になりますのよ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
ダブルディライト
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
2色のコントラストと素晴らしい香りで”トリプルディライト”とも言われますわ。
実際に咲きましたお姿は複輪部分がもっと赤に近い色になりますの
ガブリエル
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
この薔薇は名前通り天使のようなお花が咲きますので開花が楽しみですわ
朝雲
ですが、安定した花色や花付き、丈夫さなどを思いますと我が家には欠かせません薔薇様
本来ベランダでお育てする事も御座いません強い薔薇ですが、早く咲いて頂きたかったのですわ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
マチルダ
一旦品種間違えで桜桃さま宅へお嫁入り致しましたが、
無理を申し上げて出戻りさせて頂きましたの
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
アルブレヒトデューラーローズ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
赤やオレンジ、ピンクなどの色彩が混じりあった豊かな色彩の薔薇ですわ
ブラスバンド
ですので今年は蕾があがりますまでベランダでお育て致します事にしましたの。
鮮やかなオレンジのお花で花弁の裏が黄味を帯びますのが素敵な薔薇ですわ
ルージュロワイヤル
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
昨年、わたくしのBDに(薔薇栽培に否定的な)ダーリンが初めてプレゼントして下さった薔薇
真紅の大輪の華やかな花姿も魅力ですが、香りも素晴らしいのですわ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
かおり(切花品種)
ヤフオクで小さな挿し木苗を落札致しましてお育て致しました、わたくしの本名と同じ名の薔薇
その後imiさまにも切花から挿して頂きまして我が家には2株御座います
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
・・・狭い狭いと申し上げながらも、かなりの数の薔薇苗がベランダに御座いますわね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
この他に挿し木苗なども置いて御座いますので水遣りも一苦労ですの
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
下手致しましたら大事な枝をポキッと折ってしまいますし棘で血だらけになりますの~
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/55eb989327694c075ff93a8c3fe9eac4.jpg)
ベランダはこの通り!大変な事になって御座います
洗濯物なども絶対干せませんわ~
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
それでも薔薇に宜しゅう御座います午前中の日照を僅かな時間ながら得られますのはココのみ。
蕾が日影に耐えられます位、お育ち致しまして階下へ移動頂きますまでの我慢なのですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/e6e6135ea6feb44f15667769a353a5c4.jpg)
晴れました暖かい日の午前中は
![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
この時期だけは室内で我慢して頂いて御座いますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/e59c70279cf26e6a5feb5306355a56c8.jpg)
我が家は最初から日影覚悟の土地を購入致しまして建てましたので住居部分は2階なのですわ。
(1Fは客間とバス・トイレ、物置が御座います。室内も真っ暗なのですもの)
![「東北関東大震災」支援クリック募金 「東北関東大震災」支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150.gif)
ご支援、有難う御座います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/065c6c91aaee9dbf1d506dd4d585ba70.jpg)
バイク仲間の松本ふくろう様からミネラルウォーターを沢山頂きました!
多分、販売個数制限の御座います中、貯めて下さったのでしょう。色々な銘柄のお水でした。
そのお気持ちが何よりも有難く嬉しかったのですわ。
ふくろうちゃん、どうもありがとう!
それからnagomi様からも猫達への義援金をお振込み頂きました。
nagomi様は毎月、定期的に支援頂いて御座います。
TNRを行なって御座いませんでも日々の猫の食費や砂代などはかかりますので助かって御座います。
nagomi様、いつも有難う御座います。
福島第一原発20キロ圏内、22日午前0時に警戒区域に http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4705768.html 政府は、福島第一原発から20キロ圏内の南相馬市、双葉町、大熊町、富岡町、浪江町 などの一部に対し、22日の深夜0時に警戒区域の指定を行う方針を決め、 関係の市町村への連絡を始めました。 警戒区域になりますと、住民はおろか、今現在レスキューに入っております団体も立ち入り出来ません。 まだまだ助けられる命は沢山御座いますし、保護団体は決死の救助活動を行なっております。 何の為の「緊急災害時動物救援本部」なのでしょう? 「緊急災害時動物救援本部」を支援された皆様は”唯一の政府公認機関だから安心”または ”獣医師会などから組織されているので被災地での弱った動物の治療もしてくれるだろう” ”政府公認機関だから個人団体が立ち入れない区域にも入ってくれるだろう” ・・・そう信じていらっしゃった事と存じます。 が!「緊急災害時動物救援本部」では2.4億あまりの義援金を集めているに関わらず 現在まで国民や企業から募った支援物資の発送及び募金箱の設置しか行なっておりません。 それでは単なる義援金詐欺ですし、助けられるのに関わらず見殺しにした動物や飼い主に対し、命を金銭で贖う事は出来ません。 わたくし他、多くの賛同者は「緊急災害時動物救援本部」に対し 「直接動かないならば、せめて現地保護団体への支援をお願いします」と訴えて参りまして やっと条件付きで義援金の分配を始めましたが、やはり直接動く事はしないとの事。 千葉県の獣医師会に問い合わせしましたら、被災地への獣医師派遣は行なっていないそうです。 新潟の地震の時に派遣した際、あまりの悲惨さに疲労困憊状態で通常の業務に支障が出たそうで、 その時の教訓から今回の派遣は止めたのだそうです。 国が警戒区域の指定を行えば、福島県は従わざるを得ませんし、 勿論、「緊急災害時動物救援本部」も動きません! 「救助の為なら立ち入りの許可をして頂けるよう、世論で政府を動かしましょう! ※犬猫救済の輪さんによる嘆願書 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110411.html (首相官邸宛) http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110421.html (原子力安全・保安院宛)←ココが一番のネック ※横浜アニマルファミリーによる嘆願書 http://www.animal-family.org/index.php?itemid=1368 (この3つは文章をコピペするだけで送れます。原子力安全・保安院宛、追記しました) 皆様!動物達の命のカウントダウンが始まっています! 今からでも間に合います!むしろ、これからの為に! ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます |