皆様、連休は如何お過ごしでしょうか?
わたくしはGW初日はダーリンのラジコン走行会にお付き合い致しましたり
30日は父とダーリンとで群馬へ日帰りバスツアーに出かけて参りました![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
楽しくも日頃の運動不足が祟りまして疲れ果て、ゆっくり過ごそうと思っておりました本日。
大変な事が起きてしまいまして朝からバタバタと肉体労働で御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/77036189ba40ae70bb5f75c7985d55aa.jpg)
ダーリンが「ツルバラが外れているみたい」と起こされまして慌てて外へ出ましたら・・・
きゃ~~!
壁面誘引のツルバラ達の誘引ワイヤーが切れ、宙ぶらりん!
慌ててHCに走りまして補修部品を買求めまして、ダーリンにもお手伝い頂き修正致しましたが
この時期、薔薇の蔓は折れ易く、新芽は傷つき易く・・主幹までポッキリ![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
しかも!突風吹きすさびます中の作業で御座いました故、人間も薔薇も傷だらけ![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
ダメージ最大MAXで御座います
葉が去年の数倍、茂りました時に対策をしておくべきでしたわ
枝だけでなく主幹も折れてしまって御座いますので果たして回復して下さいますか・・・
せめて花後でしたら諦めも付きますが・・・これからという矢先で御座いましょう?
わたくし、立ち直れませんかも・・・![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
さて!気を取り直しましてGW前半のご報告を・・・![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
今朝、これが御座いませんでしたらルンルン気分でのご報告でしたが・・・
かなり落ち込んで御座いますので簡単に![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
4月30日。最寄り駅に集合致しまして読売旅行のバスに乗り込みましたの。
最初の行き先は館林つつじヶ岡公園ですわ
丁度つつじの満開の時期で御座いまして美しゅう御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/f4181acd62d14288714742c070ab0074.jpg)
山つつじがメインで御座いましたが色々な種類に圧倒されましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/f74628db25d0b78a5a23f83493eaeecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/42de68ca232201c226c0e1caf97fad6c.jpg)
こんなツツジも可愛らしゅう御座いますわ。
父との2ショット。
お次は苺狩りで御座います![strawberry](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/strawberry.png)
お昼御飯は「お花見弁当」が配られましたので思う存分、苺を堪能出来ましたわ![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
(お弁当はお腹が空きました際に好きな時に食べられますもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/ad17c623dd185f6ac2fad776e3aae83d.jpg)
苺でお腹イッパイになりましたら龍真寺ぼたん園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/43d164928d9845ada13e327357d61fca.jpg)
まだ見頃には早いと聞いて御座いましたが、思った以上に咲いて御座いましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/30f18d728d5ba95135d0b6233f60c55f.jpg)
1つ1つのお花が、わたくしの頭ほどの大きさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/849477b2bdca2920acdfd3eb45436b30.jpg)
こんなお花がお庭に咲いて御座いましたら どんなに素敵でしょう?(笑)
立てば芍薬、座れば牡丹??
・・・には程遠く御座いますわね![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/89309a2eb64da8f60b990d76d787221a.jpg)
ちなみに、このお寺、「呆け封じ観音」が御座いましてシッカリ御参り致しましたわ![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
そして最後はあしかがフラワーパークで藤の鑑賞でしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/b4d496ded558d7afd92f986ed9c03c34.jpg)
残念ながら、藤は咲き始めで御座いましたが園内、藤の良い香りでイッパイでしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/417ee1c63aefe31f92f10e02899e6c9f.jpg)
それだけでも幸せな気持ちにさせて頂けましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/926d3b9606fdb98dba9ffbb62a6878b4.jpg)
藤だけでは御座いませんで年間通しましてお花が楽しめそうな素敵な場所でしたわ。
何より、これで¥5800はお得でしたわ~
(なんて申しましたが旅費は全て父持ちでしたのですけれどね
)
日帰りバスツアーは初めての体験でしたが、機会が御座いましたらまた利用したいと思いますわ。
わたくしはGW初日はダーリンのラジコン走行会にお付き合い致しましたり
30日は父とダーリンとで群馬へ日帰りバスツアーに出かけて参りました
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
楽しくも日頃の運動不足が祟りまして疲れ果て、ゆっくり過ごそうと思っておりました本日。
大変な事が起きてしまいまして朝からバタバタと肉体労働で御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/77036189ba40ae70bb5f75c7985d55aa.jpg)
ダーリンが「ツルバラが外れているみたい」と起こされまして慌てて外へ出ましたら・・・
きゃ~~!
壁面誘引のツルバラ達の誘引ワイヤーが切れ、宙ぶらりん!
慌ててHCに走りまして補修部品を買求めまして、ダーリンにもお手伝い頂き修正致しましたが
この時期、薔薇の蔓は折れ易く、新芽は傷つき易く・・主幹までポッキリ
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
しかも!突風吹きすさびます中の作業で御座いました故、人間も薔薇も傷だらけ
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
ダメージ最大MAXで御座います
葉が去年の数倍、茂りました時に対策をしておくべきでしたわ
枝だけでなく主幹も折れてしまって御座いますので果たして回復して下さいますか・・・
せめて花後でしたら諦めも付きますが・・・これからという矢先で御座いましょう?
わたくし、立ち直れませんかも・・・
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
さて!気を取り直しましてGW前半のご報告を・・・
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
今朝、これが御座いませんでしたらルンルン気分でのご報告でしたが・・・
かなり落ち込んで御座いますので簡単に
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
4月30日。最寄り駅に集合致しまして読売旅行のバスに乗り込みましたの。
最初の行き先は館林つつじヶ岡公園ですわ
丁度つつじの満開の時期で御座いまして美しゅう御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/f4181acd62d14288714742c070ab0074.jpg)
山つつじがメインで御座いましたが色々な種類に圧倒されましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/f74628db25d0b78a5a23f83493eaeecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/42de68ca232201c226c0e1caf97fad6c.jpg)
こんなツツジも可愛らしゅう御座いますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/7a27e3c24f3f611e02d91f85472ed7e0.jpg)
お次は苺狩りで御座います
![strawberry](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/strawberry.png)
お昼御飯は「お花見弁当」が配られましたので思う存分、苺を堪能出来ましたわ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
(お弁当はお腹が空きました際に好きな時に食べられますもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/ad17c623dd185f6ac2fad776e3aae83d.jpg)
苺でお腹イッパイになりましたら龍真寺ぼたん園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/43d164928d9845ada13e327357d61fca.jpg)
まだ見頃には早いと聞いて御座いましたが、思った以上に咲いて御座いましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/30f18d728d5ba95135d0b6233f60c55f.jpg)
1つ1つのお花が、わたくしの頭ほどの大きさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/849477b2bdca2920acdfd3eb45436b30.jpg)
こんなお花がお庭に咲いて御座いましたら どんなに素敵でしょう?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/35b2e5f54c909f987efc1dd91525ff3f.jpg)
・・・には程遠く御座いますわね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/89309a2eb64da8f60b990d76d787221a.jpg)
ちなみに、このお寺、「呆け封じ観音」が御座いましてシッカリ御参り致しましたわ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
そして最後はあしかがフラワーパークで藤の鑑賞でしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/b4d496ded558d7afd92f986ed9c03c34.jpg)
残念ながら、藤は咲き始めで御座いましたが園内、藤の良い香りでイッパイでしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/417ee1c63aefe31f92f10e02899e6c9f.jpg)
それだけでも幸せな気持ちにさせて頂けましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/926d3b9606fdb98dba9ffbb62a6878b4.jpg)
藤だけでは御座いませんで年間通しましてお花が楽しめそうな素敵な場所でしたわ。
何より、これで¥5800はお得でしたわ~
(なんて申しましたが旅費は全て父持ちでしたのですけれどね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
日帰りバスツアーは初めての体験でしたが、機会が御座いましたらまた利用したいと思いますわ。
【 この情報を広めて・伝えて下さい! 】 飼主が同行すれば、区域内に残してきた動物を救助保護することが出来るそうです! どうか各避難所・避難者へ伝えて下さい、広めて下さい! 被災者さん達はこうした情報を入手する事がなかなか出来ずにいます! 近隣の方、ボランティアの方、知合いの方、どうか今すぐ教えてあげて下さい! それにより、命が助かるんです、悲しみを味わわなくて済むんです。 別の県などで救助に行けない方は救助依頼を! 社)UKC JAPAN アニマルレスキュー 救助依頼先→ タッズ母 携帯:090-1157-2499 アニマルエイド 救助依頼先→ 柴田 携帯:080-4422-2090/ 事務局 048-7261-1332 (Love&Lightさまブログより) ![]() 原発対策本部の現在の見解は「飼い主以外の救助要請は受け付けない」そうです! 飼い主の皆様、直接下記へ救助要請のお電話を! ●福島県原発対策本部 食品衛生課 電話:0245-21-7242 このGW中に被災動物のレスキューが一部再開されましたが、 お役所仕事と民間保護団体とでは「命の重さ」に温度差があるようで・・・ やはり捕獲・保護の経験豊富で志しの高い民間団体でないと無理なようです。 皆様!あと1歩です!もう一息です! 浪江町以外の他の市でも許可がおりますようにお願い致します! 引き続き嘆願メールの送信をお願い致します! ( ![]() |