ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ツルバラって最高!④☆コーネリア&台風の為、ERは全てカットしちゃいました。

2011-05-30 07:58:00 | ★枯れてしまった薔薇(10種)
台風は温帯低気圧に変わったようですが、昨夜は暴風雨が吹き荒れましたase2
地面には花弁がイッパイですが、風向きが良かったのか薔薇達は最悪の事態は免れましたわ~
花散らしの雨とでも申しましょうか?咲き誇って御座いました薔薇は無残に散り・・・
雨に弱い子は腐りましたようになって御座います。

ですので、品種によりましては撮り貯めました写真でのご紹介になります事をお許し下さいませね
幸いな事に我が家は日照条件の関係からか他所様よりも開花が遅く、未だ蕾の子も多いのですわ。
その蕾がダメになりませんでした事だけが幸いですの。symbol6

さて!本日ご紹介致しますのはアーチ誘引のコーネリアで御座います
(台風前の咲き始めの画像ですわ)

今までご紹介して御座いますブレーズスペリオール、バフビューティ、アンジェラ
全て伸びました蔓の上部以外は日影栽培。
我が家のほとんどが日影で御座いますが、木立薔薇と違いまして固定して御座いますので
お日様を求めての鉢移動が ままなりませんの。
ですから薔薇自身が頑張って上へ上へとお日様を求めて伸びて参りますの。

そんな日影の我が家の中で一番過酷な”日照0地帯”でお育てして御座いますコーネリア・・・

それでも今年も元気に咲いて下さいましたわ

昨年までは同じアーチにニュードーンと一緒に誘引して御座いましたが
お互いに大きくなりましたので鉢位置はそのままで、ニュードーンは横の壁面に誘引致しました。
お陰で今年のコーネリアは伸び伸びと咲いておりますわ

この薔薇は1つ1つがとっても小さくて、蕾の濃いピンクや咲いたお花の色も微妙な色合い。
小さくても奥行きの深い色合いの美しい薔薇なのですわ。

こちらは2階のベランダから見ました様子なのですわ~

この薔薇も繰り返し咲いて下さるので、これからビョーンとシュートが伸びてお花を付けますの。
そう致しましたら下からでも鑑賞出来ますが・・・今は上からの方が綺麗なのですわ。



実はねコーネリアが一番最初にお花が咲きました時
わたくしお花の小ささに落胆致しましたの。
イメージではバフ・ビューティのピンク版でしたのよ。
見事期待を裏切られましたが・・・(^^;
今では大好きな薔薇なのですわ
丈夫で日影にも耐え、可憐で良い香りなのですもの。



ちなみに株元近く、スカスカになりましたのでエモーションブルーを添わせましたの。



昨年この場所でお花が咲いて下さいましたので、
日影にも強いかなと(笑)
エモーションブルーが咲きましたら、
またお披露目致しますわ



ちなみに「アーチ」と申しましてもお恥ずかしい位の小さなアーチですの。


購入当初の画像ですわ。
地面がコンクリですので鉢を内側に入れまして
重石代わりにして御座いますの。


素っ気無いアーチで御座いますが・・・お値段が格安ですのと
主役は薔薇で御座いますものね、シンプルで構いませんのよwink
しかも、45ℓ入りの鉢で重石をしているせいでしょうか?
固定して御座いませんのに、昨夜の暴風雨でも倒れたりしませんで一安心です。
ベランダでの薔薇栽培にもお勧めのアーチですわheart


こちらは咲き進みましたER、ウィンチェスター・キャシドラル
この状態ですと、少し触れましただけでハラハラと散ってしまいますの。
花弁が散らかります前にカット致しました

クィーンオブスエーデン
こちらは一番綺麗な時期ですが、最後の1輪・・・
切花に致しまして室内で鑑賞致しますわ。

イングリッシュローズ、美しゅう御座いますが散るのが早う御座いますのが悲しいですわ。
台風に例年より大幅に早い梅雨入り・・・
今年は薔薇にとりまして受難の年で御座いますわね

雨が上がりましたら、花弁掃除に花ガラ摘み、薔薇全体の損傷具合の確認と消毒と・・・
忙しくなりそうですわ~~




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
¥100単位でも¥1000単位でも構いません。

不妊手術代や御飯代が底を付いております。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
(このブログをご覧頂いて御座いますお友達の皆様は、出来ましたら直接
わたくしにお願い致します。(猫の輪様から差し引かれます手数料分が勿体無いのです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする