本日の薔薇はDAジュリエットで御座いま~す。

切花専用のイングリッシュローズです。

過去ログを辿って頂けると解りますが結構早くから咲き始めて・・・
花が散りやすいイングリッシュローズですのに今まで咲き続けたのは流石、切花品種。

ステムが長いのも切花品種ならでは・・・ですね。

咲き始めのオレンジがかったピンクから・・・退色すると優しい色合いに。

こうして比べると解り易いですね(笑)

薔薇が咲くのは嬉しいのですが散り際になり始めて記録が追いつきません。
ルーシェの看病も自分の療養も御座いますし、少々パニック。
ルーシェの余命宣告から一ヶ月。泣疲れ、看病疲れも出てきました。
最悪、写真のみUPする形になるかも知れません。
応援頂いているのにお返事も無しで、その上記事も手抜で申し訳ないです。
今日はチョット古い動画を見つけたのでUPしますね。
まだ今のお家に引っ越す前・・・ボロ・アパートで散らかっていて恥ずかしいのですが
10年前のまだ若かった頃のルーシェです。
(とはいえ、10歳近いのですでにシニアですけど)
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/201605114zPdygp4/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="珍しく何か喋るルーシェ" sj="54000" d="42" w="448" h="331" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
ルーシェは寡黙な猫で滅多に声を出さないので、とてもレアなルーシェの「声」です。

いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
ルーシェに残された僅かな時間を目イッパイ、ルーシェの為に使わせて下さいね。
薔薇の季節になりましたし、こんな風にルーシェが熟睡している時間を利用して
花々の記録とルーシェの病状を記して行きたいと思っております。
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。
御用の方は
拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote" target="_blank"><img style="border: none;" type="text/javascript" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


過去ログを辿って頂けると解りますが結構早くから咲き始めて・・・
花が散りやすいイングリッシュローズですのに今まで咲き続けたのは流石、切花品種。

ステムが長いのも切花品種ならでは・・・ですね。

咲き始めのオレンジがかったピンクから・・・退色すると優しい色合いに。

こうして比べると解り易いですね(笑)

薔薇が咲くのは嬉しいのですが散り際になり始めて記録が追いつきません。
ルーシェの看病も自分の療養も御座いますし、少々パニック。
ルーシェの余命宣告から一ヶ月。泣疲れ、看病疲れも出てきました。
最悪、写真のみUPする形になるかも知れません。
応援頂いているのにお返事も無しで、その上記事も手抜で申し訳ないです。
今日はチョット古い動画を見つけたのでUPしますね。
まだ今のお家に引っ越す前・・・ボロ・アパートで散らかっていて恥ずかしいのですが
10年前のまだ若かった頃のルーシェです。
(とはいえ、10歳近いのですでにシニアですけど)
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/201605114zPdygp4/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="珍しく何か喋るルーシェ" sj="54000" d="42" w="448" h="331" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
ルーシェは寡黙な猫で滅多に声を出さないので、とてもレアなルーシェの「声」です。

いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
ルーシェに残された僅かな時間を目イッパイ、ルーシェの為に使わせて下さいね。
薔薇の季節になりましたし、こんな風にルーシェが熟睡している時間を利用して
花々の記録とルーシェの病状を記して行きたいと思っております。
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。
御用の方は

(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote" target="_blank"><img style="border: none;" type="text/javascript" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます