先日まで芽吹きが始まりましたばかりでした壁面のツルバラ達・・・
日毎に緑が濃くなって参りました
まずは北側壁面~窓辺誘引のブレーズスペリオール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/5eb26912ac86bdd526c846474a948547.jpg)
西側窓辺誘引のバフ・ビューティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/1e00fafe534725e8aadf317714eedfca.jpg)
そしてその横の壁面に誘引して御座いますアンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/bdd62531f7bf81f19f511423635e8edd.jpg)
バイクガレージの壁面誘引のニュー・ドーン
そしてアーチ誘引のコーネリア
どの薔薇も日照のほとんど御座いません過酷な環境で御座います故、
特に日影に強い品種ばかりなのですわ![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
現在は枝葉を伸ばしますのに精一杯で蕾は見られませんが・・・
木立薔薇のように日差しを求めまして移動致します事もままなりませんが・・・
毎年、過酷な条件ですのに健気に沢山お花を付けて下さいますのよ![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
今の日影の家に引っ越して参りました当初は薔薇やお花の栽培は諦めて御座いましたが・・・
この子達のお陰で勇気を頂きましたの。
「最悪、壁面が緑で覆われるだけでもいいや」と思って御座いましたのですもの
薔薇の開花までは、まだまだ時間が御座いますが・・・
開花が遅れて心配して御座いました椿達が現在、我が家を彩って下さってますの
光源氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/936004a2adc4ddafd204a839dd69bdc9.jpg)
ピンク地に白の覆輪と絞り模様の美しい椿なのですわ
胡秋侘助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/52b2f76ea8964578b028579483a2abac.jpg)
光源氏を注文致しました際、間違って届きました品種ですの。
販売店様のご好意でそのまま頂いてしまいましたが・・・
和風の椿ですのに、意外にも洋風の花々とも合いますのよ![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
マーガレットデービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/cb6c685afca6cf3a06acc1d1d96e5bfe.jpg)
本来ですとピコティの筈なのですが・・・
まだまだ株が充実して御座いませんのか、我が家の子はピンクが強う御座います。
大輪の豪華な椿で大好きな品種ですの![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
さつま紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/d9748a23a0607dbcb2fc3bd2d943f5ab.jpg)
以前ご紹介致しましたので御馴染みですわね。
真紅の大輪の椿ですわ~。
フルグラントピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/2808a6f1cf7d48121fab6c9ab9bf8854.jpg)
この子も御馴染みですわね
我が家の椿の中で一番最初に咲き始めまして・・・現在も沢山咲いて御座います。
椿は花芽分化の時以外は日影で育てられますので、我が家にはピッタリの花木なのですわ。
お花が終わりましたら剪定致しまして小さく盆栽仕立てで鉢植えで育てて御座います。
薔薇が咲きますまで・・・他の花々に頑張って頂きませんとね
何時までも溶けませんでした雪のせいでダメになってしまったかと思われました水仙も咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/1555bdd31510697f07224a07da0c0cf7.jpg)
鉢に雑草が生えて御座いますのは目を瞑って下さいませね![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/def81e766a2af1837012c9a45d869417.jpg)
日も随分と長くなって参りまして・・・
暗黒の日影の我が家にも、ようやく春本番と申しましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/0c09ed0421d5f29eb58381004cae4e7f.jpg)
(解っていたら、その上に乗らないでね
)
日毎に緑が濃くなって参りました
まずは北側壁面~窓辺誘引のブレーズスペリオール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/5eb26912ac86bdd526c846474a948547.jpg)
西側窓辺誘引のバフ・ビューティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/1e00fafe534725e8aadf317714eedfca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/bdd62531f7bf81f19f511423635e8edd.jpg)
バイクガレージの壁面誘引のニュー・ドーン
どの薔薇も日照のほとんど御座いません過酷な環境で御座います故、
特に日影に強い品種ばかりなのですわ
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
現在は枝葉を伸ばしますのに精一杯で蕾は見られませんが・・・
木立薔薇のように日差しを求めまして移動致します事もままなりませんが・・・
毎年、過酷な条件ですのに健気に沢山お花を付けて下さいますのよ
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
今の日影の家に引っ越して参りました当初は薔薇やお花の栽培は諦めて御座いましたが・・・
この子達のお陰で勇気を頂きましたの。
「最悪、壁面が緑で覆われるだけでもいいや」と思って御座いましたのですもの
薔薇の開花までは、まだまだ時間が御座いますが・・・
開花が遅れて心配して御座いました椿達が現在、我が家を彩って下さってますの
光源氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/936004a2adc4ddafd204a839dd69bdc9.jpg)
胡秋侘助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/52b2f76ea8964578b028579483a2abac.jpg)
![]() 白地淡紅縦絞・一重・極小輪・12~2月・佗助・【庭木】 【ツバキ】椿 椿 胡秋侘助 |
販売店様のご好意でそのまま頂いてしまいましたが・・・
和風の椿ですのに、意外にも洋風の花々とも合いますのよ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
マーガレットデービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/cb6c685afca6cf3a06acc1d1d96e5bfe.jpg)
まだまだ株が充実して御座いませんのか、我が家の子はピンクが強う御座います。
大輪の豪華な椿で大好きな品種ですの
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
さつま紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/d9748a23a0607dbcb2fc3bd2d943f5ab.jpg)
真紅の大輪の椿ですわ~。
フルグラントピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/2808a6f1cf7d48121fab6c9ab9bf8854.jpg)
我が家の椿の中で一番最初に咲き始めまして・・・現在も沢山咲いて御座います。
椿は花芽分化の時以外は日影で育てられますので、我が家にはピッタリの花木なのですわ。
お花が終わりましたら剪定致しまして小さく盆栽仕立てで鉢植えで育てて御座います。
薔薇が咲きますまで・・・他の花々に頑張って頂きませんとね
何時までも溶けませんでした雪のせいでダメになってしまったかと思われました水仙も咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/1555bdd31510697f07224a07da0c0cf7.jpg)
鉢に雑草が生えて御座いますのは目を瞑って下さいませね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/def81e766a2af1837012c9a45d869417.jpg)
日も随分と長くなって参りまして・・・
暗黒の日影の我が家にも、ようやく春本番と申しましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/0c09ed0421d5f29eb58381004cae4e7f.jpg)
(解っていたら、その上に乗らないでね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます