高齢期の備え

高齢期の備えを考えます

高齢者と虐待

2019年11月06日 | 漫筆
・高齢の方への虐待が後を絶ちません。「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」を制定しなければならないほどです。

・虐待は、高齢の方のみならず子供や障害を持つ方など、いわゆる弱者に対して行われます。

・虐待の原因の一つに、投稿者は生き物の本能があるのではないかと思っています。鳥の子供が巣の中で兄弟を巣から追い落とす映像を見たことがあります。生き物には個体が自分のDNAだけを残すという性があり、強いものだけが生き残るようにするという本能が生き物にはあるのではないかと思っています。つまり弱いものを排除しようとする本能が生き物にはあるのではないでしょうか。

・投稿者は、こうした弱いものを排除する本能が人間の奥底に潜んでいるのではないかと恐れています。

・人間には、こうした本能を閉じ込めておくための理性を持っていると信じています。この理性を伸ばすためには、強者と弱者、若人と歳を重ねた方、健常と障碍、といった垣根をなくし、接する機会や交流する機会を設けることではないでしょうか。そうすることでみんな一緒となり強者と弱者がなくなれば強者が弱者を虐待することもなくなるのではないでしょうか。

・強者が集まり弱者を排除することは、やがて自分が弱い立場になったときには排除の対象となることではないでしょうか。「明日は我が身」というメッセージを発信することも大切なことの一つと考えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿