仕事の打ち合わせで久しぶりに行ったお台場は、
なぜか記憶にあるお台場とは印象の違うものでした。
昨日に引き続きゆりかもめの車窓から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/ad4856515a53eb2d86658b0404f8427c.jpg?random=bf3a9b33203833bcc5f6aecb7ef1e7d3)
▲
お台場をぐるっと一周して、かつての終点にほど近い青海駅から。
左にヴィーナス・フォートとパレット・タウン、
右奥に国際展示場ビッグサイトが見えます。
つい最近までは青海の二つ先の有明駅まででしたが、
最近延長工事が完成したらしく、
ゆりかもめは現在豊洲まで伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/dd7bb4db35cfed50e1399afa9e57979f.jpg?random=476ee1a9656ba1d72e1f97fb70f4e13d)
▲
最近開通した軌道の先には、有明テニスの森駅が見えますが、
この新しい区間にはまだ建物がまばらで見晴らしもよく、
運河をはさんで遠くのビル群が見える様子は、
かつてのお台場を彷彿とさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/71724873057fa8f7cc71060b7a34fe7e.jpg?random=55f5301d6709dee57f12f2fa5e0303f3)
▲
やがて右に迂回して、豊洲埠頭を縦断し、
延長した路線の終点、豊洲駅に到着します。
軌道の先には車止めがありますが、
その先はまだ造りかけの様子で、
左に迂回しそうなところで止まっています。
Wikipediaをみると、ゆりかもめは更に延長して勝鬨方面へ伸びるそうですが、
となるとやがて新橋へ戻るコースで、
東京湾埋立地環状線的な路線になるのでしょうか。
◆お台場2006◆
> NEXT > TOP
なぜか記憶にあるお台場とは印象の違うものでした。
昨日に引き続きゆりかもめの車窓から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/ad4856515a53eb2d86658b0404f8427c.jpg?random=bf3a9b33203833bcc5f6aecb7ef1e7d3)
▲
お台場をぐるっと一周して、かつての終点にほど近い青海駅から。
左にヴィーナス・フォートとパレット・タウン、
右奥に国際展示場ビッグサイトが見えます。
つい最近までは青海の二つ先の有明駅まででしたが、
最近延長工事が完成したらしく、
ゆりかもめは現在豊洲まで伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/dd7bb4db35cfed50e1399afa9e57979f.jpg?random=476ee1a9656ba1d72e1f97fb70f4e13d)
▲
最近開通した軌道の先には、有明テニスの森駅が見えますが、
この新しい区間にはまだ建物がまばらで見晴らしもよく、
運河をはさんで遠くのビル群が見える様子は、
かつてのお台場を彷彿とさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/71724873057fa8f7cc71060b7a34fe7e.jpg?random=55f5301d6709dee57f12f2fa5e0303f3)
▲
やがて右に迂回して、豊洲埠頭を縦断し、
延長した路線の終点、豊洲駅に到着します。
軌道の先には車止めがありますが、
その先はまだ造りかけの様子で、
左に迂回しそうなところで止まっています。
Wikipediaをみると、ゆりかもめは更に延長して勝鬨方面へ伸びるそうですが、
となるとやがて新橋へ戻るコースで、
東京湾埋立地環状線的な路線になるのでしょうか。
◆お台場2006◆
> NEXT > TOP