
フルーツもヨーグルトもどっちも好きで、毎日夕飯後に食べてます。
結構お腹いっぱいゴハン食べちゃうタイプなので、その後のフルーツとヨーグルトって相当な苦しみなんだけどw、その分のお腹を空けて夕飯をフィニッシュする大人の余裕がまだ持てません。
ヨーグルトやフルーツは朝のイメージ強いと思うけど、本当は夜の食べ物って知ってましたか?
こう見えてダイエットインストラクター、身体のことはお勉強済みです。
咀嚼が少ない柔らかい食べ物は、消化にいい=消化器系への負担が少ない食べ物なんです。
つまり、身体への負担が少ないってこと。
あとは「寝るだけ」の夜の方が向いていると言うわけ。
ちなみに、ヨーグルトをカルシウムやタンパク質と思って摂っている方も多いと思うけど、パッケージ側面の成分表を見てみて!

実は、含有量は炭水化物が1番多い。
フルーツと一緒に食べる場合、どちらも炭水化物の上に果糖も加わって圧倒的に糖質が上がります。
ダイエット中の方は、くれぐれもご注意ね!
こう見えて、ダイエットインストラクター。
ご相談などリモートでも対応しています。
ホームページから、お気軽にお問い合わせ下さい😊
Salon de Bootleg〜サロン・ド・ボートレッグ〜
そうか、知らなかった…。
勉強になりました!
これは、早く嫁さんに教えてあげないと、取り返しのつかないことになりそう…。
パッと見、成分の多い順になっていると勘違いしました。
原材料表示では無いですものね。
貴重な情報、ありがとうございました!
こんにちは😃
そんなんですよ、意外ですよね!
私もはじめて知った時は衝撃でした。笑
とは言え、食べていて身体が調子いいと感じているなら、そのまま続ければいいと思います。
食べる目的は、ダイエットだけではないと思うので😊