
栃木県日光市野口にある「深山茶屋」の深山もりそば大盛り1260円です。
結構、量の多い大盛りです。
つけ汁が三種類。
通常、山芋とうずらの卵、キノコ類入りの暖かいの。
暖かいやつがちょっとぬるいのでいまいちですが山芋とうずらは良いですね。


なかなかの自信家だなと思いましたが、蕎麦も美味いです。
腰もあり蕎麦の香りも良いです。
蕎麦湯は透明サラサラです。
今日は昨日に利用したドラ割が同じ範囲であれば2日間有効なので東北道を宇都宮まで。
そこから下道で深山茶屋を目指していると「佐貫観音」の案内があったので行ってみた。

これ?
岩山じゃん。
と思ったら

岸壁の中腹に線刻されているようです。

だいぶ風化しているようですが・・・

顔はわかります。

周りには洞窟やらいろいろ。




と、ちょっと寄り道して深山茶屋に開店と同時に到着しました。
食後はいろは坂を登り明智平。

まだ緑が多いです。
竜頭の滝あたりは少し色が付いたものも。


そして金精峠あたりは

結構、色付いています。
気温はまだ二桁でしたが涼しいです。
そして沼田に抜け道の駅白沢でリンゴソフト。

甘酸っぱいリンゴの味がします。
そして沼田市街を通り抜け永井食堂へ。

今日は食事の営業はしていないですがお土産は売ってます。

お土産売り場の営業時間外でも

自販機で買える(≧▽≦)
売る気満々ですね。
この2日間で走行距離が900km越え。
なかなかハードな2日間でした。
あー、ケツ痛い。
結構、量の多い大盛りです。
つけ汁が三種類。
通常、山芋とうずらの卵、キノコ類入りの暖かいの。
暖かいやつがちょっとぬるいのでいまいちですが山芋とうずらは良いですね。


なかなかの自信家だなと思いましたが、蕎麦も美味いです。
腰もあり蕎麦の香りも良いです。
蕎麦湯は透明サラサラです。
今日は昨日に利用したドラ割が同じ範囲であれば2日間有効なので東北道を宇都宮まで。
そこから下道で深山茶屋を目指していると「佐貫観音」の案内があったので行ってみた。

これ?
岩山じゃん。
と思ったら

岸壁の中腹に線刻されているようです。

だいぶ風化しているようですが・・・

顔はわかります。

周りには洞窟やらいろいろ。




と、ちょっと寄り道して深山茶屋に開店と同時に到着しました。
食後はいろは坂を登り明智平。

まだ緑が多いです。
竜頭の滝あたりは少し色が付いたものも。


そして金精峠あたりは

結構、色付いています。
気温はまだ二桁でしたが涼しいです。
そして沼田に抜け道の駅白沢でリンゴソフト。

甘酸っぱいリンゴの味がします。
そして沼田市街を通り抜け永井食堂へ。

今日は食事の営業はしていないですがお土産は売ってます。

お土産売り場の営業時間外でも

自販機で買える(≧▽≦)
売る気満々ですね。
この2日間で走行距離が900km越え。
なかなかハードな2日間でした。
あー、ケツ痛い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます