埼玉県本庄市西五十子にある「庵 菊水」(いおり きくすい)の三色せいろ1188円です。
右から北海道中標津、長野安曇野、新潟小千谷の各産地の蕎麦です。
どれも蕎麦の香りが良い感じで美味いです。
しかも真ん中の平打ちは、きしめん並みです。
出汁は辛め、蕎麦湯は白濁ですがサラサラ。
第二日曜は休みなので注意しましょう。
食後にプラプラと長瀞方面を走っていたら
「この先二輪通行止めまで5.5km」という標識がありました。
ので行ってみた。
県道287号線の間瀬峠への道です。
間瀬湖を過ぎたところから二輪通行止めです。
この県道287号の脇の林道が頭文字Dに出てくるらしいです。
そこは二輪通行止めじゃないみたい。
今度行ってみよう。
右から北海道中標津、長野安曇野、新潟小千谷の各産地の蕎麦です。
どれも蕎麦の香りが良い感じで美味いです。
しかも真ん中の平打ちは、きしめん並みです。
出汁は辛め、蕎麦湯は白濁ですがサラサラ。
第二日曜は休みなので注意しましょう。
食後にプラプラと長瀞方面を走っていたら
「この先二輪通行止めまで5.5km」という標識がありました。
ので行ってみた。
県道287号線の間瀬峠への道です。
間瀬湖を過ぎたところから二輪通行止めです。
この県道287号の脇の林道が頭文字Dに出てくるらしいです。
そこは二輪通行止めじゃないみたい。
今度行ってみよう。
(≧▽≦)
行ってみれば?(笑