![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/bb74ab863e7ad0b29ecb45bdab905479.jpg)
埼玉県越谷市神明町にある「いしいのそば」の十割そば大盛り1300円です。
綺麗に揃えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/324baecf7d6337fe192ab1e21e8044bd.jpg)
そのまま食べても美味しいです。
ここは10年以上前に来たことがあります。
本当は八潮の違うお店に行ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/8e7e5890275745233667733e2de699e4.jpg)
お休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/96da0f4ba59ad820f69c9c09efbfc416.jpg)
張り紙がしてあったのですがTwitterでは閉店となっていました。
腰痛悪化のようです。
腰が痛いと何もできなくなりますからね。
で、思い出して来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/3f7f7c62359f55e9f4fa26a7d2fca2d8.jpg)
今日は失敗していないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/3a747e706a138540c0ab01c9c9ecb92c.jpg)
店内は何屋さんかわからない状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/241d13865b25263f53b734fd72ff337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/77eda803d0594289d02cd0ec988623ee.jpg)
夜は居酒屋みたいですが。
蕎麦屋さんに行く前に、ちょこっと千葉に行ってきました。
午後から雨予報だったのでサッと行ってサッと帰ろうという魂胆。
「千葉 切り通し」で検索すると出てくる「燈籠坂大師の“切り通し”トンネル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/adb0270bc06399eab4a3430eef70755c.jpg)
ネットで見たのは白い門でしたが、真っ赤になってました。
門をくぐって真っ直ぐ行くとトンネルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/d83af5d4c73fd864451aca0c8a4c62b0.jpg)
それをくぐって右折すると切り通しがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/4a22ed4ae7429ea1607c73fb620a30ac.jpg)
車一台が通れるくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/711fc13c7cd78b8078d353c69be3cf5e.jpg)
上のほうは明治か大正、下の広がっているあたりが昭和になって掘られたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/236b22b980e7ce443f0cafc4e53f03c7.jpg)
ちらっと海も見て10時前には蕎麦屋に向かいました。
滞在時間は15分ほど。。。
綺麗に揃えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/324baecf7d6337fe192ab1e21e8044bd.jpg)
そのまま食べても美味しいです。
ここは10年以上前に来たことがあります。
本当は八潮の違うお店に行ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/8e7e5890275745233667733e2de699e4.jpg)
お休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/96da0f4ba59ad820f69c9c09efbfc416.jpg)
張り紙がしてあったのですがTwitterでは閉店となっていました。
腰痛悪化のようです。
腰が痛いと何もできなくなりますからね。
で、思い出して来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/3f7f7c62359f55e9f4fa26a7d2fca2d8.jpg)
今日は失敗していないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/3a747e706a138540c0ab01c9c9ecb92c.jpg)
店内は何屋さんかわからない状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/241d13865b25263f53b734fd72ff337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/77eda803d0594289d02cd0ec988623ee.jpg)
夜は居酒屋みたいですが。
蕎麦屋さんに行く前に、ちょこっと千葉に行ってきました。
午後から雨予報だったのでサッと行ってサッと帰ろうという魂胆。
「千葉 切り通し」で検索すると出てくる「燈籠坂大師の“切り通し”トンネル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/adb0270bc06399eab4a3430eef70755c.jpg)
ネットで見たのは白い門でしたが、真っ赤になってました。
門をくぐって真っ直ぐ行くとトンネルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/d83af5d4c73fd864451aca0c8a4c62b0.jpg)
それをくぐって右折すると切り通しがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/4a22ed4ae7429ea1607c73fb620a30ac.jpg)
車一台が通れるくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/711fc13c7cd78b8078d353c69be3cf5e.jpg)
上のほうは明治か大正、下の広がっているあたりが昭和になって掘られたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/236b22b980e7ce443f0cafc4e53f03c7.jpg)
ちらっと海も見て10時前には蕎麦屋に向かいました。
滞在時間は15分ほど。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます