ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

今、決まっていること

2011-08-30 | 各地での大会メモ
今秋 2つ大会を開催する予定です。
10月8日 小学生対象のトレラン大会
11月5日 一般対象のトレラン大会

いずれも「きこりの道」をメインにしたコースの予定です。
どのくらいの規模の大会になるのか?

もう少ししたら皆様に報告できると思いますので、しばらくお待ちください。

白馬スノーハープクロスカントリー大会で激走なのだ!

2011-07-23 | 各地での大会メモ
快晴!
コースコンディション良好

ケリー来日

メンバー
【Mt.on trail club】
1abebe 2satoko 3nabe 4azuma

【team hiro】
1tkc 2kotoe 3yuya 4hiroshi  
サポート ume

Go!Go!


urakov氏 激走!


abebe 18:35 区間順位23位  通過順位23位 わずかであるが昨年よりタイム短縮!TOPの重責見事果たしました!

satoko 22:45 区間順位30位  通過順位35位 すごい!大幅にタイム更新!おめでとう!

nabe 17:03 区間順位6位  通過順位16位  さすがエース。過去Mt.onのBEST timeをたたき出しました!

azuma 17:53 区間順位15位  通過順位14位 昨年よりタイムが落ちたのは私だけ・・・すみません。


みんなのおかげでチームBEST time更新!(私が頑張れば15分台も夢ではない)
今 年 1時間16分16秒 14位 
一昨年 1時間18分00秒 25位
昨 年 1時間22分35秒 12位

team hiro 初参戦での激走!お疲れさまでした。
既に「来年は・・・」なんて会話が出ていました。すっかり襷をつなげる魅力に取りつかれたようです。

今回はtkcとabebeのデッドヒートが面白かったですねぇ。

また来年も「激走」しましょう!
お疲れさまでした。





明日なのだ!

2011-07-22 | 各地での大会メモ
明日は白馬クロスカントリー大会
アンカーとして頑張ります。

それとsport35でブースを出店します。
こちらも頑張りたいと思います。

今年はカスタムインソールもやります。
インソールに興味のある方も、ない方もぜひブースへ!


azuma

塩嶺王城パークライン10マイルマラソン大会終了!

2011-05-30 | 各地での大会メモ
皆様、おつかれさまでした。怪我も無くみんな無事にゴール出来ましたね。筋肉痛はどうですか?出てますか?痛いですか?しかしそれもゴールが出来た痛み。気持ちイイじゃないですか!!次に繋げていきましょう!

去年の様子はこちらを見て頂くとして、、今回の大会報告を。

台風&異例の早さの梅雨と言うこともあって激しい雨降りの中のレースとなりました。気温は14℃と実は走れば快適な天候となりました。
コースは最初に小野まで標高を一気に落とし、小野から一気に岡谷まで登り返させるなかなかハードなコースでした。

僕は去年の話を聞いていたのでなるべく周りのペースに流されないように注意し「ここは大町だ、いつものコースを一人で走っているだけだ」と言い聞かせながら走りました。
結果は
タイム1時間21分48秒で総合172位でした。

相変わらずmt.onトップでゴール。

まだ余裕がありますね、キャプテン。あなたの背中が僕の目標でした。結局掴めず、、。

ちょっとは練習の成果があったみたい。

影では僕のことを呼び捨てにするらしいTKC。まだまだ負けませんよ。

ヒロシさんもコソ練頑張ってたみたいですねぇ。

なにはともあれ生憎の天気でしたが楽しかったですね!マウンテンバイクのスタートだとピリピリしたような空気になりますが、マラソンのスタートはリラックスして「行ってきマース!」みたいな雰囲気が好きです。

またみんなで参加しましょう!

タケ






今年もエントリーしたのだ!

2011-05-23 | 各地での大会メモ
7月23日に開催される
白馬スノーハープクロスカントリー大会 駅伝にエントリーしました。
今回で3年連続出場

(写真は昨年のもの)

メンバーも一緒ですが…

今回は出走順を変更しました。

①ABEBE
②satokoちゃん
③ナベ君
④azuma

エースのナベ君を最大に活かそうと…この順番にしました。

09年は12位 10年は25位
タイムは4分35秒短縮しています。

今年はどうなることでしょう。
楽しみです。

それとHiroshiさんやTKCがTEAMを結成するかも?
こっちも楽しみです。

ブースも出店します。
今年はカスタムインソールやりたいですね。

azuma

エントリーしたのだ!

2011-04-24 | 各地での大会メモ
昨年に引き続き
塩嶺王城パークライン10マイルマラソンにエントリーしました。

今年はTAKE・TKCが初参戦。(ナベ君・azumaも出場します)
皆、そろそろエントリーよろしくです。
所属は「Mt.on trail club」でお願いします。


TKCはランニングシューズを購入。
さぁ大会まで約1ヶ月。
否が応でも走んなきゃいけなくなりましたよ!

azuma

いびがわマラソン>ハーフ

2010-11-14 | 各地での大会メモ
いびがわマラソン|ハーフ走りました。
 
コース:揖斐川町(岐阜県)
距離:21km
時間:1時間54分10秒(グロスタイム)
メンバー:yamagonia
 
仕事が繁忙期で調整不足でした。
完走は大丈夫だと思いましたが、タイムが良くないだろうな~と思いました。
そういう訳で、スタート前はポジティブに考え、テンションを上げました~
 
紅葉、山から吹く風、手作りのステージ、看板、ボランティアの方々の応援。
ストレスない気持ちいい大会でした。
都市型のマラソン大会では味わえない雰囲気でした。
Qちゃん(高橋尚子さん)とハイタッチ2回もできて、ラッキーでした!
 
1週間禁酒したので、今日は呑みます(笑)

三河高原トレラン大会 ロング24K

2010-09-26 | 各地での大会メモ
会場:愛知県新城市
距離:24k
タイム:2時間32分08秒
順位:161人中71位(年齢別部門)

2年連続出場です。
どんな大会でもキツイですね。
頑張って走るのは。

途中で
マ・ウ・ン・ト・オン・オン・オン
シ・ラ・サ・ワ・ドウ・ドウ・モン
とブツブツ言いながら7拍子のリズムをとって登り坂を走り、
下り坂はkoketaのおサルさんばりの「ジャンプしながらステップ」をマネして駆け下りました。

Mt.onで多くの経験をしたことが今回のレースに活かされていると実感。
昨年登れなかった坂道を登りきった時は嬉しかったなぁ。
結局、それがあったから昨年以上の成績を残すことができたと思います。
あ~段々カラダのあちこちに痛みが…

azuma





明日は三河高原トレイルランニング大会

2010-09-25 | 各地での大会メモ
金・土曜と二軸運動の公開講座に奈良まで参加してきました。

ひと言で表現すると「非常に面白かった」
近い将来、日本のスポーツ界の常識を覆すと言っても過言ではないと思います。


明日は三河高原トレラン大会
24kmです。

移動とお勉強、明日の準備で、疲れ気味ですが
yamagonia君と楽しんで走ってきます。

azuma

第2回信州戸隠トレイルランレースエントリー

2010-09-06 | 各地での大会メモ
無謀にもエントリーしました、戸隠トレイルランレース。
最初は45キロではなく!25キロでー、、、なんて思っていたのですが結果、こうなりました。
先日野沢のトレイルランの様子がテレビ放送されていたんだけど、モチベーションが上がるどころか下がりました。
あんなんだったらどうしよう、、、、。
とにかく後には引けなくなったので頑張って体絞ります。

ところで、エントリー費用。宿泊しない場合は2000円アップの一万円。僕としては長野県人は逆に安くして欲しいんですけどー。
こういうイベントって県在住の人を囲い込むのが大切だと思うんだけどなぁ。

タケ

第13回白馬スノーハープクロスカントリー大会

2010-07-17 | 各地での大会メモ
大会名:2010 第13回白馬スノーハープクロスカントリー大会
出場種目:駅伝(リレー)の部 4k×4 一般男女混合(男3女1)
スタート:7月17日(土)15:40~
天候:晴れ時々曇
出場メンバー:nabe君、azuma、SATOKOちゃん、ABEBE
サポート:ume

昨年に引き続き同じメンバーで出場。4k×4 一般男女混合(男3女1)は47チーム参加。



連日の雨でコースは若干ぬかるみ気味。
天気は良かったのですが、とても蒸し暑いコンディション。
目標は「去年の自分達に勝つ!」



第一走者 nabe君TIME17:45区間順位17位:通過順位17位



密集する中のRUN…お疲れ様でした!



第二走者azuma Time17:03 区間順位7位:通過順位7位



ゴールした後、吐き気がしばらく止まりませんでした。



第三走者SATOKOちゃん Time24:08 区間順位40位:通過順位23位



蒸し暑い悪条件の中でのRUN…お疲れ様でした。



アンカーABEBE Time18:55 区間順位26位:通過順位25位



昨年よりタイムが速くなっていたABEBE。うるさいぐらい応援した効果…あった?

写真でご覧のとおり、メンバー皆ゴールした後、ヘロヘロです。
走っていると頭がクラっと酸欠状態のような感じになってしまいました。

Mt.onの結果は 1時間18分00秒 47チーム中25位

ちなみに昨年は 1時間22分35秒 42チーム中12位

タイムは縮んだのですが…それ以上に他の方々のレベルが高かった。
ちょっと素直に喜べないMt.onメンバー



8位入賞を秘かに狙っていたのですが…
表彰台は遠い。

残念…それでも着実にレベルUPはしています。
下を向かずに、これからも楽しく走りましょう!

メンバーの皆!お疲れ様でした!

azuma