ティータイム

~うつ病との生活を日々感じたことと共に綴っていきます~

2010年も過ぎて行きますね

2010-12-31 22:43:45 | 日記


ガーデンの樹




   見かけた鳥~雀でも鳩とも違うなぁ


もう、1時間余りで2010年ともお別れですね。

新しい年は、どんな年が待っているのだろう?いや、どんな年にしたいのだろうか?

世の中、いろいろなことがあり問題もたくさんあるけど、明るい希望の持てる2011年

になりますように

時間は何も変わらずに続いていくけれど、自分を変えていけるのは自分だと思うし、その

きっかけになることもいつ、どんな形でやってくるかもしれない。

今、心に病を抱えている方々、本当に辛い中の年明けで気持ちが沈んでいるかもしれませんよね。

時間はかかっても必ず、よい時が来ると信じています。希望を持って行きましょう

私も頑張らずに、病と付き合っていきます。

これからもヨロシクお願いします。 ありがとう



メタポ日記?

2010-12-29 23:52:10 | 日記
街中で見かけるフリーペーパーのポスト



今日から体重を1日2回、朝起きがけと寝る前に測定することになった

今まで保健所のメタポ傾向の人向けに講習会があったりして、受講してみたり

していたけど、あまり「これはまずい」という危機感がなかった。

今回は、危機感をすでに超えてはいますが、マズイ!とは思っている。


娘が年末年始で帰って来ましたが、仕事を辞めたのでこれからのことも考えなければ

なりません

診察日

2010-12-28 20:23:43 | 日記
今日はわりと暖かでした

と言っても気温はマイナスです。

二週間ぶりの診察日でした。

旅行の疲れはとれましたか? 眠れていますか?と聞かれて

気持ちが高ぶっているうちはあまり感じないけど、後で反動ってあるみたいです。

と言いました。しっかり薬は持って行ったんですが


それから同じ病院内にある健診センターで特定健診(メタポ健診)の指導も受けて

きました。保健師さんと栄養士さんにおもに食事の指導を受けてきました。

自分では気がつかないうちに食事の量も多いみたいでした。

なかなか取りずらい野菜も蒸して重増ししたり、丼ぶり物はご飯の量が多くなってしまう

事とか・・・動機づけ支援だったので次回は半年後だそうで一応、3kg減

目標ということになりました。せめて三か月後位に状況の指導、アドバイスが欲しいです。

帰りはバス時間のせいもあったけど、違う路線に乗って歩いて来ました。

久しぶりの外出でした




イブ

2010-12-24 20:48:21 | 日記
     どこのストリートかな・・人通りが少ないですね


今日は、午後から風が強くて、雪かき道具がカタカタいっています。

クリスマスイブですね

主人が早めに帰ってきたので、手巻きずしでお祝い(?)

久し振りで飲みました

今、MステでEXILEが歌っています

14人はさすがの迫力ですね・・・






アルバイト

2010-12-23 12:39:37 | 日記
今日は朝からが散ついています。

う~ん なんだか積もりそうです

息子が冬休みに入り、今日からバイトに行きました。

郵便局のバイトです。

今、高2になりましたが中3の時は1年間、ほとんど不登校でやきもきしました。

受験を控えていたし、出席日数は足りないし・・・担任と相談して本人の意思もあり

通信制の学校を選びました(週2回午後から登校)

そんな息子もバイトするまでの意欲や気持ちを持ってくれるようになり親としては

嬉しい限りです

不登校の子供たちが多いですね。思春期で親が聞いてもまともに答えが返ってこなかったり

最近はふざけなのか?いじめなのか?わからないようなケースも多いですね。

ことばの暴力もあります。○ねとか当たり前のように使われていて悲しくなります。

いろいろなケースがあると思いますが、自分の居場所がないのかな?とも思います。

難しい時代です