goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム

~うつ病との生活を日々感じたことと共に綴っていきます~

娘に会って来ました^^

2011-03-30 16:35:35 | 日記

今日は晴れです。風は冷たいけど、自転車で近くのスーパーまで買い物に行って来ました。

震災の影響で野菜などが高いかな?と思いましたが相変わらずでした。

最近は必要な分だけ買っています。

先週の土曜日から娘のところに行っていました。

新しい職場に変わることになり、新しく開院するクリニックです。

4月1日に開院予定で今は準備中とかで事務の仕事なので新しいPCやら事務機器の使い方を覚えるために遅くまで頑張っている様子でした。

札幌も駅前から大通までの地下通路ができたり、地下鉄も路線は3本ですが、生まれ育った札幌を離れて20年近くたつとなんだかすっかり変わってしまい、娘との待ち合わせにもアタフタするばかりで・汗

旭川に帰ってきたら、ドッと疲れて寝てばかりいました ハァ~

 

 


冷や汗ものの例会

2011-03-24 22:35:34 | 日記

かなり雪が溶けてきましたが、まだ風が冷たいです。

三寒四温で少しずつ春に近付いて行くのだと思います。

今日はボランティアの月1の例会でした。いつも行くHさんが腰痛でお休みでした。

バス時間を調べて出かけて行きました。連絡事項と各図書館、分室での状況の報告をしました。

話すのが苦手な私は読み聞かせ会の状況報告はいつもHさんまたは同じ分室で活動している別な人にお任せ状態でしたが、今日は私、ひとりです。アァ~ヤバいなあと心の中で思っていましたが、何とか切り抜け、笑いまでとってしまいました・笑

それから一冊絵本を読みました。「ばべるのとう」という聖書の中の話をわかりやすくアレンジした物です。

久し振りに人前で読みました~ウーン緊張しました。

家に帰ってきて、2時間位 寝てました ^^;  

主人には調子悪くならないようにと言われています A^^;         


診察日

2011-03-23 13:42:50 | 日記

今日は曇りです。

昨日は2週間ぶりの診察日でした。

先生に近況を話して、薬をもらってくるんですが、TVの地震の映像を長く見ていると調子が悪くなる人がいるそうで・・・ゴメンナサイ被災地の方々・・・気の毒に感じたり、自分のところもそうなるんではないか?という心配と~心を病んでいる人たちですから敏感になっているのでしょうね。

福島原発は放水で少しは収束に向かいつつあるのでしょうか?

電源が入ったから電力が復旧するとは思えません。水も放射能の影響が出てきているようですね。

 

 


息子の修学旅行

2011-03-19 20:48:41 | 日記

今日は、通信制の高校に通っている息子の学校に行って来ました。

中3で不登校になり一年間ほとんど学校に行っていなかったので、今の高校に三年間

通えていることも(週2回午後から登校)もありがたいことです。

今日は5月に予定している修学旅行の説明会でした。

関東方面を予定していたのですが、今回の震災で関西方面に変更するかもしれない

というお話でした。この非常時にきっと中止になったり、延期になるところもあると思いますが

子どもたちが楽しみにしている旅行なので、行かせてやりたいと思います。


講演会に行って来ました。

2011-03-17 22:07:05 | 日記

 

雪解けで道路ががたがたで車の通った後のわだちを歩いています。

 

今日は、ボランティアの読み聞かせ会で講師をお呼びして講演会がありました。

小児科の先生で人の脳を専門に研究している方でした~と言っても堅苦しい話ではなく

人間の脳のそれぞれの部位の働きや年齢とともに発達していく働きなどから入り

子どもとゲームやTVを見る時間と日常の生活リズムとの相関関係とか、親との関係

愛情を受けて育っていない子供たち、虐待を受けている子供たちが施設の中でどのように

大人に反応し、治療をしていくか?など・・・絵本と関係なさそうですが、多岐にわたる面から

読み聞かせの大切さを語ってくださいました。

誰でも本を読むことは認知症の予防になるとかは聞くでしょうが、声を出すことも大事なことだそうです。

一人でいると誰とも話さない日も出てきますものね~危ない、危ない。。。

声のことで一つ、男性の声と女性の声では声のトーンというかHzが違うためお腹にいる赤ちゃんなどはちゃんと父親と母親の声を聞きわけているそうです。