ティータイム

~うつ病との生活を日々感じたことと共に綴っていきます~

何もする気になれなくて・・・

2012-10-25 11:57:20 | 日記

朝晩、寒いくらいの気候になって来ました

今日は朝からいい天気ですが、何もする気になれなくてウダウダしています

今月は主人が単身赴任先から毎週のように帰ってきています 今日も週末休みが取れたようで帰ってきます。帰ってくるとそれなりに気も使います。

「部屋を片付けておかなけりゃ」とか「食事も一人でいたら野菜不足になるだろう」とか・・・

 

昨日はクリスチャンの友達に誘われて久しぶりに教会に行って来ました。みんなで賛美歌を歌ったり、牧師さんが聖書からお話してくれたり、短い時間でしたが楽しかったです

明日はメンタルの受診日です。ここのところ1か月に1度の受診になっています。薬も減薬できて体重も少しですが落ちてきました 


タバコのこと (^。^)y-.。o○

2012-10-13 13:21:08 | 日記

煙草を吸い始めてどのくらいになるだろう・・・

息子が生まれて そのころ主人の転勤や子育てのストレス、うつの調子もあまり良くなくて一本、二本と吸うようになって行った。

もう、19年にもなるんだなぁ~ 世間的には嫌煙の風潮が広まって久しいがこの頃自分が煙草を吸うことにとても罪悪感というか、肩身の狭さを感じている。

主人も家族も吸わないし、家が新しくなってから部屋が汚れるからと言うことで2Fのベランダでホタル族だ。

前回の受診時に主治医に相談してみた。先生曰く「今は、煙草に対してどこも厳しくなってきていますけど精神科の患者さんを診るときにそれがストレスになりイライラして薬の量が増えてしまうよりは、多少はいいと思いますけどご家族の気持ちもわかりますからこれからの季節のことも考えて話し合ってみてください。」だった。

吸うな!とか吸ってはいけないと自分で自分を追い込んでしまうと余計に吸いたくなったりするのだ

毎日こんなことを考えながらの喫煙は気分的にも憂鬱になる。せっかくの気分転換もそんな気分になれないのだ。

私はお酒はほとんど飲まない。主人が単身赴任先から帰ってくる時は、やチューハイを買ってきて用意しておく、もし私が「お酒は嫌いだから止めてくれない」と言ったら彼は止められるのだろうか?お酒だって煙草だって量が過ぎれば毒になるとは思う。でも、その人によって

その時に、それぞれ必要なものは違うと思うし・・・

これから雪が降るシーズンになり、悩んでいます

 


秋晴れなのに・・・

2012-10-04 12:48:48 | 日記

昨日、今日と秋晴れの爽やかなお天気です

数日前からウォーキングを再開しました 今は夜ではなく日中に近くの公園の散歩道というかウォーキングやジョギング、ランニング用に作られた道を歩いています。

でも、二度寝の習慣が治りません。1時間半~2時間位寝てしまいます

夜も早めに寝て、睡眠は十分に取っていると思うのですが・・・薬もジプレキサは完全に止めることができました。 どーしてかな?気持ちが緩んでいるのかな?


季節の変わり目?

2012-10-01 11:29:59 | 日記

今日から10月ですね 台風の影響なのか風が強いです

ここのところ、季節の変わり目のせいか?旅行の疲れなのか?体がすっきりしなくて

おまけに旅の途中でお土産の試食をした時に歯の詰めものが取れてしまい、今歯医者に通院中です 小さな虫歯もいくつか見つかり治療中(旅行中に痛みださなくてよかったです

楽しいことの後にはいろいろとあるもので、義父が心臓が悪くて入院 高齢なので入退院を繰り返していますが心配でもあります。

 

今日から10月 今年の夏は暑かった 皆さん、夏の疲れが出る頃ですね。ご自愛くださいね。