煙草を吸い始めてどのくらいになるだろう・・・
息子が生まれて そのころ主人の転勤や子育てのストレス、うつの調子もあまり良くなくて一本、二本と吸うようになって行った。
もう、19年にもなるんだなぁ~ 世間的には嫌煙の風潮が広まって久しいがこの頃自分が煙草を吸うことにとても罪悪感というか、肩身の狭さを感じている。
主人も家族も吸わないし、家が新しくなってから部屋が汚れるからと言うことで2Fのベランダでホタル族だ。
前回の受診時に主治医に相談してみた。先生曰く「今は、煙草に対してどこも厳しくなってきていますけど精神科の患者さんを診るときにそれがストレスになりイライラして薬の量が増えてしまうよりは、多少はいいと思いますけどご家族の気持ちもわかりますからこれからの季節のことも考えて話し合ってみてください。」だった。
吸うな!とか吸ってはいけないと自分で自分を追い込んでしまうと余計に吸いたくなったりするのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
毎日こんなことを考えながらの喫煙は気分的にも憂鬱になる。せっかくの気分転換もそんな気分になれないのだ。
私はお酒はほとんど飲まない。主人が単身赴任先から帰ってくる時は、
やチューハイを買ってきて用意しておく、もし私が「お酒は嫌いだから止めてくれない
」と言ったら彼は止められるのだろうか?お酒だって煙草だって量が過ぎれば毒になるとは思う。でも、その人によって
その時に、それぞれ必要なものは違うと思うし・・・
これから雪が降るシーズンになり、悩んでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)