ティータイム

~うつ病との生活を日々感じたことと共に綴っていきます~

ハイボール

2010-01-31 22:19:31 | 日記
今日は朝からでした。

主人が休みで除雪もしてくれたので、ラクちんでした

雪かきも運動、ダイエットと思えるうちはいいのですが~


                  



最近、ウィスキーって飲まないよなと思っていました。

戸棚の中に2~3本あるけど、飾りみたいに並んでいるだけ・・・

先日、某TV番組でウィスキーを取り上げた番組がありました。

チューハイやビールに押されてウィスキーを飲む人が少なくなって
来ていて、一般的に受け入れられるおいしい飲み方を考え出すまでの
さまざまな開発をドラマ化(番組内)にしたものでした

私も早速、ハイボール(ウィスキー1:4炭酸、でレモン汁を少ししぼる)
を飲んでみました。おいしい飲み方

しばらく、はまりそうです

(角ハイボール、缶のも売ってます。サントリー)

うつと向き合いながら

2010-01-29 20:05:49 | 日記
今日もです。

夜半から明日にかけて積雪も多くなりそうです


                    


私は、ウツ病と診断されてからもう25年余りたちます。

その前に通院歴はありましたが神経衰弱とか離人症(今は解離性障害というのでしょうか?)と言われていました。

ある事がきっかけで、向かうはずの怒りの感情が相手にではなく、自分の内側に
向いてしまいました。
私は、自分の感情を表に出すことができなくなりました。
苦しかったです。

心の底で蠢いている感情とはうらはらに周りに対して異常に過敏になりました。

いつも自分が悪いと思うようになっていました。

私は、入院しました。医師は「心理的なものが原因です。」と言ったそうです。

「もう、こんな状態になってしまい治らない」と思っていました。
普通の感情なんて戻ってこない。寡黙でした。

あれから25年余り、辛い心合わせ持ちながら、結婚し子供も授かりここまで
来ることができました。
ODもありました。

さまざまな症状やこだわってしまうところはあります。
でもそれが今の自分です。

これからも薬は服薬しつつ、通院して精神療法を受けながら生きていくのだろうと
思います。

完全な人間なんていません。みんなどこかが悪かったり(病気に限らず)欠けている
所があったり、だから人は愛される存在なのではないでしょうか?







頑張りすぎずに休むことを知る

2010-01-28 20:18:37 | 日記
今日は、気温が上がり暖かな一日でした。

天気はでしたが、午後からチラチラ

降りだして、除雪したら気温が緩んだせいか重たい雪でした。


                   



人間は、適度な緊張は必要かもしれないけど、過度な緊張は

ストレスになり、それが重なると心や体に不調が出てくるのだと思います。

誰でも知ってることだけど、気づかずに過ぎてしまったり、責任感から

無理をしてでも出かけたりすると後の反動が怖いですよね

嫌と言えないタイプ、はっきり断れないタイプの人はついついいろいろな

重荷をしょってしまいがちになりそう・・・

今日は、出かける予定があったのですが行かなきゃいけないと思う気持ちと

少ししんどいから休もうと思う気持ちの中で休もうにしました。

心身がついていかないのに、気持ちだけはその気になってしまう

頑張りすぎずに、ガンバロ~

日曜日

2010-01-24 11:58:12 | 日記
今日はです。
雪が少し積もったのか、近所の人は雪かきしていました。

今日は日曜日で久し振りで主人も休みだったので
10時くらいまで寝ていました。

朝から元気に動ける人が羨ましいです

明日は”大人の絵本の読み聞かせ会”というのがあり
出かけます。
主人に言われるんです、読み聞かせから帰ってきても
あまり楽しそうじゃないって、それより疲れてるみたいだって・・・

慣れるまでは疲れると思うけど、負担になるのもなあ~

何かを続けて行くって大変なことだけど、働いている人は
本当に大変だと思います。