ティータイム

~うつ病との生活を日々感じたことと共に綴っていきます~

冬支度

2010-10-29 16:34:05 | 日記
今日は少し冷え込んでいますがです。

11月に入ったら本格的にになるんでしょう。

冬の準備、靴、コート、手袋などしておかないとならないですね。


昨日は‘読み語り‘の練習でした。例会もあったのでみんなの前で読みました。

選んでしまった本が私には少し難し過ぎたのかもしれないですが、

声の出し方、大きさ、滑舌など、たくさんダメ出し受けました。

でも、めげないぞ




火災報知機

2010-10-27 17:34:04 | 日記
今日も寒いです

昨日、札幌 旭川 函館 北海道は初雪が降りました。

季節の変わり目とはいえ、今年は暑さと寒さのバランスが極端な気がします


数日前、火災報知機をつけに来ました。うちは借家なので不動産から連絡が

きていました。義務化になったとかで、キッチン、寝室、階段など4か所つけて 

行きました。

普段から掃除もしていれば、何ともないのでしょうがあまり人が来ることがないせいか

誰かが来るときは大掃除になってしまいます

昨日は疲れて寝ていました

部屋の片づけって疲れます。

息子が手伝ってくれて、手の届かない電気の傘とか、タンスの上とか掃除機を

かけてくれました・・・すごい綿ぼこりが出てきて、びっくり

普段が、普段なのでいい掃除の機会になりました・ハア~

来週は・・・

2010-10-23 11:29:51 | 日記
昨日は、読み語りの練習がありました。

いよいよ来週は、予行練習で例会でみんなの前で読みます

そして、11/4(木)は本番です。



同じばかり読んでいると段々に詰まってきて、好きな本も

嫌になってくるので、図書館でコミックとか全く違う分野の本を借りてきました

チョット古いですが、キャシー中島の自分の体験から書いたダイエット本

一気に読んじゃいました

診察日

2010-10-19 20:02:26 | 日記
今日はでした。

隔週の診察の日でした。今まで午後から予約の時間を取ってもらっていましたが、

どうも、その時間までが落ち着かなくて家にいても何も手につかなくなってしまうので

午前中の再診の時間に自由に受診できるようにしてもらった。

主人が休みだったので送ってもらった。

私が診察してる間、1Fのアトリウムで本を読んで待ってくれていた

最近は大きな落ち込みもなくて、薬をもらいに行くだけみたいになってきている。

「いかがですか?」と聞かれ、夜もよく眠れているし外出すると疲れて昼寝して

しまうけど、ボランティアの活動も今は励みになっていることなど話してきた


Dr.は私が何か活動的なことをすることをあまり快く思わないらしい

体調が良くなってきたら、社会とのつながりを持ちたくなるのは自然なことだと

思うのですが・・・何故かな?


ボランティアも一時は辞めようかと思った事もあったけど、一緒に活動している人たちが

声をかけてくれたり、自分の体験を話してくれたり、誘って引っ張り出してくれたりして

今は、11月の‘大人の絵本の読み語り‘に向けて張り合いを持てるようになっています

薬は、今服薬しているものが合っているようで続けて服用していますが

飲み忘れもあったりして、減薬ではないけど自然に回数が減ったらいいなと思います


絵本の読み語り~練習中

2010-10-15 16:41:19 | 日記
今日は午前中っていましたが夕方からです。

主人が休みだったので、申請していたパスポートを取りに行きました。

申請は代理人でもいいのですが受け取りは、本人でなければダメなんですね

親と歩くのも嫌がる高校生の息子を連れてしぶしぶですが行ってきた次第です


昨日は更新した記事がブログの期限切れ?か何か不具合で全部飛んでしまいました

午後からボランティアの’絵本の読み語り’の練習がありました。

ボランティアも始めて一年になりました。途中辞めたいと思ったこともありましたが

周りの人たちのサポートで何とか続けてこられました

今は、来月の‘大人の絵本の読み語り‘に向けて練習中です。

なかなか人に聞かせる読み語りは難しいです・・・アドバイザーの先生からダメ出しが出ます

昨日は1時~5時まで、、、疲れましたが、いい刺激にもなりました