風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

緩和ケア病棟へ

2017-11-07 | ボランティア活動
11月7日、暖かな立冬でした。
チェロのテッちゃんは、稲刈りに精を出し、ふえ福さんと二人で
阪和第二泉北病院へ演奏に行ってきました。
いつもの談話室。
レースのカーテン越しに、ぽかぽかと日差しが差し込んでいます。
「びばる~んです。よろしくお願いいたします」
早くから待ってくれてはる方。
「めっちゃオシャレしてん」とお化粧して赤いセーターの方は、83歳だって!
ニコニコして一緒に来られたのは、多分妹さん?
そのお隣に、優しい笑顔で座ってはる女性も。
お人形さんを抱いてはるおばぁちゃん。
ベッドに横たわって聴いてくれはる方。
「今日入ったばかりやけど、ええ音が聞こえてきたんで来たんや~ラッキー」と男性は嬉しそうに。
「故郷の原風景」からスタート。
「小さい秋見つけた」は歌詞カードをお渡しして。
「なんや、昔の小さい頃を思い出したわ」と歌って下さった。
「花まつり」では
看護師さん、ウィルの会のボランティアさんも参加して下さいました。

この後、皆さんと一緒に写真を撮って。
オカリナとカリンバの、優しい音色が心にしみ込んだわ・・こんな嬉しいことを言っていただきました。

さて・・帰りは・・抹茶わらび餅の黒蜜かけを頂きながら、曲の打ち合わせ。
これからは、お八つやめる~ってな事言いながらも、ぺろりといただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする