
体調の関係で1年以上行けなかった桂福丸さんのべんべん亭「焼売寄席」

今朝急に思い立って…なので 一人で行きました。
環状線が遅れて、ぎりぎりに着いたにもかかわらず、一番前のまん中の席に座れましたよ。
襖の絵はイラストレーターの成瀬國晴さん。

こちらの襖には上方落語東の旅発端が描かれてます。

福丸さん「阿弥陀池」
月亭希遊さん「厩火事」…つい先日、落語教室のMさんに台本を送ってもらった演目で、タイミング良くてびっくりでした。
福丸さんの「雨乞い源兵衛」のYouTube見て練習したんですよと、お話しさせていただき、疑問にも答えていただきました。


焼売弁当、美味しかった~

このあと、何人かは此花千鳥亭へも行きました。
福丸さん「今日は歩いて千鳥亭へ行きますが一緒に歩きますか?」と
(前回はタクシーに同乗させてもらったんです)
ということになりまして希遊さんともう一人のご年配の女性とワタシの4人でテクテク歩いて安治川大橋を渡って

日本で最初に出来たアーチ型の安治川水門を眺めて

20分程で到着
商店街入り口の四貫島住吉神社にお参りして御朱印いただきました。


福丸さんの掛け持ち落語会なので千鳥亭の木戸銭は500円引きの1000円。
マクラで一緒に歩いてきたこと、そしてお天気の話になり
あれ、もしかして…目が合いまして「お稽古してはるから雨乞い源兵衛しましょか」
なんて優しい福丸さんなんや~
希遊さんにもそのことをいじられて爆笑、創作落語「書き割り動物園」
桂小鯛さん「はてなの茶碗」

べんべん亭で一緒のテーブルだった方たちともご縁ができて
ホントに楽しい一日でした。
帰宅後、歩数計みたら9625になってました。よう歩いたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます