『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

お雑煮

2014年01月06日 | 暮らし

まだお正月を引きずってる(笑)

お雑煮って毎年作っているのに、肝心の作り方を知らない・・・・って50数年何してたの?

「人生50年」だったとしたら、一度も作り方を伝授されないでボツ?

 

          

 

この時点で折角買ってあった梅のお麩を入れ忘れてたけど・・・・・

いつも私が他の下ごしらえをしている間に、いつの間にか味付けが終わっていて・・・その現場を見たこともない。

前夜から出汁はとるのよ・・・・乾燥椎茸は別にもどして・・・・

 

昆布と焼き海老を一晩・・・・・これは知ってる。

本来焼き海老はもっともっと大きいものを使うのだけど、今年は手に入らなかった(手に入れる努力を怠ったとも言う)

沸騰直前に勿論昆布は取り出して・・・海老は?(ヤバイ見逃した)

大量の鰹節を投与。

         

どれ位入れたかというと、両手に山盛り強。

臭みが出ないように・・・・・取り出して、ここで味付けをするのだけど・・・・・

ちょっと目をはなした隙に「終了」と相成ったわけで・・・・(涙)

今年も味付けに関しては見逃してしまった訳で。

妹に何をどれ位入れたか聞いたら「地酒をドボドボ、塩をパラパラ・・・後は分からない」とのこと。

姉妹相談の結果、来年は作る前に何がどの位あったかを予め量って置こうということに(笑)

我が家のお雑煮の味は無事に引き継がれるのでしょうかね~~~とっても不安。