迎春のお菓子・・・・花びら餅

宮中のお正月の行事会の御菓子なんですね♪
そう言えば、ず~っと遠ざかっているお茶会、初釜でのお菓子もこれでした。
白味噌餡と甘く煮た牛蒡が絶妙です。
初めて食べたときは衝撃的でした。
お菓子にお味噌と牛蒡なんてね。

宮中のお正月の行事会の御菓子なんですね♪
そう言えば、ず~っと遠ざかっているお茶会、初釜でのお菓子もこれでした。
白味噌餡と甘く煮た牛蒡が絶妙です。
初めて食べたときは衝撃的でした。
お菓子にお味噌と牛蒡なんてね。
冬はいいね~
だって、ストーブ付けると、もれなくルーちんが来るじゃない!!
私の背中にぴったり(実はストーブに)くっついて寝てる姿が可愛くて可愛くて、バカ親丸出し。
私の足に顎なんて乗せてくれようものなら、トイレだって我慢しちゃう(笑)
そんなストーブちゃん、他にも活躍中~
お鍋を乗せて、コトコトコト・・・・・・
煮込み料理はお任せしちゃう。必然的にガス代も節約!(ありがたや~)
数年ぶりに作ってみた「鶏の赤ワイン煮込み」。
じっくりと火が入るので鶏さんなんて、跡形も無くホロホロ。跡形も無く(涙)
勿論、アルコールは飛んでってくれるので、アルコールアレルギーの私でもOK。
盛り付け的にはもう少し鶏さんの形があるほうが写真栄えするけど・・・・これじゃ、「オーイ鶏さんどこだ?」って探さなきゃならないしね。
まあね、イベントでもない平日の食事風景ってこんなもんでしょ。(我が家にしてはイベント的)笑
パンだってお洒落に・・・・(あまりお洒落に出来なかった)オイ!端っこに乗っかってるパンの端っこ、お願いだから・・・どいて!
年末に手に入れた檜の板。
まだ磨いていないので洗って・・・・・染みがつくと厄介なのでラップを敷いて・・・・・早く塗装しよぅ~
こうして、一枚は卓上カッティングボードに使う予定・・・・あくまで予定だから、ある日はお皿、ある日は踏み台、またある日は棚板になってるかも(笑)