先日ね、ポトフをコトコト何時間も煮込みました・・・・ストーブがね!
で・・・・煮込みすぎて全てのお野菜がトロトロ・・・・
それはそれで美味しかったのだけど、色がね~ドンヨリ、がっかり!せめてもの救いは嫌いだけど赤みが欲しくてニンジンを入れておいたって事。
全てが茶色に支配されなくて助かったわ~
でもね、何度も煮てはさまし、煮てはさまし・・・何時間も煮込んだポトフはメインからズズズッ・・って遠ざかったわ。
そして陰に潜んで脇役になるはずのリゾットがデデ~ン!と主役に躍り出たんよ。
先日ためしてガッテンで紹介していた「セロリのリゾット」
セロリ嫌い克服のメニューなんだけど、私的には主役級に美味しかった(笑)
問題はオリーブオイルよ!!
最後にオリーブオイルをかけなくっちゃパーフェクトにならないような気がして・・・・本来なら無視するんだけど。。。。
考えてみたら、セロリ克服以前に、私の場合はオリーブオイル克服が重要だった!!
セロリは嫌いから好きな部類にめでたく去年移行されたし。
オリーブオイルの何が嫌いって・・・もちろんあの香り。
昔、「大さじ1のオリーブオイルを飲むと便秘もすっきり」って聞いて、何でも同じだろうとお安い炒め物用に使っているオイルを一気飲み(一応エキストラバージンオイル)。オエ~~~
それ以来のオリーブオイル嫌い!ちなみにオリーブは大好き!!
サラダに生のオリーブオイルがかけてあるなんて絶対無理。カルパッチョ?むりむり・・・
でもね、思い当たって今回はチャレンジしたのさ!!
何がいけなかったって、お安いオイルを飲んだのが原因な訳だからちょっとお高いのだったらいけるんじゃない?みたいな?でもお店で頂くお料理のオイルもダメなんだから・・・ダメなんじゃない?とも思ったけどね。チャレンジよ!
お店でじっくり検討。
1度しか使わない可能性もあるわけだからあまりお高いのも買いたくないし・・・・でも嫌いを克服したいからある程度のものじゃないとダメかもしれないし・・・・
迷った挙句にこれにしました。
説明書きに「軽い口当たり」ってあったのでね。濃厚・芳醇は避けて通ったのよ。
結果・・・・・いけました!!オリーブオイル嫌い克服の瞬間(笑)
ルーチンが気持ち良さそうに寝ていたので・・・・・・
パシャ!!っとしたら・・・・・・・・・
めちゃ、睨まれた~~~