お米を栽培している家では、この時期の天気には頭を抱える・・・
予定が・・・
コンバインで刈り取ればアッという間で終わってしまいますが、家は原始的な天日干しではぜ掛け・・・
10月18、19日で稲こき(脱穀)をやろうと思っていたら、17日から18日にかけて大雨・・・
24、25日にやろうと思っていたら、今日は日中に豪雨・・・またまた田んぼが水浸し
雨男か!?
開き直って・・・も~いつでもイイや 良い日が来るでしょう
28日も雨か・・・駅伝大会晴れて
お米を栽培している家では、この時期の天気には頭を抱える・・・
予定が・・・
コンバインで刈り取ればアッという間で終わってしまいますが、家は原始的な天日干しではぜ掛け・・・
10月18、19日で稲こき(脱穀)をやろうと思っていたら、17日から18日にかけて大雨・・・
24、25日にやろうと思っていたら、今日は日中に豪雨・・・またまた田んぼが水浸し
雨男か!?
開き直って・・・も~いつでもイイや 良い日が来るでしょう
28日も雨か・・・駅伝大会晴れて
10月28日(日)は上田市武石で行われる「ともしびの里駅伝大会」
2km~5.3kmの短めの区間設定で、7区間
私のチームは「華麗衆」・・・マスターズチーム
昨年、大会のチーム紹介で爆笑されたチームです。
昨年の記録は1時間48分で、マスターズチーム中 2位・・・優勝を逃した。
その差は3分
今年こそは逆に3分差で優勝!
私自身、昨年よりレベルアップしている・・・・・・・と思う・・・
今年の目標タイムは、6分短縮の1時間42分ということだそうです。
目標達成可能です!
頑張りましょう
今日の練習は、会社帰りに公園でのRUN
先日購入したスポーツタイツ、CW-X スタビライクスを着用して走ってみました。
着用するのにちょっと力が入ります・・・腕の関節を壊さないように・・・サポーターのように弾力があるので大変です。
スネからヒザの位置を合わせながら・・・ヒザまで入れば後は楽に上がります。
走ってみると・・・
下半身が締まりプルプルしない。これをブレないというのか?
走りがポンポン弾む感じ・・・これは最初だけ・・・
なかなかイイ感じです!
本日の練習
7kmあまり
1~5kmまでゆっくり走り、5kmからの1kmを意識してペースアップしたつもり・・・
それ程のペースアップではなかった。
CW-Xを着用するときは、明るい場所で着用するべきである。
薄暗いところではいていたら、逆脚から入れてしまいました
今日は晴れていましたが、台風の影響か?風が強かったです
昨日は、右膝痛後で一番長い距離11kmを走りましたが、
特別膝が痛くなるようなことは無かった。今日走り出して急に痛みが・・・
走り始めの1kmは歩いたり走ったり・・・その後は痛みも落ち着いて、5km弱走って、
今日はおしまい。
本日のRUN
そんな訳で、以前から気になっていたサポート機能付きランニングタイツを探しにスポーツ店へ出かけ・・・早速購入・・・最終兵器オーバーか?
CW-X ワコールさんのスタビライクス/ロング
購入した理由は、強化ポイントに股関節、ひざ、ふくらはぎがあり、私に打ってつけの品!
更に腰、ふとももが含まれている。
イチローさん&石川遼さんがイメージキャラクターで、9月12日に最新バージョンが出ていますが、スタビライクスの方がランニングに適しているのでは?と勝手に思いスタビライクスに決めました。
着用してみると、う~ん・・・ぴっちり下半身が締まります!
これはイイかも
しばらく練習で着用してみます。
今までのふくらはぎサポーターもいらないですねぇ
でも、ふくらはぎサポーターは効果ありました!走り出して数キロでふくらはぎにピリっと痛みがくる人にはイイですね。
今回のスタビライクスも良い結果が出れば
今が旬の栗
でも皮が・・・
ご近所さんに頂いても皮むきが超大変
何か楽に栗の皮がむけないものかと・・・
クックパッドさんにありましたノーベル賞モノ級らしい!感動
それは、ピンキーももこさんの「圧力鍋でらくちん栗の皮むき」 ←ココ
何でもっと早く気付かなかったのかなぁ~
昨年は、右手親指の爪の間から血まで出ちゃったから・・・
これは本当に朗報有り難い