桜の舞い

OSK日本歌劇団のことを徒然に思うまま書いていきます。

5月17日 大阪松竹座開場の日

2020-05-17 11:33:00 | 雑感
※大阪歴史博物館のTwitterより以下引用しました。



【きょうは何の日?】

5月17日 < 大阪松竹座が開場 > 1923年(大正12)のこと。近代大阪を代表する劇場。

レビューで有名な大阪松竹少女歌劇団の拠点。

洋画封切館としても親しまれた。
設計者は ”劇場建築の名手” 木村得三郎。

彼の作品では、京都の先斗町歌舞練場と弥栄(やさか)会館が大好きです。(ふ)

緋波亜紀さんの記事

2020-05-13 18:25:13 | 雑感
近鉄アート館公演「愛と死のローマ」でOSKを退団された緋波亜紀さんへのロングインタビューが奈良新聞のサイト記事に掲載されている。
 
緋波さんと言えば、近鉄時代からコメディセンス抜群で、様々な舞台でバイプレイヤーとして活躍してこられた方。
 
新たなOSKでは舞台締め、OSKらしさをずっと保ってこられて、緋波さんが舞台にいるだけでホッとしたものだった。
 
退団公演となった「愛と死のローマ」ではその存在感をしっかり示してくれた。
しかし…この退団公演は新型コロナウィルス感染拡大の影響で初日からたった2日での打ちきりとなってしまったのが残念でした。
 
奈良新聞サイト記事はこちら
 

 
【画像はお借りしました】

通販カタログ到着

2020-05-07 20:07:35 | 雑感
待ちに待って…やっと届きました!

これってたぶん桜の会会員番号順に発送されているかと…。
最初に届いた方々からすると、かなりの日数が経っていたので忘れ去られていたか…と思っていました😨

公式サイトには5月1日に会員あて発送と記載されていましたので。

もともと桜の会の会員ナンバーは2桁でしたが、更新を忘れていて再入会したら…4桁になっていました😅

会員が増えていて嬉しいけれど、残念!!

届いたから良いけれど~😅

ありがとうございました💕

雑草魂!!OSK!

2020-04-30 21:42:00 | 雑感
また戻ってくる!

OSK公式サイトに載った画像が物語るOSK日本歌劇団の想い!

ここ数年のOSKのミニ宝塚化をずっと憂いて来たけれど…。

やはり、OSKに生きている雑草魂!!

OSK日本歌劇団が大阪松竹歌劇団であった頃の劇場、松竹座、南座での上演を延期ではなく、中止せざるを得ない無念さが公式サイトの挨拶文、公式サイトの画像が物語っている。

特に松竹座は大阪松竹歌劇団誕生の劇場。
旧OSK解散、そして存続の会、OSK再生と辛酸を舐めてきたあとに、やっと何十年ぶりに再開できた松竹座での上演。

それが…中止!!

新型コロナウィルス感染拡大の影響による中止と言えどもやはり辛い。

今は宝塚歌劇団や劇団四季、歌舞伎、東宝ミュージカル等々、様々なエンターテイメントが中止となり、仕方がない。

しかし、再生されたOSKには常設の劇場はない。
松竹座も南座も松竹の好意による上演で、今は松竹の傘の下にはいないOSK。

自前の劇場のある宝塚歌劇団では今は上演出来なくでも、コロナが終息して日常生活が戻れば…劇団員は舞台には必ず立てる。

しかし、OSKはそうではない。
昔のように、あやめ池円型大劇場という自前の劇場もない、根なし草…。

いつどうなるか分からない。
 
今、劇団員の皆さんはマスク作りに励み、相当数に上る申し込みに対応しようとしている。

松竹座、南座での上演を信じているから出来ている思う。
今回の中止はファン以上に劇団員さんはショックだったと思います!

いつかどこかで…舞台に立てますように!!

必ず戻ってくる!

今はただ見守り、祈るだけ!!

雑草魂は劇団員技芸員だけでなく、ファンもそうだと思う。
あの解散を見ていたから。

松竹座、南座公演中止!!

2020-04-30 20:31:09 | 雑感
残念無念!!

いつか機会があれば、何としても上演して欲しいです!!

早く終息して欲しい…。


【OSK公式サイトより引用】


平素は、OSK日本歌劇団公演をご観劇いただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大と政府の緊急事態宣言を受け、松竹座「レビュー春のおどり」・南座「OSK SUMMER SPECIAL 2020」の全日程の公演が中止となりましたので、お知らせいたします。

なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

松竹座は1922年の劇団誕生の起源でもあり、南座は1931年に京都初のグランドレビューを上演しました。

両劇場を通じてOSKレビューを戦前からお楽しみ頂いておりこの伝統ある公演が、中止となりますことは大変悔しい思いをしております。

しかしながら、昨今の情勢が収束し公演が再開されるまで劇団員と心を一つにして様々な活動してまいりますので、引き続きご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。


OSK日本歌劇団

OSK通販カタログ発行!!

2020-04-30 14:16:50 | 雑感
良かった!
桜の会会員なので、早めに到着とのこと😊

おうち時間が長いので、またまたじっくり選べます!(笑)


【OSK公式サイトより引用】

公式通販カタログ資料請求フォーム

 DVD・Blu-rayや桜ミニパラソル、アクリルフィギア、ブロマイド写真、缶バッチなどのOSK日本歌劇団グッズが通販にてご購入できるようになりました。これまで通りに、公式WEBサイトからもご購入いただけますが、公式通販カタログからもFAXや郵送にてご購入いただけます。

 公式通販カタログ・注文用紙を郵送にてお届けさせていただきますので、必要事項をご記入ください(送料無料)。お一人様1冊限りの送付となりますが、2冊以上必要な方は「自由記入欄」に2冊目以降の使用用途をご記入ください。
なお、桜の会会員様は5月1日(金)に一斉発送させていただきます。

※カタログをご請求された方は5月3日(日)より発送させていただきますが、5月3日(日)13時以降のご請求については、5月7日(木)より発送させていただきます。
予めご了承のほど、よろしくお願いします。

OSK日本歌劇団

2020 OSKFACE発売

2020-04-17 17:56:55 | 雑感
公式オンラインショップ、サーバーダウンしかかっていましたが、大丈夫な様子。

また、一時たくさんのBlu-ray、DVDがSOLD OUTしていましたが、こちらも解消して良かった!

2020OSKFACEも発売されています!

公式Web購入サイト期間限定セール

2020-04-15 15:39:30 | 雑感
期間限定の値引きセール。
買わない手はない!(笑)

外出出来ないと…こんなことになります😅


【OSK公式サイトより引用】

平素は、OSK日本歌劇団公演をご観劇いただき誠にありがとうございます。新型コロナウィルス感染症拡大の影響をうけ、当劇団では公演の延期や中止等の措置をとらせていただいております。

劇場に足をお運びいただくことが難しい状況の中で、ぜひご自宅でOSKの舞台を楽しんでいただきたいとの思いから、このたび公式オンラインショップにて、

CD・DVD・Blu-ray・アクリルフィギュアを始めとする公式グッズの期間限定セールを開催することになりました!

既に販売を開始している「天使の歌が聞こえる」までのCD・DVD・Blu-rayを全品50%オフ、旧作のアクリルフィギュアを全品30%オフとさせていただきます。

また、発売中の「愛と死のローマ」プログラムについては500円で販売いたします。

今まで劇場でしかお買い求めいただけなかったグッズも多数ございます。

是非この機会に、より一層OSKの魅力に触れていただき楽しいひとときをお過ごしいただけますと幸いです。今後ともOSK日本歌劇団のご声援をよろしくお願い申し上げます。

マスク配布へ

2020-04-14 18:06:04 | 雑感
雑草魂のOSKらしい活動です!😊

【スポーツ報知サイトより、以下引用】

OSK日本歌劇団(大阪市)は14日、所属劇団員57人による「手作りマスク」の無料配布を開始すると発表した。

 劇団から自宅待機中の劇団員へ材料一式が送付され、それぞれ布ガーゼ製のマスクを1枚ずつ手作りし、家庭用の漂白剤を使って消毒し、洗濯、乾燥を施す。

外出が困難な高齢者や公式サイトに要請があった個人や施設、各種団体などへ劇団員の手書きの「応援メッセージカード」とともに送付するという。

初回製造数は1000枚を計画しており、その後は、要望に応じて増産する予定。

 OSKでは4、5月に上演予定だった恒例公演「レビュー 春のおどり」を6月上旬への延期を決定しているが、マスク手作り活動を通じて、新型コロナウィルス感染予防と、エンターテインメント集団として「お客様の笑顔」を取り戻す活動を続ける。

 受付は15日10時から。1人1回限りの申し込みで上限3枚まで(施設や団体での利用は上限30枚)で、申込順に郵送する(送料無料)。

詳細は公式サイト(http://www.osk‐revue.com)へ。

「春のおどり」延期と中止

2020-04-10 09:25:54 | 雑感
OSK「春のおどり」は大阪松竹座は延期、新橋演舞場は中止と発表されました。

東京は残念ですが…大阪は延期ということで少しホッとしました。

しかし、延期時期は6月上旬ということ。
本当にその時期に上旬出来るか否か?微妙だと思います!


【OSK公式サイトより引用】

この度、新型コロナウイルス感染症に伴う政府の緊急事態宣言を受け、4月18日(土)~4月26日(日)の期間で開催を予定しておりました大阪松竹座「レビュー春のおどり」全日程の公演を中止し、6月上旬に延期させていただくこととなりました。

ご購入済みのチケットにつきましては、一旦全てチケット代金の払い戻しの対応をさせていただきますので下記をご確認ください。

舞台を心待ちにしてくださっているお客様のため、できるかぎり上演できるよう検討を重ねてまいりましたが、何卒、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先 OSK日本歌劇団事務局(06-6251-3091/平日10時〜18時)


OSK日本歌劇団公式サイト、OSK日本歌劇団電話予約にてご購入頂いたお客様

銀行振込にてご返金させていただきます。当社よりお手紙にてお振込先をお伺いいたしますので、5月8日(金)必着でご返送をお願いいたします。その際、お手元のチケットはご返却いただきますので、ご準備をお願いいたします。
 

チケットWeb松竹、チケットホン松竹、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスにてご購入頂いたお客様

それぞれのご購入先の問い合わせ窓口に確認をお願いいたします。
 

劇団員、劇団関係者よりご購入頂いたお客様

劇団員、劇団関係者より個別にご連絡を差し上げますので、ご連絡をお待ちください。お手元のチケットはご返却いただきますので、ご準備をお願いいたします。
 
2020年4月8日
株式会社OSK日本歌劇団
 

緋波亜紀さん退団!

2019-12-02 22:23:50 | 雑感
緋波亜紀さん退団

旧OSK時代から芸達者な緋波亜紀さんが好きでした!

退団されるのは非常に残念ですが、長年OSK日本歌劇団に貢献された功績は非常に大きいと思います。

OSK解散という大きな苦難を乗り越えてここまで再生出来たのは、緋波さんのような方々がいらっしゃったおかげだと思います。

本当に長い間お疲れ様でした!


【OSK日本歌劇団公式サイトより引用】


ファンの皆様ならびに関係各社様
拝啓
日頃、OSK日本歌劇団の活動にご声援を頂いておりますファンの皆様、関係各社様にお知らせがございます。
2020年3月、特別専科「緋波亜紀」の退団が決定しましたので、ここにお知らせいたします。
1992年に近鉄あやめ池円型大劇場「レビューオブラブ」公演にて初舞台を踏み、松竹座や京都南座、日生劇場や新橋演舞場、たけふ菊人形公演などの大劇場公演から出身地である大阪高石市公演など、数々の人気作品に出演しました。ダンス力・演技力を活かし、レビューから芝居作品まで幅広い活動を経て、2014年には特定の技芸力が優れ劇団への貢献度が高い劇団員を位置づけする特別専科へ移籍しました。
移籍後は、これまでの舞台活動以外に後進への技術指導も精力的に進め、新設された特別専科の活動範囲をより明確にするとともに、近年のOSK日本歌劇団において大きな貢献者であります。
なお、退団公演は2020年2・3月近鉄アート館「愛と死のローマ〜シーザーとクレオパトラ〜」公演(2月27日(木)〜3月3日(火))と決定しております。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
敬具
2019年12月1日(日)
株式会社OSK日本歌劇団