せっかく一眼を持っていったので・・・その写真で・・・速報です。
やはりこの時期はお花の山。お花と展望といえば、何度行っても楽しい白馬。GRIさんの涼しげレポにも心動かされて・・・
**********
まずは・・・涼しかった白馬大雪渓
雪渓が終わっても・・・水が流れる音や心地よい風で気持ち良かった
お花畑
白馬といえば・・・トウヤクリンドウ
一度目の山頂。明日進む尾根
杓子と鑓
ミヤマアケボノソウ・・・渋くて初めて見たのは雪倉だったけど感動したお花
夕焼け前の白馬岳
日没後の白馬岳
丸山
剣立山の夕焼け
ダメダメですが・・・テント場と星空
白馬岳の星空
杓子と鑓方面
今回は村営頂上宿舎に泊まって、ゆったりバイキング料理と夕日・星空・日の出と満喫してきました!
翌日の日の出!
杓子と鑓。シロウマと呼ばれる山肌の白がまぶしかった
2度目の頂上。これから進む小蓮華への稜線
大池への稜線
見納めの白馬三山
白馬大池
チングルマ
そして・・・蓮華温泉へと下山。
12時35分のバスに乗るため、最後は急ぎ足になってしまいましたが10分前に到着!
その原因は、やはり小屋で朝ごはん食べたからでしょうね(笑)
おまけに・・・白馬駅からバスターミナルまで20分・・・歩くというおまけ付き!
そして、頂上宿舎ではCHIAKIさんと白馬大池でははなはなさんご夫婦とバッタリでした!
*********
当日のYAMAPの記録はこちら!
*********
やはりこの時期はお花の山。お花と展望といえば、何度行っても楽しい白馬。GRIさんの涼しげレポにも心動かされて・・・
**********
まずは・・・涼しかった白馬大雪渓
雪渓が終わっても・・・水が流れる音や心地よい風で気持ち良かった
お花畑
白馬といえば・・・トウヤクリンドウ
一度目の山頂。明日進む尾根
杓子と鑓
ミヤマアケボノソウ・・・渋くて初めて見たのは雪倉だったけど感動したお花
夕焼け前の白馬岳
日没後の白馬岳
丸山
剣立山の夕焼け
ダメダメですが・・・テント場と星空
白馬岳の星空
杓子と鑓方面
今回は村営頂上宿舎に泊まって、ゆったりバイキング料理と夕日・星空・日の出と満喫してきました!
翌日の日の出!
杓子と鑓。シロウマと呼ばれる山肌の白がまぶしかった
2度目の頂上。これから進む小蓮華への稜線
大池への稜線
見納めの白馬三山
白馬大池
チングルマ
そして・・・蓮華温泉へと下山。
12時35分のバスに乗るため、最後は急ぎ足になってしまいましたが10分前に到着!
その原因は、やはり小屋で朝ごはん食べたからでしょうね(笑)
おまけに・・・白馬駅からバスターミナルまで20分・・・歩くというおまけ付き!
そして、頂上宿舎ではCHIAKIさんと白馬大池でははなはなさんご夫婦とバッタリでした!
*********
当日のYAMAPの記録はこちら!
*********