毎年恒例の地元の山「北岳」に行ってきました!
********
3連休は混むだろうと…思ったのですが、チャンスはここくらいしかなく、混むこと覚悟で出発!!
金曜の夜に準備し、自宅から約30分の芦安の駐車場で前泊です!11時前について、タクシー乗り場の第2に停められました。
タクシーは1100円+協力金200円。確実に座れるし、ちょっと早いし、お勧めです。バスより100円高いかな?
途中で見えた、農鳥方面。
6:10頃には広河原について、準備トイレを済ませて出発です!6:30
八本歯方面も晴れています!
二俣の手前
振り返って鳳凰三山
登りは、二俣から右股を。
暑くてきついのですが、お花に期待して。
小太郎尾根の分岐で尾根に。このころから雲が。
肩の小屋で12時。雷雨の心配もないし、明日が天気もわからないので、先に北岳に登ることに!
山頂
稜線の山梨側にだけ雲がかかる。
大好きな稜線。でも1度歩いただけ。また歩きたいけど、今度歩くなら…塩見とつなげたいな。
ということで、結局北岳山荘泊に。2食付きで8700円。
夕飯は2回目の5:40、朝は1回目の4時。
御来光は綺麗に眺められました。朝ごはんが4時からで、食べ終わって、外でゆっくり眺めました。
朝4時からのご飯て、嬉しいですよね。
ゆっくりお花のトラバースを眺めながら出発。
眺めが良すぎるので、もう一度北岳登り返すことにしました。
ラッキーなことに…雷鳥さんの親子に遭遇できました。
登山道を横切り…
ハイマツに潜って行きました
素敵な場所で生きてますね。頑張れ!!
2度目の山頂…だんだん雲が湧いてきた。
再びの肩の小屋へ。今日は甲斐駒も見えました。
あまりの暑さで、御池小屋経由で下山し、名物のソフトクリームで生き返る!
そして、吊り橋の手前で寄り道して、広河原山荘のベジカレーを!
素揚げの野菜のトッピングが優しいし甘くておいしい!!
そして…タクシーで戻りました。
*********
当日のYAMAPの記録はこちら!
*********
お花のことは…また追記したいです…いつになることか(笑)
マンテマさんはどうにか間に合いました。
白いビランジさんがところどころに