庭のボタンが一気に咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまいました(´;ω;`)
週末の今日は雨。朝1時間ほど庭いじりはできました。
あっという間に、いろんなお花が庭にも咲きだしました。
トキワマンサクとつつじ
姉が育てた撫子なんですって。
カーネーションもいろんなものが。タンポポと。
フウロですね。
我が家で唯一のえびね
小さなあやめ系のお花
原種のあやめ系ですね?
黒蝋梅。2年目でお花は3つでした。
シンボルツリーのコブシにはお花が咲かなかったけど、根本のお花は宿根が咲きだした🌸
楽しみ❤
名前の知らないお花も。
*************
目指せイングリッシュガーデン!で、次なるアイテム、バラとバラアーチを導入の予定。
そう、この最近手入れしているエリアにはバラがないんですよね。ということで…近々改修予定です。
*************
一人ひとりの心遣いから、コロナの緊急事態宣言も解除され、もう少しでまた解除も拡大されていくのですかね。
嬉しい反面、第2波に対する不安と緊張が続きます。
これまでと同じく、一人ひとりが大切な人のことを思って行動すれば、事態は収束に向かっていくものと信じております。
私の田舎は、とにかく何もありません。コンビニも電車もバスもスーパーも…。
人込みとは日常的に縁がない地域ですから、かえって人が別のエリアからくることに対して不安があります。
これだけ国や各都道府県知事等が言っているのですから、
地元で見かける県外ナンバーの車は何か理由のある車なんだと私は思っています。別荘地もありますから。
自粛自粛ばかりじゃ息も詰まりますよね。そろそろ私も見極めて体力づくりを始めたいと思っています。
家からマイカーで、人と密接にならず、危険がないところで。
山梨県はまだ、県をまたいでの行動は控えてもらっています。北杜市も同じです。
どうか、お住いの地元での行動をお願いしたいですね。私ももう2か月…甲府市までも行ってない気がしています。
あと少しが踏ん張りどころ。頑張りたいですね。でも・・・運動不足で体力低下です。筋トレとかすればいいんだろうけど…
せめてもで、朝とか夕方、地元を歩いてます。
朝なら、こんな絶景!ダブル南アルプス。
こういう場所を探すのも、なかなか楽しいけど、見つけたらまた嬉しい♬
仕事帰りなら、こんな感じ。
田んぼに水が入って、良い感じです。八ヶ岳の左の鞍部をよく見ると…
穂高が見えるんです!!
今日はあいにくの雨☔ 明日のために、今日は家の中のこと片づけますかね。
なかなか…話のネタもありません。山菜も終わってしまったしね。あと少し、頑張りましょう。でも明日は地元散歩しますかね…