るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2021.1.17 山梨百名山「釈迦が岳」

2021-01-19 22:57:13 | 山梨百名山

通常であれば、週休2日であるのですが、ここのところ確保できておりません。

それでも、1週間のリフレッシュのためにも、短くても週1回の登山は実行したい!

恒例の山梨百名山「釈迦が岳」に最短コースで行ってきました♪

****************

当日のYAMAPの記録はこちら

****************

登山口までの車道も少し凍結あり。スタッドレスが必要ですね。

ここからスタート。林道を約20分。

登山道になって20分。

そしたら尾根に。

分岐を越えて・・・

やや痩せ尾根にはなりますが・・・

岩場と鎖場もあり

最後には山頂直下には凍結もあり。今後はチェーンスパイクとかよいかもですね。

1組にだけ行き会った今回の登山。

マスクにネックウォーマーのお地蔵さまにご挨拶。今年もよろしくお願いいたします。

御坂の尾根。

富士山には雪が少ない!!

最初のとんがりの手前で左に下るのが今回のコース。

山頂と甲府盆地方面。

今年もここには何度と登ることになりそうですね。

またきますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.1.11 山梨百名山『横尾山』

2021-01-19 22:56:33 | 山梨百名山

自粛生活で・・・地元登山♬

眺めを期待してきたけど、あいにく青空は眺められず!

瑞牆と金峰山。

八ヶ岳

南アルプス♪

甲斐駒ヶ岳の横には仙丈ケ岳が真っ白に。鳳凰三山の後ろには北岳が真っ白に。

 

展望は良いんだよね・・・入笠山から日向山まで。奥には木曽駒ケ岳だ。

長野の佐久方面。男山・天狗山。浅間山方面。

富士山。雪少ないですね♪

**************

山頂までは登山口から40分くらいの徐々に登る歩きやすい登山道。

そのあとにかやとの原までの直登。で、この気持ちの良い展望地にたどり着けるお気に入りの場所です。

山頂まで行かなくても、リフレッシュハイク。お勧めです!

冬枯れの森も良いよね♪

*************

当日のYAMAPの記録はこちら

*************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする