2023年もあと3時間ほど。今年もどうにか、無事に終わった。
冬は雪を楽しみ・・・上高地
春は桜・・・実相寺の神代桜
夏はひまわり。今年は夏がとにかく暑かった!
秋が短かった。
仕事が一番長い通勤になったり、秋には配属が変わったり。
もう30年近い勤務になりますが、まだまだ初めての仕事もあるわけで…新鮮です。
我が家は築20年。この後の30年を安心して過ごすための改修工事が年末に完了。
せっかくなので一部外壁の色を変えてみた。
毎日車に乗る山梨県人にとっては高校卒業とともに免許を取って車に乗る。
7年乗り続けるなんて珍しいんだけど、特に燃費が良くて何の問題もなったのだけど…
事故があったりタイヤを側溝に落とすとか・・・いろんなことが続き、買い替えを決めたものの…
3月に注文しまだ納車のめどなし。10月の車検でプリ君は引き取られ、現在は代車生活。
無事に「日本の秘湯を守る会」のスタンプも3年で10個になり、雲見温泉でご招待いただきました♪
心を保つための山歩き。まだまだ飛行機に乗っての遠征はできてませんが、
久々に尾瀬に泊まりに行ってきました。
春の新潟もあったな。
10年ぶり以上に再訪したのは、北岳から農鳥の白根三山の縦走。3000mの稜線はやはり絶景。
100周年の穂高岳山荘にも再度泊りたくて涸沢から登って、翌日には前穂経由で周回できたのも印象深かった。
2023年ありがとう。
2024年も良い年になりますように。
辰年にちなんで、一足先に登った「竜ヶ岳」からのダイヤモンド富士にて完。
まずは・・・納車だな(笑)