電動アシスト付自転車「Eバイク」を体験してみました!
現在、 山梨県北杜市清里の「八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ」さんで、
地域周遊滞在型ガイドプログラム「Eバイク」モニタリングツアー
を体験実施中。早速体験してきました!
*****************
その事業は…以下のような説明です。
*****************
「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業
withコロナ期の”八ヶ岳モデル”
~「新しい旅・生活様式」を取り入れた地域周遊滞在型ガイドプログラム~
の一環として「八ヶ岳の山岳景観をEバイクで楽しむサイクリングプログラム事業」を受託いたしました。
それを受けて下記期間中に「Eバイク」モニタリングツアーを実施いたします。
ツアーは全てのコースでインストラクターが同行し、コース誘導、観光スポット紹介、安全管理を行いますので安心してご参加いただけます。
また「思い出づくり」プログラムとして、Eバイクに搭載しているGoproによる動画撮影を随時行い、ツアー体験の思い出としてデータの配信も行います。
営業日は毎日開催を基本に「Eバイク」によるモデルコースの試乗をご体験いただきます。必要機材、基本装備は全て無料でレンタルいたしますので、「Eバイク」に興味のある方、この期間に清里高原にご旅行の予定がある方、弊社の他のツアーにご参加のついでにちょっと体験してみたい方などお気軽にお申し込み下さい。
******************
地元で、冬は山も行き先が限られますので、無料のこんな体験はやはりやってみないと!!
清里の「萌木の村」のオルゴール博物館の駐車場の一角に拠点となる小さなログ調の小屋。
10時スタートのCコースを体験。
モニターツアーの説明、Eバイクの扱いの説明、コースの説明などを聞いて、
駐車場の中を実際に運転してみたりしてから、出発です。
今回は体験者が3名で、ガイドさんが1名。清里駅前でトイレ休憩。
コンビニ・ローソンも出店していて驚いた。
予想外に・・・楽ちんでした。
目指すは・・・清泉寮。 なんと10分程度で、休憩なしで到着!
Eバイクは、右手に後輪の7段階の調節と、アシストの3段階の調節があります。
電気量も100%で乗り出し、2時間乗っても、残りは70%にも減らなかったようです。
順調だったので、清泉寮のソフトクリームを食べて・・・足湯も体験。
温まりました。実は自転車をこぐ足、寒かったので。
この日は展望はなかったのですが、晴れていたら富士山や南アルプス、八ヶ岳の眺めも良いんです。
そして、ここから八ヶ岳横断道までもう少し登って・・・
赤い橋の展望ポイントまでサイクリング。天気が良ければ八ヶ岳が見えたのですが・・・
そして、今度は横断道を美し森方面に移動し・・・サイクリングコースを下ります。
これが・・・良いコースですが、くねくねサイクリングコースなんです
でも気持ちよかったです。
寒さは・・・下りの風が寒かったので、フリースよりカッパ系の方が良いかも。
あと、厚手の手袋と、レッグウォーマーも良いかもです。
****************
12時30分ごろに戻ってきました。最初の説明が30分くらいあり、
Eバイクは2時間ぐらいでしょうか。
実際、萌木の村から清泉寮まで、結構な登りではありましたが、全く自転車経験なくても
アシスト効果で、負担少なく、汗もかくことなく登りました。
本当に予想外の軽さです。
機会がありました、ネットで予約もできるので、実証実験中、体験してみてください。
モニターなので、体験後にはアンケートの記入がありました。
*************
体験後には、せっかく清里にきたので散策してきました。
トナカイさんがたくさんいます。
カレーの定番のROCKさんも、頑張っています。
メリーゴーランドもあります。ここの馬、馬だけじゃないんですよね・・・
夜に来てもきれいかな。
******
ということで、Eバイクと清里を散策してきました。
機会がありましたら、是非お勧めいたします。無料ですから。
**********
山梨県は「やまなしグリーン・ゾーン認証制度」という感染症予防対策の認証制度に取り組んでいます。
お店の入り口等のに、こんなマークがあったら認証施設の印です。
感染症予防対策をとっているという認証の目印です。
山梨県の観光の際の参考にしてくださいね。
うかな・・・。編笠にも行こうかな と思っていましたが
富士見からではちょと大変なので考慮中でした。先日
山渓だったか岳人だったかに、そちらの中山も載って
いたのでその内に と思っています。
坂だらけの山間部の北杜市でも、これなら楽ちんと感じましたよ。(15万くらいするみたいです!!)
最新の情報ではないですが、出始めのころの普通のアシスト自転車より本体が軽い感じがしました。
西岳と編笠と悩んだのですが、展望をとって編笠にしました。地元なので登山口まで45分くらいで、9時出発ができるのも地元の特権ということで。もう少し白くなったら、前三つも良いですよね。
中山、展望は良いですよ~!でも30分くらいで登れちゃいますよ。日向山とコラボでちょうどかもです。そうか・・・あそこも混んだら・・・さすがの戦略です。私は最近、雨乞にはまっています(笑)