
鷲ヶ峰の前峰からの八島ケ原湿原方面…富士山・八ヶ岳・南アルプス・車山

霧氷に会えるかなと、こちらに迷走の末、たどり着きました(笑)
***********
当日のYAMAPの記録はこちら!
***********
雪の後の山は綺麗だろうと…遅ればせながら自宅を9時に出発!
目指した先は…(あとで選択の間違いを実感するが…)北横岳。駐車場手前に10時半ごろ着。
しかし、最初の入り口を過ぎてすぐに、まさかの駐車場の入場のための渋滞!…引き返します。
車道の雪がそんなに多くなかったので、そのまま白樺湖方面を目指します。

途中、蓼科山への登山口には車が多かったですね。

途中の雪景色が綺麗でした。
そして、白樺湖に着くころには…また雪は少なめ。しかし、なんとか雪はありそう。

車山も考えたけど、この雪の量なら…鷲ヶ峰にしましょう!
見えてはいないのですが、雪があることを信じて向かいます!

鷲ヶ峰…見えてきました!雪残っていました。霧氷♪
**********
11時40分頃に到着し、身支度整えたらほぼ12時。出発です!

目指す鷲ヶ峰。良い感じです。今日は北アルプスの展望は期待できないけど、霧氷が楽しみ♪ 1時間くらいですから(笑)

20分も歩けば、八島ヶ原湿原が広がります。

40分くらいで手前のピークに到着。霧氷が付いた尾根が綺麗♪

本日はアイゼンで歩いています。

下は少しの雪ですが、その下に氷の層があるので要注意です!

歩いてきた道を振り返ります。

鷲ヶ峰の頂上♪

北アルプスは雲の中でしたが・・・

その先には・・・大好きな先週の三峰山、真っ白な美ヶ原。

スイーツtime!! 車の温度計では-8度とかで、休憩中の温度も-3度くらいでした。
風が当たらない所では、それほど寒くなく歩けて、山頂でも休憩できました。

天気も良くなってきました。八ヶ岳も見えてきました。

手前の峰をアップに。人がいますね。

浅間山もうっすら見えてきました。

手前ピークに戻って、見納めの八島ヶ原湿原の雪景色。

頂上への尾根。

中央アルプス。御嶽や乗鞍もちょっと見えました。
************
せっかくの新雪の翌日の快晴!だったので出かけましたが、早起きしないとダメですね。
そして、人気の北横岳や入笠山は…平日に限りますね~!!
しかししかし…今回は久しぶりの鷲ヶ峰。霧氷に間に合って、静かな時間が過ごせました。
青空も後半は登場して、ご褒美いただきましたね。
また1週間頑張れます。
雪が降って、道の凍結とか、寒さとか心配なのですが、
いざ出かけてみると、思いがけなく素敵な景色に出会えたりで、心洗われますよね。
冬は美味しいものが増えます。食べるのは我慢できないので、できるだけ運動して消費心がけますかね。
本当は秩父の氷柱とかも見に行きたかったけど、こちらは朝晩の凍結が心配で断念。
今年は無理かな?
少しずつお花の便りもチラホラ…楽しみですね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます