今日は午後のコーラス発声練習はお休み
ミュージック・ベルの練習のみなので午前中で終わりです。
いつもの練習場所が(医院の2階ホール)
病院全般の夏休みのため
毎年この時期一週間はホールも閉館されるので
市の管轄「四季の森生涯学習センター」2階の1室を借りて
午前9時半から12時まで練習しました。
そのためホールに保管しているベルやトーンチャイムを
一週間前に持ち帰り今日のために家で保管
学習センターまで持って行き
また持ち帰って来週31日(火曜日)まで保管しておくのです。
この暑さを車のトランクに置きっぱなしにしておくことは出来なくて
重いケース2つを家の板間に置いておきます。
この時が一番責任を感じます。
昨夜は8月開催の音楽祭の説明会と出場順番くじ引きがあり
ベル代表の人の代わりに合唱の部の代表たちと一緒に出席しました。
相変わらずくじ運の悪い私は一番ビリを引いてしまいました。
合唱の代表さんは4番くじで出場も4番
ミュージックベルの出場順位は13番に決まりました。
合唱との差が3組ぐらい開く7~8番位が良かったのだけど
上手くいきませんね!
丁度良いところが当たりたくてもなかなか
それなのに当たらないでいいときに当たることが
あります(笑)ベルの保管も大変ですね。
秋に向かい、我がコーラスグループもいよいよ
練習に熱がはいりそうですよ。☆
ご苦労様です。
そういう籤運でないのですが、昨日は3回目なのに私ははずれなんですよ。
ご夫婦で来られた方はお二人ともあたりなんですもの。
秋に向けての練習になりましょうか。
団員の要望も早い順番を要望でしたので
4番はちょうど良かったです。
ベルの私の方は「何番でも良いですよ~」と
言ってくださったので気が楽になりました。
ここ4~5年クジ引いているけど
早い順番に当たったことがないです。
どんな時でも当たりが良いらしいよね!
宝くじでも当たる人はどんどん当たって
何回かっても全く当たらないとか・・・
暑いのに頑張って楽器運びして練習お疲れさまです。
大きな音楽会ですね。13チームもの出演、くじで
トリをひかれたのですか。
一番上手なので最後になったのかも・・・・
見習って気を引き締めて詩吟の練習をしなければと
思いました。
秋は5回も発表会があります。4029
いちばん近い私が当てにされているようで
自分から率先して運び屋に転じます(笑)
サークルは20組以上あるんですよ。
今年は16組出場することになりました。
順番を決めるためのくじ引きが最初にあって
それが17番だったのです。
番号順に好きな順位を言えるので一番最後になったけど
空いている場所が13番だったのです。
ビリでなくて良かったです。