年に1〜2回、ロカビリーバンドのライブにかりだされるのですが、ロカビリーをやるときはスタンディングスタイルでやっています。
要は、立ってドラムを演奏するのです
たまには、スタンディングドラムキットの紹介でも・・・・
こんな感じです。
スタンディングスタイルなので、当然、椅子はありません!
ベーストラムは、ヤマハのバーチカスタムのホットピンクスパークルです。
おそらくヤマハのこの色のドラムセ . . . 本文を読む
バンドの練習用にスタジオに設置したエレドラ。
YAMAHA DTX562K(PCY90AT拡張セット)
を使ってますが、ちょとだけグレードアップしました。
グレードアップ前
グレードアップ後!
なにが変わったか、パッと見ただけじゃ全然わからないと思いますが、
まず、音源モジュールがDTX502からDTX700にグレードアップしました!
シンバルパッドとドラムパッドも少し変わ . . . 本文を読む
某バンドの練習用スタジオにエレドラを導入しました。
普段はダンスのレッスンや撮影などに使われているスタジオです。
都心のビルの地下にあるのですが、完全防音ではないのでさすがにアコースティックドラムはきついということで、エレドラを設置しました。
自宅ではヤマハのエレクトリックドラムの最高峰モデルであるDTX950Kを使っているのですが、
さすがにこのセットをリハのたびに毎回持ち運びするわけにもい . . . 本文を読む
僕はドラムヘッドは日本のドラムヘッドメーカー『アサプラ(aspr)』を愛用しています。
レビューはこちらに書いてます。
アサプラ(aspr)。
名前はまだまだ知られていませんが、実は50年もの歴史がある日本で唯一のドラムヘッドメーカーであり、大手ドラムメーカーのドラムヘッドを長年にわたりOEM生産してきました。
数年前から自社ブランドで新しく開発したヘッドを生 . . . 本文を読む
辛い食べ物の話ばかりなので、たまにはドラムの話題でも。ちなみに、ドラムのほうが本職です(笑)
HEXRACK(ヘックスラック)とは、ヤマハのドラムラックの事です。
僕は今まで初代HEXRACKを愛用していました。
初代モデルよりも軽くさらに耐久性も高くなった二代目モデルのHEXRACK2が3年くらい前に発売されたんですが、この度、僕も遅ればせながらHEXRACKIIを導入しました。
. . . 本文を読む
ジャルジャルというお笑い芸人の名前を目にするたびに『ジルジャン』と空目してしまう僕です。
僕はシンバルフェチなんです。
で、Zildjian(ジルジャン)シンバルのエンドーサーです。
日本のZildjianサイトにもでてます!
僕はドラムを始めた頃からヤマハドラムとジルジャンシンバルが好きで、エンドーサー(モニター)になるのが夢だったので、夢はひとつ叶えられているんです。
嬉しいことです。
. . . 本文を読む
僕はシンパッド(Cympad)というシンバルワッシャーを愛用しています。
シンパッドについての記事はこちら。
シンバルをシンバルスタンドにセッティングするときに、通常はフェルトでシンバルを挟み込むのですが、そのフェルトの代わりに使うシンバルワッシャーなのです。
シンパッドは発泡ウレタンでできていて、フェルト製のシンバルワッシャーとくらべてサスティーンや高音域が伸びるようになるんです。
かい . . . 本文を読む
日本唯一のドラムヘッドメーカー、アサプラ(ASPR)社のドラムヘッド。
そのアサプラのドラムヘッドのラインナップの中に、普通のドラムヘッドのようにプラスティックではなくアラミド繊維(テクノーラ)という高張力繊維を使ったドラムヘッド『SLヘッド』というのがあるのですが、そのSLシリーズに青と赤のカラーバージョンが登場します。
そろそろ販売開始されると思いますので、楽器屋さんで見かけたらぜひお手にとっ . . . 本文を読む
ドラムソロ。
昔は大好きでした。
ライブの時には必ず僕のドラムソロコーナーを設けてもらってましたからね。
30分しかないステージでさえも、無理やり5分近くやってたりしましたからね。
出たがりだったんでしょうね。しかも、手数もけっこう多かったです。
それがいつしか、ドラムソロを自らすすんでやることはなくなりました。
「誰も俺のドラムソロなんて求めちゃいない」と考えるようになったんですね。
ひけらか . . . 本文を読む
久しぶりに、栃木にあるドラムヘッドメーカー『アサプラ(ASPR)』に行ってきました。
年に2回くらいアサプラ社を訪問していますが、アサプラに行くときはいつも一般道で往復します。
東京都内から一般道で片道4時間くらいかかるんですよ。 でも、僕は運転は好きなので全然苦になりません。経費節約にもなりますしね。
今回は、ヒップギグを持って行きました。
試作品等、色んなヘッドをテストしましたよ。
. . . 本文を読む
先日、ブラスバンドでパーカッションを担当しているという静岡在住の中学生が、僕のレッスンを受けにきてくれました。
お休みを利用して、わざわざ静岡から!
1回きりの4時間コースのレッスン。
4時間って、あっと言う間なんですよね。
教える事は山ほどあるので、あれやこれやとできる限りのレクチャーはしました!
色々詰め込んだ4時間でしたが、色々参考にしてくれたようです。
「上手くなれた気がする」らしいで . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
今月もよろしくお願い致します m(_ _)m
Yo! Rock sick!
ヤマハARTの新しいスタジオにて、ヤマハのドラムに囲まれてご機嫌な僕です。
ま、僕のセットではないですけどね。
手前のが、ヤマハの新しいLIVE CUSTOMで、向こうのはヤマハドラムの最高峰のPHX!
ZildjianのAEシンバル "GEN16"も見えますね。
自分でも思うの . . . 本文を読む
先日、栃木県にあるドラムヘッドメーカー『アサプラ』の工場まで行ってきました。
アサプラ(ASPR)は、国内唯一のドラムヘッドメーカーなんですが、ティンパニヘッドや、コンサートバスドラム、マーチングドラムのヘッド等も製造しています。(その他、三味線の皮、拡声装置の振動板なども!)
そんなドラムヘッドメーカーなんて聞いた事ないと思う人は多いかもしれませんが、実はすでに50年の歴史を誇るドラムヘッドメ . . . 本文を読む
日本製のドラムヘッド、アサプラ(ASPR)を使い始めて1年と数ヶ月。
最近では、ラインアップも増えてきまして、一般的なドラムヘッドと同じプラスティックで、値段もお手頃なSTシリーズというヘッドも発売されました。 色々と試しているのですが、僕個人的には、スネアドラムにはSLシリーズ、タムタムにはLCシリーズのヘッドをお勧めしてます。
スネアにも新製品とか色々張って試してたのですが、久々にSLシリ . . . 本文を読む