![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/7d61682f9f12f66757f3955016351bf7.jpg)
最近の検索ワードで「
matsuのビッグバイト PE」、「
matsu スピニング PE」など、PEに関することがちょくちょく出るようになってきました。PEは昨年のお盆休み以降からスピニングに本格的に導入、1年が経過しました。1年間使っての感想を一言で表すと「
PEスピニングは良い」!やはり
飛距離と
強度のアドバンテージがデカく、オカッパリでは武器になるというのがよく分かりました。おそらく今後も多用していくと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/e85da404aa3664a05b90b4ed53fed2ae.jpg)
自分の周りの人はソルトをやる人が多く、全員PEを使っています。その中の1人、
matsuチチ!画像はmatsuチチのバス釣りPEタックル、強靭なロッドに3000番スピニングにPEを巻いているスタイルです。自分がPEを使わなかった理由はよくありがちなんですが、PEとリーダーの「
結束」が嫌だったから…が、昨年のお盆に簡単かつ強度最強&実績多数という「
matsuチチノット」を教えて貰ってから世界が変わりました。が、簡単と言っても結ぶ作業が増えるのは当然のこと、結局は「
慣れ」が必要だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/384f2e7578e3f77b6c29924a76e61294.jpg)
7月に釣った40UP、この時は
PE0.8号 + フロロリーダー7LBでした。PEを本格導入して1年経過しましたし、現在は慣れまくってその場でリーダーを結ぶのも全然苦じゃなくなりました。なんでもそうだと思うんですが、「
慣れ」って凄いと思います…!現在でもPEを使用している信頼出来る人達にPEについて色々と尋ねて勉強しています。とりあえず奥深いです。ちなみに一言、PEスピニングでフィネス系を自由自在かつ繊細に扱うのは意外と難しい…!
さて前置きがかなり長くなりましたが、本題…!
会社の先輩の1人にスピニングLOVEな方がいます。ちょいと書いたことありますが、オカッパリにスピニングタックル4つ持って動くとかはざらな先輩です。自分がスピニングにPE、時には太めのフロロ7~8LBを使っていること、そしてこのブログに載せていないような細かい話を全て知っているのはもちろんのことですし、色々と参考にして頂いていることもあるのですが、
なぜかスピニングにPEを使わないんです。理由は上記「
結束」、大嫌いだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/3aec7ab3dbf5f5b0839135d2adbd58fb.jpg)
そしてその先輩がやっていること…「
スピニング + フロロ16LB」!特にライン…最初に聞いた時、「
え?」って言っちゃいました(笑) リールの相談を受けていたんですが、まさか16LBを巻くとは思いもしませんでした。が、この先輩はこのタックルにしてからボッコボコ、本日も40UP筆頭にたくさん釣っています。頭良過ぎる先輩なのでちょいとついていけないこともあるんですが、聞くとこの組み合わせは理に適っています…!ロッドは「
テムジン スピンコブラ」ま、コレが最高なのは理解出来ます。ともあれ、今後要注目バサーです…(笑) matsuチチノット教えたらPE使いそうですが…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/9a8ec49d6fd13d3b3e95375f23b0eadd.jpg)
そんな先輩からメールが届いた本日朝から自分は釣り具を少々イジイジ、そしてそれからは車の中の整理と釣り部屋のリニューアルに向けて大掃除…!とくに釣り部屋、衣服を50着以上処分したりして奔走していました。(真夏の野池オカッパリより疲れた…) やっぱりルアーなどもそうなんですが、1年超以上使わないモノは処分に限ります…!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/6b95462fd743940215ad48ed795f13d1.jpg)
ゴミ捨てたり2回も100均に行ったり…疲れたので久々に飲みました。やはり静岡県のカツオの刺身は美味い…!同時にmatsuチチ魚を食べまくったお盆休みが懐かしい…!お盆に先生から頂戴したとんかつソースを使いたくて「チキンカツ」購入…最高でした…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/dc8ac02e65b9f473a5e3565221e17edc.jpg)
そして現在のmatsu釣り部屋…間違いなく快適になったんですがバス釣り荷物多過ぎ…が、釣り具が部屋に多いと「
良い」感じがします…!間違いなく「
釣りバカ」…(^^ゞ 本日夜も忙しそう…。
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村