matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

バステクを見る

2016-07-22 20:39:15 | ブログ

読み終えたので紹介します!「バステク2016夏秋」!いつもこのシリーズが発売されると購入し見ています。ロドリの別冊になりますが、また違うので面白い!しかし、今月は色々と重なって(バステク、陸王マガジンetc)雑誌代だけで凄い金額いってます。ま、勉強になるし、釣り業界に落としているので全然良いんですけど…!(^^ゞ

O.S.P電撃退社で今後の行く末が気になる注目の川村光大郎プロ!雑誌で見ない時はないような気がします。今回もテクニック集(川村理論)があるのですが、川村プロのテクニックは共感出来るモノが多いです。「どんな所にもルアーをねじ込む」とか。分からないテクニックもありますが…。

木村建太プロも同じくテクニック集(木村理論)がありますが、理解出来ないもの多い…(笑)「デカバスは浮かせて喰わせろ」ぐらいです。こういうのを見ると、釣りってまだまだ分かっていないこと多いんだなと思います。たぶん分かる時なんてないですけどね…。自分もmatsuチチと釣り話をすると「独自の理論を持つようになったな」昨年ぐらいから言われるようになりましたが、自分では全く分からんもんです。基本、自分=普通ですし…。

これ面白かったです。こういうの大好き。自分小物好きなので…!うまい人は「小森嗣彦プロ&伊藤巧プロ」!拘りそうな二人です。小森プロが使っている水温計、超欲しい…さすがマメな小森プロって感じ。間違い無く会社の先輩(トーナメンター)欲しがるわ…アメリカから取り寄せよかな(結構マジ)。

DVDは伊藤巧プロ。オカッパリで言えば最近1番凄いと思ったプロ。FS大阪2016でガンガン質問攻めしましたが、未だに喋った内容をよく覚えています。ちょっとしか喋っていませんが同じ年齢とは思えない程、バスの動きに詳しいし理論(わからなかった…)も持っているのがビックリでした。凄い人は違います。青木大介プロに陸王で負けてから筋トレするぐらい熱い男(どうやらキャストの精度が増すらしい)、DVD楽しくみます。

ネットで色々と情報が集まる時代ですが、やっぱり雑誌は良い。勉強もそうですが、やっぱり「教科書」の内容理解が最終的に重要…これも独自理論かな?(^^ゞ 興味ある方はぜひ見てください!

(フォックスファイヤー)Foxfire(フォックスファイヤー) SC(スコーロン)ガイドフーディ 5215684 023 チャコール M
Foxfire
Foxfire


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村