goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

The "Beastinger"

2017-01-26 21:36:11 | ブログ

いよいよ3月に発売される「セルペンティ ビースティンガー64L」昨年、セルペンティの3機種(ブッシュサーペント66MHST、スピンサーペント64MST、サイトホーク63MLST)を使うことでさらにビースティンガーが気になるのは言うまでもありませんでした。「セルペンティのチューブラーってどんなんやろ?」正にコレです。

速報リアルタイムでも書きましたがほぼ開発が終えていたところ、パワーフィネスモデルに採用しているグリップをテストすることで発売が遅れたそうです。それを経て、サイトホークにも採用している&従来のコルクフォアグリップなこのグリップでGO、今回ようやく発売です。

金曜日、速報リアルタイム記事にハンガリーなあのお方から書き込みが入ったので、急遽撮影しまくり…!EG-Mさんにお世話になりました(^^ゞ こんな感じで応えれるか分かりませんが、何でも言って頂いたら(コメント)撮影します。正直、インスピラーレのGTとRSもここまでやっていません(笑)それは大阪での仕事(^^ゞ

ちなみにビースティンガー、バットから#2ガイドまで4軸補強入っていました。正直、スピンサーペント以上です。「スピニングらしい強いスピニング」という今江プロの言葉が正にそれを表しているかのような印象でした。

実際、かなり強い印象でした。さすが、テムジンブラッシュスティンガーの後継、カレイドアリウープの後継…!正直、この手のロッドはスピンサーペント64MSTで超超満足していますが、ビースティンガーも触れば触る程気になるロッドです。

特に自分が気になるのはウィードレイクな河口湖や野池などでストラクチャーに絡めた時の操作感です。スピサーはこれが物凄い優秀なんです。ソリッドティップっぽくない操作感が自分のお気に入りです。が、こちらはチューブラーなのでさらに優秀?どんなもんか?正にこれが気になる…。

良いロッドを知れば知る程、さらに良いロッドを追及したくなります。それはベイトでもスピニングでも変わりません。やっぱりロッドって面白いです(^^ゞ またビースティンガー、大阪でも触ります!

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村