昨日の詳細を書きたいと思います。昨日少し時間が空いたので、釣りへ!ドコに行くか悩みましたが、
リザーバーへ。タックル2本持ってどんどん探っていきます。
水はスーパークリア、先行者の方もいらっしゃってなかなかムズかしそうですが上手に釣りをしていきます。早々にいきなり
チャンスが!ちょうどデカイのが上がってくるのが見えたんで、すぐに気配を消します。バスはコッチに気づいていないし、良い感じの場所にステイ。結んでいるルアーは
スタリオンGTにアベンタRS、
グラコブリミテッドにベビステ、ルアー的に後者なのでそのままアプローチします。すると、
「バグッ!!」
っと喰ってきたのでフッキング!が、そのまますっぽ抜け…ベビステにおもいっきり歯型残されました。超悔しい!それからアベンタRSでバイトありましたが、乗せれず。興味本位で少し触るだけのようなバイトです。ムズイ!が、感触は良かったんで、引き続き羽根モノで攻めます。すると、
「チュポ」
っと啄むバイトがあったのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!!
40cm 960g!!
40UP!!
40UP捕獲!乗せれたことに満足です!

ヒットルアーは「
イマカツ アベンタクローラーRS」!超デッドスローで巻きました。とりあえずバイトも啄む系でしたし抜き上げた瞬間に針外れたんで危なかったです。タックルは「
インスピラーレGT スタリオンGT + オーロラ64リミテッド + フロロ14LB」でした。というわけで短いですが終了!
MGXのRS74も手に入れたし野池に行くか悩みましたが、リザーバーにしました。結果的に魚も釣ったし、久々にフィールドの状況を確認出来たので良かったです。でも、今回は悔しい気持ちの方が強いです。
最初の1発目のバイト、グラコブでキャストして狙い場所から若干外れてしまって(50cm程度)反転して喰わせる形になってしまいました。
そもそもコレがミス。スタリオンGTにベビステ結んでいなかったのが悔やまれます。私的にある程度の距離を完全にシューティングで狙う場合、
スタリオンGTの方が分があります。1ozクラスのルアーは特に。スタリオンGTが目標箇所に10回投げて8回完璧に入れれるならば、グラコブは6回程度、それぐらいのイメージです。現時点で。

でも、スタリオンGTにリグられていたアベンタRSからベビステに交換していたら、もしかしたらバスが居なくなってそもそもバイトが無かったかもしれません。コレこそが難しい所です。
投げるにはスタリオンGT、掛けた後はグラコブリミテッド。現時点で両方が重なるウエイトを扱うにはこんな印象です。もちろん、魚大きかったんでグラコブで投げたい気持ちもアリアリでした。結果として、グラコブ&ベビステでしっかり決めれない
自分が悪いということです(笑)

釣ったルアーは
アベンタクローラーRSでした。ちなみに、アベンタRS以外の羽根モノも投げてみますが、
圧倒的に反応するのがアベンタRSなんです。コレは、昨日だけではなく毎回同じです。見ていて驚きです。いかにして流れのある場所でしっかりトレースラインを決めて、ゆっくり通すか、かなり奥深いです。

とりあえず釣れて良かったです…遠いし、行ったからには1匹釣りたいのが本音…平日ですし(^^ゞ40UPが釣れたのもキャストが決まったのが大前提。やはり
魚を釣るにはキャストがかなり重要、私的によく思うことです。最近庭で練習出来ていないんで、またボチボチ練習します!
【使用タックル】
ロッド:KALEIDO InspirareGT "The Stallion GT "(エバーグリーン)
リール:REVO Aurora 64LIMITED(ピュアフィッシング)
ライン:Shooter FC SNIPER 14LB(サンライン)
ルアー:アベンタクローラーRS(イマカツ)