![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/102fd8a32912a9e5c4a130ca9cd9da18.jpg)
土曜日の詳細を書きたいと思います。朝ゆっくり起きて準備、野池に向かいます。タックルは
1セットのみ&フローターです。ルアーはイマカツプロトルアー中心。現地に着いて準備して釣りを開始します。まずはジャバロンNEO160からスタート。ややこしいエリア中心に投げていきます。巻いていると、
「ググッ!」
とアタリがあったのでフッキング!魚影もチラっと!一気にカバーから引き摺り出そうとしたら
ジャバロンNEO160が飛んできました…痛恨のバレ、ショックです。が、気を取り直して探っていきます。すると、
「ググッ!」
っとアタリがあったのでフッキング!一気にカバーから引き摺り出して、丁寧にランディング!
37cm 800g!!
1匹目!!
40手前な元気なエエ重さなバスでした!久々にフローターで魚掛けましたが、面白い&懐かしいです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/de4111de6cbee4a5db722aa2236592dc.jpg)
ヒットルアーは「
イマカツ ジャバロンNEO160(プロト)」!軽いネイルシンカーを顎近くに入れてます。カバー近辺に投入して巻いているとドーンでした。ジャバロンのアタリは面白い!フックは「
がまかつ ワーム316R 5/0」、タックルは「
インスピラーレGT スタリオンGT + LTZBFC930PRO-HBF-ik-Combi + フロロ14LB」です。ジャバロンNEO135からサイズUPした160でもエエ感じに投げれるスタリオンGTは本当に便利なロッドです。
そのままジャバロンNEO160で探っていきますが、小さいアタリばかり。ドーンとティップが入ってほしいんですがダメでした。あまり時間も掛けていられないんで続いては
イールクローラー9インチ(通称ウナキュウ)にスイッチ。探っていきます。すると、
「グーッ!」
っと持っていくアタリがあったので少し送ってフッキング!一気に引き寄せてランディング!
2匹目!!
想像以上に小さい…ウナジュウでは釣ったことないサイズです…(笑)ヒットルアーは「
イールクローラー9インチ(プロト)」
ノーシンカーワッキー!少し沈めてボヨンボヨンさせてたらドーンでした。フックは「
ノガレス ワイルドモスキート 2/0」使ってます。ともあれウナキュウ初フィッシュ!タックルは1セットしか持ってきていないんでジャバNEO160と一緒です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/315ca26dfe1fec05603c43c2ff6ba2b6.jpg)
それから、「
ゴン」「
グーッ!」っと良いアタリがあったのでいつもより早めにフッキングしたら真っ二つになって帰ってきました…今江プロの「ウナジュウでも即合わせ」を実践したらミスりました…(^^ゞ(笑) そのまま探っていると、
「ゴン」
というアタリと共にラインが走ったので少し送ってフッキング!一気に引き寄せてランディング!
36cm 740g!!
3匹目!!
これまた想像以上に小さいですが、楽しませてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/b9ce23005e63413aa0872b0b50e680ca.jpg)
ヒットルアーは「
イールクローラー9インチ(プロト)」
ノーシンカー!フォールで喰ってきました。それから本家なウナジュウで探っていきますが、反応無し。再度ウナキュウに変えて探ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/6a005955d3d20ce9acba7d2013153a61.jpg)
こんな小さい奴が釣れました…(笑)ウナキュウの方がエサ感あります(^^ゞ ココでフローターは終了&移動して、帰り道にオカッパリで釣りをします。すると、
「ググッ!」
っとアタリがあったのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!
5匹目!!
メジャーをカバンに入れるのを忘れて計測出来ませんでしたが、35cm程度でした。ヒットルアーは「
イマカツ ベビーステルススイマー」!ヘビーウエイトジグヘッドでした。タックルはリールをLTZからオーロラ64リミテッドに変更しただけです。というわけで時間になったので終了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/93727470c9dc8d30c3fccca5d404a175.jpg)
先週も同じようにフローター&ルアーもプロト中心でしたが、面白い釣りになりました。やっぱり暑いこの時期はフローター面白いです。
浮いてたら蚊も寄ってきませんし、オカッパリで藪漕ぎしているより非常に快適です(笑)面白い動画もたくさん撮れたんで、釣った後も楽しめる&勉強出来るので総じてエエ釣行でした。
ジャバNEO160、低速でもしっかり泳いでくれるし、正に
ジャバロン!という動きをしてくれるのが160モデルじゃないかなと思います。泳いでいる姿を見ると、凄く迫力あります。まだまだ進化すると思いますのでこれからが楽しみなモデルです!
イールクローラー9インチ、正直10インチとまた違うワームな印象です。何よりもこの1インチ差で圧倒的に「
投げやすい」。キャストで攻めるには非常に良いアドバンテージになります。こちらもジャバNEOと合わせてすでにイマカツ社には試験結果と所感を別途報告済みですので、こちらもどうなるか楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/4ff857f275bfe9be5a149f05b601922a.jpg)
芦ノ湖といい先週の野池といい、久々にバスを触って面白かったです。釣りはやっぱり釣れる方が良いですね(^^ゞ
【使用タックル】
ロッド:KALEIDO InspirareGT "The Stallion GT "(エバーグリーン)
リール:REVO LTZ BFC930PRO HBF ik-Combi(ピュアフィシング&ZPI)
ライン:Shooter FC SNIPER 14LB(サンライン)
ルアー:ベビーステルススイマー(イマカツ)