行ってきました!本日は静岡県野池ではなく、「愛知県 野池」!天候悪いですが、会社の先輩とオカッパリラン&ガンしていきます!
1つ目の野池。野池見た瞬間に気付いたこと、「満水」 2週間前の台風後に来た時よりも大増水…嫌な予感です。
暴風+雨が死ぬ程降っていますが、ささっと準備します。
タックル1本のみ持って巻きまくります。心が折れそうな程の雨と風です…(^^ゞ
そうこうしていたら、先輩が早々に釣りあげる…さすがです!
巻いていたら、
「ググッ!」
っと当たり、聞いてみると乗ったのでそのままランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/7925a215268f794aac041d6b999bb64d.jpg)
ノンキー!!
まずはノンキースタートです!ヒットルアーは「レイドジャパン レベルバイブ」です!雨でも風でもぶっ飛びます!
それから2本バラし…サイズは小さいです。というわけで「ミノー」に変更!再び巻いていきます。
止めている時に、
「ククッ!」
っという良い当たりが!フッキングして乗ったので、引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/60025394ec14cf0b399c0a4990312030.jpg)
ノンキー!!
ルアーに対して小さくてビビリました…(^^ゞヒットルアーは「エバーグリーン サイドステップ95」!止めている時にドーンと来ました!師匠オススメルアーです!
風強いので飛距離重視でまた「レベルバイブ」に変更!巻いていきます。
反応良し!28cm 300g!!キーパー1匹目!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/ff763dc569b03a66331ed4229e2d3015.jpg)
25cm 240g!!
2匹目!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/d233c72a2adc89f4b995649966ed039d.jpg)
26cm 240g!!
3匹目!!
サイズ上がりませんが、レベルバイブ強し…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/9b2d428ed0220a811694429b2f40dbd2.jpg)
早朝からの変更点としては、途中からハイサウンドモデルの「カウンター」に!カラーは「カナモロコ」です!
それからカバーを狙い内、「スモラバ」を入れていきます。
が、反応無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/6e4af8f265f507cbe67b86fb0ec16e6f.jpg)
出れば間違いなく良い魚…!そんなに簡単には釣らせてくれません!
移動!!
2つ目の野池、ここも大増水…景色変わっています…(^^ゞガンガンに巻いていきます。
途中キャストした時に気付きましたが、ラインが切れそうな箇所発見…車の中でささっとライン巻き直し。たぶんそのまま投げていたらルアー飛んでいるか大きい魚かけたらラインブレイクだったはずです…。
気を取り直して巻いていると、少し重い…聞いてみると生命反応アリ!障害物に巻かれないように誘導してランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/8ae312456b0b4dba74e4fa9ca86fee76.jpg)
35cm 540g!!
4匹目!!
少しサイズアップです!ヒットルアーは「レイドジャパン レベルバイブ」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/82df3f7b77ca14c6f0a52d8bf5066308.jpg)
レベルバイブ丸飲み…久々にこんな魚釣りました(^^ゞ
それからやる気出て巻きまくりましたが、ダメ…。
移動!!
3つ目の野池、もう増水具合にビビり…2mは余裕で水位上がってます。
軽く探って反応無し。
移動!!
4つ目の野池、ここは見たのみ。
移動!!
5つ目の野池。やっとバサー発見しました(^^ゞ(笑)
とりあえず巻いて見ましたが反応無し。
じゃあ…ということで、「フィネス」に!カバンに入れたワームは3つ、スピニングに持ち替えて再び挑みます。
執念深く探っていると、
「ググーッ!」
っと持っていったので、フッキング!乗ったので、やり取りしてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/9e389846e1ddf925c0e8794cde6f5092.jpg)
27cm 250g!!
5匹目!!
小さいですが、なんとか絞り出した1匹だったので、嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/07879239cafc3f9476812b05b6509798.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ イールクローラー 4.8インチ」のワッキー掛け、スーパーショートダウンショット!リーダーは5mmです!ワームは違いますが、某プロのリグ参考にしています…(^^ゞ
野池も人数が増えて釣り堀みたいになってきましたが、それからもこのリグで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/fe613d4ff8a6bc9c21a264cf584d4bb4.jpg)
ノンキー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/48ea9f01fe30b091b72b6e6838456be8.jpg)
ノンキー!!
とりあえず魚は釣りました(^^ゞ 時間になったので終了!
5匹 1570g!! (35,28,27,26,25cm)
かなり厳しい釣りでした。昼前からは晴れてきましたが、早朝は拷問のような釣りでした…「コレ、ダメでしょ…」と後悔しながら投げていました(笑) 話聞いていたら先輩も右に同じです、って感じでした(^^ゞ
はっきり言って、予想外な「大増水」にやられました。2週間前の台風後に訪れてあまり増水していなかったので正直、舐めて挑みました。地域にもよりますが、台風終わってから静岡県よりもドカ降りした感じです…。1つ目の野池パッと見て「ヤバイ」と思いました。今回の水温は17~19℃、静岡県とさほど変わりませんが、2週間前と比べて急激に変化しています。これに増水が加わり…そりゃよくないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/a7edfcc8caeff1fe55ab178abef208e9.jpg)
野池の状況、カバーの具合、アクション、…考えるとやはり2週間前までの某野池の師匠オススメ(予想)ルアー、「エバーグリーン サイドステップ95」2週間前に投げたかった…今回は通したいラインに通せなかった…過去記事辿って頂いたらわかりますが、釣り具屋恨みます…(^^ゞ とりあえず1匹釣れたので良かったです!今回色々巻き物やりましたが、巻き物で止める釣り(ジャークベイトなど)よりもまだ普通に巻いている方が釣りやすい感じでした。もう少し状況が落ち着いて、水温も少し下がって居場所も突き止めれるようになり、フィネスやジャークベイトで楽しい釣りしたい…想像だけ膨らませています…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/07879239cafc3f9476812b05b6509798.jpg)
先輩に少し見せて(魅せて?)しまったフィネス技…。スーパーショートダウンショット、かなり使えるかもです…!!
巻きモノは喰わないが、魚は絶対そこの居るという確信の元に攻める…。自分は「スーパーフィネス」と呼んでいます…(^^ゞ なぜなら、文字通りめちゃめちゃ繊細なので…今回は1投に2分程度時間かけました。風も強いし、ラインも動いてしまうので、いかにしてその状況でアクションさせるかバイトを感じとるか。手とロッドの先端に神経全て集中…疲れます。もう初冬を感じさせるような釣りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/eabf097b1374e755500065f4716e5d03.jpg)
タイミングミスって記事にはしていませんが、3週間前に静岡県を訪れたmatsuチチ、僕のタックルと1本のゲリヤマセンコーを渡して初めての静岡県野池、スーパーメジャーポンドの満員御礼の中、1人でボッコボコに釣っていました。1つのストラクチャーで何匹釣ってたんでしょうか…。僕はノンキー1匹のみ。そのエリアに入れさせてもらったのにmatsuチチだけ釣る…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/e247cf7ec74e11371f66c2c38e37c7f1.jpg)
今回の5つ目の野池、見えないmatsuチチとの格闘でした(笑)未だにこの時の釣りを引きずっています…(^^ゞ まだまだですが、「居るが喰わない魚」はサイズ問わず難しいので、少し自信になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/a7aae0af513cd0c6e4745e3163830a8d.jpg)
遠征から帰ったら自宅がワイワイ。毎年そうですが、ハロウィン見たら今年も残り少ないなと感じます!今年も残り2ヶ月で、釣り行く回数も残り少ないので最後にフィネスでデカイの釣りたいと思ってきました…!
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村
【使用タックル1】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The COBRA" (TMJC-65M)
リール:DAIWA T3 air 8.6L TW
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:レイドジャパン レベルバイブ
ルアー:エバーグリーン サイドステップ95
【使用タックル2】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER LIMITED "INGRAM 03"(TD-BA-LTD 621MLFS-03)
リール:DAIWA AEGIS 1003RH
ライン:SUNLINE FC SNIPER 4LB
ルアー:イマカツ イールクローラー 4.8インチ + ダウンショット
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村
1つ目の野池。野池見た瞬間に気付いたこと、「満水」 2週間前の台風後に来た時よりも大増水…嫌な予感です。
暴風+雨が死ぬ程降っていますが、ささっと準備します。
タックル1本のみ持って巻きまくります。心が折れそうな程の雨と風です…(^^ゞ
そうこうしていたら、先輩が早々に釣りあげる…さすがです!
巻いていたら、
「ググッ!」
っと当たり、聞いてみると乗ったのでそのままランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/7925a215268f794aac041d6b999bb64d.jpg)
ノンキー!!
まずはノンキースタートです!ヒットルアーは「レイドジャパン レベルバイブ」です!雨でも風でもぶっ飛びます!
それから2本バラし…サイズは小さいです。というわけで「ミノー」に変更!再び巻いていきます。
止めている時に、
「ククッ!」
っという良い当たりが!フッキングして乗ったので、引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/60025394ec14cf0b399c0a4990312030.jpg)
ノンキー!!
ルアーに対して小さくてビビリました…(^^ゞヒットルアーは「エバーグリーン サイドステップ95」!止めている時にドーンと来ました!師匠オススメルアーです!
風強いので飛距離重視でまた「レベルバイブ」に変更!巻いていきます。
反応良し!28cm 300g!!キーパー1匹目!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/ff763dc569b03a66331ed4229e2d3015.jpg)
25cm 240g!!
2匹目!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/d233c72a2adc89f4b995649966ed039d.jpg)
26cm 240g!!
3匹目!!
サイズ上がりませんが、レベルバイブ強し…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/9b2d428ed0220a811694429b2f40dbd2.jpg)
早朝からの変更点としては、途中からハイサウンドモデルの「カウンター」に!カラーは「カナモロコ」です!
それからカバーを狙い内、「スモラバ」を入れていきます。
が、反応無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/6e4af8f265f507cbe67b86fb0ec16e6f.jpg)
出れば間違いなく良い魚…!そんなに簡単には釣らせてくれません!
移動!!
2つ目の野池、ここも大増水…景色変わっています…(^^ゞガンガンに巻いていきます。
途中キャストした時に気付きましたが、ラインが切れそうな箇所発見…車の中でささっとライン巻き直し。たぶんそのまま投げていたらルアー飛んでいるか大きい魚かけたらラインブレイクだったはずです…。
気を取り直して巻いていると、少し重い…聞いてみると生命反応アリ!障害物に巻かれないように誘導してランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/8ae312456b0b4dba74e4fa9ca86fee76.jpg)
35cm 540g!!
4匹目!!
少しサイズアップです!ヒットルアーは「レイドジャパン レベルバイブ」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/82df3f7b77ca14c6f0a52d8bf5066308.jpg)
レベルバイブ丸飲み…久々にこんな魚釣りました(^^ゞ
それからやる気出て巻きまくりましたが、ダメ…。
移動!!
3つ目の野池、もう増水具合にビビり…2mは余裕で水位上がってます。
軽く探って反応無し。
移動!!
4つ目の野池、ここは見たのみ。
移動!!
5つ目の野池。やっとバサー発見しました(^^ゞ(笑)
とりあえず巻いて見ましたが反応無し。
じゃあ…ということで、「フィネス」に!カバンに入れたワームは3つ、スピニングに持ち替えて再び挑みます。
執念深く探っていると、
「ググーッ!」
っと持っていったので、フッキング!乗ったので、やり取りしてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/9e389846e1ddf925c0e8794cde6f5092.jpg)
27cm 250g!!
5匹目!!
小さいですが、なんとか絞り出した1匹だったので、嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/07879239cafc3f9476812b05b6509798.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ イールクローラー 4.8インチ」のワッキー掛け、スーパーショートダウンショット!リーダーは5mmです!ワームは違いますが、某プロのリグ参考にしています…(^^ゞ
野池も人数が増えて釣り堀みたいになってきましたが、それからもこのリグで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/fe613d4ff8a6bc9c21a264cf584d4bb4.jpg)
ノンキー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/48ea9f01fe30b091b72b6e6838456be8.jpg)
ノンキー!!
とりあえず魚は釣りました(^^ゞ 時間になったので終了!
5匹 1570g!! (35,28,27,26,25cm)
かなり厳しい釣りでした。昼前からは晴れてきましたが、早朝は拷問のような釣りでした…「コレ、ダメでしょ…」と後悔しながら投げていました(笑) 話聞いていたら先輩も右に同じです、って感じでした(^^ゞ
はっきり言って、予想外な「大増水」にやられました。2週間前の台風後に訪れてあまり増水していなかったので正直、舐めて挑みました。地域にもよりますが、台風終わってから静岡県よりもドカ降りした感じです…。1つ目の野池パッと見て「ヤバイ」と思いました。今回の水温は17~19℃、静岡県とさほど変わりませんが、2週間前と比べて急激に変化しています。これに増水が加わり…そりゃよくないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/a7edfcc8caeff1fe55ab178abef208e9.jpg)
野池の状況、カバーの具合、アクション、…考えるとやはり2週間前までの某野池の師匠オススメ(予想)ルアー、「エバーグリーン サイドステップ95」2週間前に投げたかった…今回は通したいラインに通せなかった…過去記事辿って頂いたらわかりますが、釣り具屋恨みます…(^^ゞ とりあえず1匹釣れたので良かったです!今回色々巻き物やりましたが、巻き物で止める釣り(ジャークベイトなど)よりもまだ普通に巻いている方が釣りやすい感じでした。もう少し状況が落ち着いて、水温も少し下がって居場所も突き止めれるようになり、フィネスやジャークベイトで楽しい釣りしたい…想像だけ膨らませています…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/07879239cafc3f9476812b05b6509798.jpg)
先輩に少し見せて(魅せて?)しまったフィネス技…。スーパーショートダウンショット、かなり使えるかもです…!!
巻きモノは喰わないが、魚は絶対そこの居るという確信の元に攻める…。自分は「スーパーフィネス」と呼んでいます…(^^ゞ なぜなら、文字通りめちゃめちゃ繊細なので…今回は1投に2分程度時間かけました。風も強いし、ラインも動いてしまうので、いかにしてその状況でアクションさせるかバイトを感じとるか。手とロッドの先端に神経全て集中…疲れます。もう初冬を感じさせるような釣りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/eabf097b1374e755500065f4716e5d03.jpg)
タイミングミスって記事にはしていませんが、3週間前に静岡県を訪れたmatsuチチ、僕のタックルと1本のゲリヤマセンコーを渡して初めての静岡県野池、スーパーメジャーポンドの満員御礼の中、1人でボッコボコに釣っていました。1つのストラクチャーで何匹釣ってたんでしょうか…。僕はノンキー1匹のみ。そのエリアに入れさせてもらったのにmatsuチチだけ釣る…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/e247cf7ec74e11371f66c2c38e37c7f1.jpg)
今回の5つ目の野池、見えないmatsuチチとの格闘でした(笑)未だにこの時の釣りを引きずっています…(^^ゞ まだまだですが、「居るが喰わない魚」はサイズ問わず難しいので、少し自信になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/a7aae0af513cd0c6e4745e3163830a8d.jpg)
遠征から帰ったら自宅がワイワイ。毎年そうですが、ハロウィン見たら今年も残り少ないなと感じます!今年も残り2ヶ月で、釣り行く回数も残り少ないので最後にフィネスでデカイの釣りたいと思ってきました…!
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2233_1.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/bass/img/bass88_31.gif)
【使用タックル1】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The COBRA" (TMJC-65M)
リール:DAIWA T3 air 8.6L TW
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:レイドジャパン レベルバイブ
ルアー:エバーグリーン サイドステップ95
【使用タックル2】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER LIMITED "INGRAM 03"(TD-BA-LTD 621MLFS-03)
リール:DAIWA AEGIS 1003RH
ライン:SUNLINE FC SNIPER 4LB
ルアー:イマカツ イールクローラー 4.8インチ + ダウンショット
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2233_1.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/bass/img/bass88_31.gif)
さすがとしか言いようがない、、、。
仲間さんとの会話でそんな話題出るなんてビックリです…(^^;; 小さいですが巻きでフィネスで楽しかったです!NBNF、 厳しいですね…静岡県の野池の状況が気になっていました…!
そういえば、最近釣り行っていますが、フローターで釣っている人見ません。たいてい全員ノーシンカーのスキッピングか、オーバーハング下にクランクな釣りです…前に少し書きましたが、フローターの人達が通るエリアで当たるんです…!少し参考になれば光栄です…(^^;;