家人は虫が苦手。
近くに飛んでこようものなら、まるで銃弾をよけるかのごとき
素早い身のこなしで接触を回避します。
マトリックスかよ。
あまり派手によけるのでスズメ蜂でも来たのかと思えば、
どんな小さな虫でもそうなんです。
当然我が家の虫処理係は私になります。
私も得意なわけではないけれど、ここは私が頑張らなきゃ
しょうがないでしょ。
育ちが高尾の麓なもんで、平気っちゃあ平気。
たいていの虫は、手で掴むか適当な容器に捕獲して
外へお帰りいただきます。
なるべく殺虫剤は使いたくないので、虫が嫌いなアロマやら、
昔ながらの除虫菊の蚊取り線香やらで、おだやかに
「なるべく家には来ないでね」とアピールしながら
だましだまし夏を過ごします。
が、ひとつだけ私にも我慢ならないものが…。
それは「G」。ゴキブリです。
言葉に出すだけでもドキドキするので
「G(ジー)」と呼ぶのが我が家の流儀。
(ちなみにナメクジは「N」。
こちらはニームというハーブのおかげで
最近はほとんど庭に現れなくなりました。)
Gは怖い。あのスピードがなんとも恐怖を増幅する。
自宅では市販の禁忌剤も使用しますが、
サロンではそうもいかない。
で、アロマで対策。
■ ゴキブリが嫌う精油
(G本人に聞いたわけじゃないけど)
代表格が
・ クローブ
・ ベチバー
このふたつが横綱ですかね。香りも横綱級。重く残る香りなので、
お好みでなければごくごく少量にした方がよいかもしれません。
そして、
・ コパイバ
・ ティートリー
・ ひば
次いで
・ ローズマリー
・ タイム
・ ミント系(ペパーミント、スペアミントなど)
・ ラベンダー
このあたりをお好きに組み合わせて、コットンなどに染ませて
部屋の隅や通り道となりそうな所に置いておきましょう。
私はひばの木のチップにたらしてぶら下げてみました。
香りが薄くなったら精油を足してね。
なお、ベチバーはとても粘度が高いので、使いづらい時は
アルコールで少し薄めるのも良いかと思います。
■ 蚊
これに対して、蚊(カ)に対しては有効な精油が異なります。
代表的な所で
・ レモングラス
・ シトロネラ
・ ユーカリ(レモンユーカリならなおよろし)
・ ゼラニウム
・ ラベンダー
などですね。こちらはスプレーを作っておくと便利です。
【材料】
無水アルコール5ml
精製水45ml
精油お好みで10滴
1. アルコールに精油を入れてよく混ぜる
2. そこにお水を入れてよくシェイク
簡単。
刺されてしまった時のアロマ対応についてははまた別の機会に。
さらば「G」。
近くに飛んでこようものなら、まるで銃弾をよけるかのごとき
素早い身のこなしで接触を回避します。
マトリックスかよ。
あまり派手によけるのでスズメ蜂でも来たのかと思えば、
どんな小さな虫でもそうなんです。
当然我が家の虫処理係は私になります。
私も得意なわけではないけれど、ここは私が頑張らなきゃ
しょうがないでしょ。
育ちが高尾の麓なもんで、平気っちゃあ平気。
たいていの虫は、手で掴むか適当な容器に捕獲して
外へお帰りいただきます。
なるべく殺虫剤は使いたくないので、虫が嫌いなアロマやら、
昔ながらの除虫菊の蚊取り線香やらで、おだやかに
「なるべく家には来ないでね」とアピールしながら
だましだまし夏を過ごします。
が、ひとつだけ私にも我慢ならないものが…。
それは「G」。ゴキブリです。
言葉に出すだけでもドキドキするので
「G(ジー)」と呼ぶのが我が家の流儀。
(ちなみにナメクジは「N」。
こちらはニームというハーブのおかげで
最近はほとんど庭に現れなくなりました。)
Gは怖い。あのスピードがなんとも恐怖を増幅する。
自宅では市販の禁忌剤も使用しますが、
サロンではそうもいかない。
で、アロマで対策。
■ ゴキブリが嫌う精油
(G本人に聞いたわけじゃないけど)
代表格が
・ クローブ
・ ベチバー
このふたつが横綱ですかね。香りも横綱級。重く残る香りなので、
お好みでなければごくごく少量にした方がよいかもしれません。
そして、
・ コパイバ
・ ティートリー
・ ひば
次いで
・ ローズマリー
・ タイム
・ ミント系(ペパーミント、スペアミントなど)
・ ラベンダー
このあたりをお好きに組み合わせて、コットンなどに染ませて
部屋の隅や通り道となりそうな所に置いておきましょう。
私はひばの木のチップにたらしてぶら下げてみました。
香りが薄くなったら精油を足してね。
なお、ベチバーはとても粘度が高いので、使いづらい時は
アルコールで少し薄めるのも良いかと思います。
■ 蚊
これに対して、蚊(カ)に対しては有効な精油が異なります。
代表的な所で
・ レモングラス
・ シトロネラ
・ ユーカリ(レモンユーカリならなおよろし)
・ ゼラニウム
・ ラベンダー
などですね。こちらはスプレーを作っておくと便利です。
【材料】
無水アルコール5ml
精製水45ml
精油お好みで10滴
1. アルコールに精油を入れてよく混ぜる
2. そこにお水を入れてよくシェイク
簡単。
刺されてしまった時のアロマ対応についてははまた別の機会に。
さらば「G」。