緑香庵通信

三軒茶屋から世田谷線で6分・松陰神社前のアロマテラピーサロン。

大規模修繕工事?!

2017-12-14 17:59:45 | 営業日誌

冷た〜い北風が吹いております。

 

 そんな中でも植物たちは春の準備が着々と進んでいるのね〜とほっこりしていたら、緑香庵のマンションが大規模修繕工事に入るというお知らせが。びっくりです。まことにびっくりです。来年2月〜5月にかけて、マンション全体がシートで覆われる大きな工事となりそうです。

ちょうど来年、緑香庵は干支が一巡りして12歳になります。そんだけいりゃそういうこともあるさ。しかしながら工期が長い上に、騒音やら匂いやら、準備にのためにベランダの物を全て撤去やら、いろいろと大変そうです。ジャングル化しておる植物たちをいったいどうしましょうか。

お客様になるべくご迷惑がかからないようこれから知恵を絞りますが、それでもいつもと同じ緑香庵とはいかなくなりそうです。

さてどんなことになるやら、続報をお知らせしていきますね。

そんなわけで、来年は本気で生まれかわらなきゃならないのかな?もしかして。


ご近所マップ更新

2017-12-06 17:53:29 | 営業日誌

お待たせしました。

予告していたご近所マップを更新しました。

これでもまだ間に合わないくらい、松陰神社周辺には新しいお店が続々と。

街が10代の成長期に帰ったようで、なんだかワクワクしますねえ。

その分なんだか足元が少しふわっとしますが、松陰さんが変わらぬ安定感で良いバランスを保ってくれています。

これからの季節、空気は冷たいですがお天気の良い日が多くなります。

暖かい昼間に商店街のお散歩などいかがでしょう。

世田谷線の猫電車はつり革がこんなことになっていますよー。

 

 

 

 


師走です〜

2017-12-04 19:55:39 | 「緑香庵」的なもの

ご近所さん、国士館大学のイチョウもそろそろ終わりに近づいてきました。

 

今年は更年期の着陸前後の小さな不具合やら、帯状疱疹やら、アクシデントが幾つかありながらも、大きな変調には至らず、概ね無事に暮れていきそうです。相変わらず実家の介護も順調に?継続中。来年もそこそこの健康に恵まれるなら、やれることを出来る範囲で粛々とやっていきたいものだと願っております。

若い頃は「健康」に気を使う中高年を「そんなにまでして長生きしたいかね」と揶揄したりもしたものでしたが、今まさにその中高年になって思うのは、イヤイヤ健康一番でしょ。「破天荒」や「無頼」がかっこよく見える時代は誰にでもあるもの。その素敵な「不」健康の下に実はとんでもない束縛が隠れていることを当時は見抜けなかった。

体調を崩して気づくのは、少しの痛みや不調があるだけで、体も頭も感情もそれに支配されるということ。生き物としては当然のことだけれど、休もうとするのは体だけでなく、全身がその不調の解決に向かいます。たとえ無視しても意識の下では多くのエネルギーがそこに注がれていく。中でも多くのエネルギーを消費する脳が一番省エネを切望するらしい。思考が狭くなり感情も柔らかさを失うのを感じます。それがとても嫌。健康でいたいのは結局「自由でいたいから」。だからこそ、病を得ながらも思考をくもらせず、感受性を伸びやかに広げている人の手記などを読むと、本当に頭が下がります。

年をとり、細胞がだんだん使い古しになっていくことは避けられませんが、それでも今ある自由をなるべく手放さないよう、ささやかな筋トレ、間抜けな自分の姿を毎度確認するだけのダンス、ごくごく大雑把な食べるものへの関心、などなどを、来年も地味に続けていこうと思うわけです。

 

友人からのプレゼント「光る葉っぱ」がどうも咲きそうな気配。

寒いのにね〜。頑張るのね〜。

 


年末年始休業のお知らせ

2017-12-04 19:39:13 | 営業日誌

まずはお知らせから。

今年の年末年始休業は以下の通りとさせていただきます。

 

年内営業 2017年12月28日木曜日まで

<年末年始休業 12月29日金曜日から1月5日金曜日>

新年営業 2018年1月6日土曜日より

 

ご予約可能日はカレンダーでご確認ください。

  

緑香庵のクリスマス飾りを少しご紹介。

普段、緑香庵ではラブリーをなるべく自粛しております。

様々な年齢・性別・背景の方にお越しいただいているので、できる範囲ですが意識して真ん中あたりを狙って環境をしつらえていきたいと考えています。そうでなくても個人サロン、知らないうちに私の好みが全開になっているので。

ただこのクリスマスシーズンだけは唯一可愛いもの解禁。自分の気に入ったものを好きなだけ飾って良いことにしています。だもんで我慢してても毎年すこーしずつ増えていく小さな物たち。クククク。

  今年の一押しは、豪徳寺の猫さんに被せたサンタ帽子。