まず一度、アロマトリートメント(マッサージ)というものを
経験してみたところで、次にいつ行くか。
これは結構迷うところです。
最初のアロマ・トリートメントで、
心からリラックスしていただけたとしても、
身体や心の使い方のくせは
そうそう簡単に変わるものではないので、
時間とともに以前と似たような状態に
戻ってしまうことがほとんどです。
以前も書きましたが、変化は直線的には起こりません。
あるテーマを持ちながら何回かトリートメントするうちに、
少しずつ身体が変わってくる。
反応のパターンや自分の感覚が変わってくる。
徐々に自分の身体とのつき合い方がわかってくるのです。
ましてや一回きりのトリートメントで全て解決とは
なかなかいきません。
また、治療ではないので、
気になっていた不調が完治したら終了という
はっきりとした目安もありません。
はたまた美容院のように、
髪が伸びてカッコわるくなったからそろそろ行かなくちゃ、
という、わかりやすいタイミングがあるわけでもない。
身体や心のバランスを良い状態に保っていけるように、
ある程度定期的にメンテナンスするというのが理想ですが、
そういうことに馴染みがない方がほとんどです。
どんなペースで、どんなメンテナンスをしていったらよいのか、
またいつまで続ければ良いのか、よくわからないですよね。

《緑香庵近くのミモザ》
私の個人的な経験で言えば、
特に何もない時でも一ヶ月に一度くらいのペースで
トリートメントを受けておくと、とても調子が良いです。
正確に言うと、生理周期1サイクルに一度、
ほぼ四週間に一度になります。
だいたい同じ時期(私の場合は生理が始まる5日前くらい)
に必ず受けるようにしています。
私の場合は、生理に向かって身体が弛んでいくべき時期に、
なかなか上手に弛(ゆる)めないタイプなので、
その時期にトリートメントで刺激することにより
弛む方向への動きをサポートしてやるのです。
それより以前はもう少し短いサイクルで受けていました。
(この話、次回へ続きます)
経験してみたところで、次にいつ行くか。
これは結構迷うところです。
最初のアロマ・トリートメントで、
心からリラックスしていただけたとしても、
身体や心の使い方のくせは
そうそう簡単に変わるものではないので、
時間とともに以前と似たような状態に
戻ってしまうことがほとんどです。
以前も書きましたが、変化は直線的には起こりません。
あるテーマを持ちながら何回かトリートメントするうちに、
少しずつ身体が変わってくる。
反応のパターンや自分の感覚が変わってくる。
徐々に自分の身体とのつき合い方がわかってくるのです。
ましてや一回きりのトリートメントで全て解決とは
なかなかいきません。
また、治療ではないので、
気になっていた不調が完治したら終了という
はっきりとした目安もありません。
はたまた美容院のように、
髪が伸びてカッコわるくなったからそろそろ行かなくちゃ、
という、わかりやすいタイミングがあるわけでもない。
身体や心のバランスを良い状態に保っていけるように、
ある程度定期的にメンテナンスするというのが理想ですが、
そういうことに馴染みがない方がほとんどです。
どんなペースで、どんなメンテナンスをしていったらよいのか、
またいつまで続ければ良いのか、よくわからないですよね。

《緑香庵近くのミモザ》
私の個人的な経験で言えば、
特に何もない時でも一ヶ月に一度くらいのペースで
トリートメントを受けておくと、とても調子が良いです。
正確に言うと、生理周期1サイクルに一度、
ほぼ四週間に一度になります。
だいたい同じ時期(私の場合は生理が始まる5日前くらい)
に必ず受けるようにしています。
私の場合は、生理に向かって身体が弛んでいくべき時期に、
なかなか上手に弛(ゆる)めないタイプなので、
その時期にトリートメントで刺激することにより
弛む方向への動きをサポートしてやるのです。
それより以前はもう少し短いサイクルで受けていました。
(この話、次回へ続きます)