【心地良いみどり 532】
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
久しぶりに代々木駅西口にある
キャラの濃いみどりが集まる代々木ビレッジを訪問しました。
小林武史さんが施設全体をプロデュースし、
プラントハンターと呼ばれている西畠清順さんが
プロデュースする世界各国の多様なみどりが地植えされている
誰でも無料で楽しめる都市のオアシスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/119eff9bd9046c031057cef82b826ae3.jpg)
世界各国を代表するみどりが1箇所に
仲良く住んでいます。
外国人観光客も自国の木とここで出会うと
大変に喜ばれるそうですよ。
海外で桜🌸と会うと嬉しくなる感情と一緒ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/8fd2756bc9353804a5c14333281ca556.jpg)
通りの両脇には飲食店、カフェ☕️が迎えてくれます。
多くの人が思い思いの時間を寛ぎ、過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/9aedbf327c950eb6ed669cfb3674aedf.jpg)
園内の案内板もココらしさを提示しています。
まるでテーマパークのようですね。
気持ちがワクワクして来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/d5818cd5a485233b5d5c066215955535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/864fa98ed1c0af2cea9c23581fbad6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/2210ab5a8ffa298f6d3b024892860727.jpg)
100年に一度開花すると言われている、
アガベが昨年咲き、大変に話題となりました。
今はタネを抱え、高くそびえる茎が枯れ、倒れ、
少しでも子孫を遠くに広げる準備をしていました。
植物の真摯な生き方が凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/297874dc6554c19745ec8e49d2249b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/567e59094d13973887b0adc73243c4fa.jpg)
ここのシンボルツリー🌲として有名な
ボトルツリー、今日も多くの人に幸せを届けるように、
抱きつかれている様子がたくさんありました。
直接、触れることができるコトはここの良さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/baffbfa2d3a15b01a852ff4ce0d51c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/ead6c1d59e0c42967d0a9c9100466e67.jpg)
周りが雑居ビル郡だらけの代々木だからこそ、
ここが魅力的に映えるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/e7f5257aa357a9a6abd5d8b1f4908dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/605fa9041a22a2c1121ab5546949c903.jpg)
是非、新宿のついでに代々木を散策することも
オススメしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/f8da4f7b6eaeeae5598ef070c92b88cc.jpg)
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
久しぶりに代々木駅西口にある
キャラの濃いみどりが集まる代々木ビレッジを訪問しました。
小林武史さんが施設全体をプロデュースし、
プラントハンターと呼ばれている西畠清順さんが
プロデュースする世界各国の多様なみどりが地植えされている
誰でも無料で楽しめる都市のオアシスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/119eff9bd9046c031057cef82b826ae3.jpg)
世界各国を代表するみどりが1箇所に
仲良く住んでいます。
外国人観光客も自国の木とここで出会うと
大変に喜ばれるそうですよ。
海外で桜🌸と会うと嬉しくなる感情と一緒ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/8fd2756bc9353804a5c14333281ca556.jpg)
通りの両脇には飲食店、カフェ☕️が迎えてくれます。
多くの人が思い思いの時間を寛ぎ、過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/9aedbf327c950eb6ed669cfb3674aedf.jpg)
園内の案内板もココらしさを提示しています。
まるでテーマパークのようですね。
気持ちがワクワクして来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/d5818cd5a485233b5d5c066215955535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/864fa98ed1c0af2cea9c23581fbad6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/2210ab5a8ffa298f6d3b024892860727.jpg)
100年に一度開花すると言われている、
アガベが昨年咲き、大変に話題となりました。
今はタネを抱え、高くそびえる茎が枯れ、倒れ、
少しでも子孫を遠くに広げる準備をしていました。
植物の真摯な生き方が凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/297874dc6554c19745ec8e49d2249b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/567e59094d13973887b0adc73243c4fa.jpg)
ここのシンボルツリー🌲として有名な
ボトルツリー、今日も多くの人に幸せを届けるように、
抱きつかれている様子がたくさんありました。
直接、触れることができるコトはここの良さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/baffbfa2d3a15b01a852ff4ce0d51c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/ead6c1d59e0c42967d0a9c9100466e67.jpg)
周りが雑居ビル郡だらけの代々木だからこそ、
ここが魅力的に映えるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/e7f5257aa357a9a6abd5d8b1f4908dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/605fa9041a22a2c1121ab5546949c903.jpg)
是非、新宿のついでに代々木を散策することも
オススメしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/f8da4f7b6eaeeae5598ef070c92b88cc.jpg)